あ
り
が
と
う
満
員
御
礼
木村先生を招いて勉強会☆畑を見ながら実践アドバイス付き
このような方におすすめ
ハーブや野菜を農薬を使わず育てたい方
期待できる効果
プロの講義が聞ける/自然界の掟が理解できる/庭作りが楽しくなる
プロに学ぶ土作りから種まきの会
緑の力を暮らしに活かすHerb&Aroma kuminvureのかくもとくみです。
クミンキュアのハーブ教室を選んでくださった方々への特別サプライズセミナーを開催します。
私は本物から直接学ぶ機会をたとえ一回だとしても大事にしております。
私を通してハーブを学ぶ方々にも本物を経験して伝えたいと考えてます。
そこで、
私が土作り講座を実際に何度も学んでいる木村正典先生をクミンキュアルームにお招きします!NHK趣味の園芸の講師ですよ~! 星の数ほどあるハーブ教室の中でクミンキュアを選んでくださったみなさまへのビックプレゼントとさせていただきます。
午前の部(土作りの講義)…3500円
10時半から12時半
クミンキュアルームにて講義をしていただきます。
お昼休憩…ご希望の方はオキナショクドウのお弁当1000円を注文します
午後の部(実践講義・畑の見学&種まき)…2000円
13時半から15時半(質疑応答含めて16時すぎることもあり得ます)
和香葉の畑にでて種まき(お持ち帰り)の実技をしていただきます。畑の監修もしていただきます。実際の畑を見てアドバイスしてくれる話しはご自身の庭に応用がきくはずです。
午前午後と続けてご参加の方は500円引きの5000円
※クミンキュアのまるっと2年目ハーブ教室に通われている方はサンキュー価格の割引き。
(感謝の初回限定3900円)
木村先生に丸一日お時間を作っていただいての講義!他で開催されている価格より破格~。あまり告知できなーい!! この機会をお見逃しなく!
クミンキュアのまるっと二年目ハーブ教室に通う方を優先とします。
クミンキュアまるっと一年はじめてのハーブ教室にこれからお申込みくださる方は今後もまた木村先生をお呼びしたいと思うのでその時に!木村先生の講義はとてもマニアックです。ある程度の知識があった方がより学びが深まり納得度が高いです。
私を通してハーブを学びたい方には本物を感じていただきたい。
ハーブを実践的に学びたいのならばクミンキュアのハーブ教室をお選びください!
クミンキュアのまるっと一年はじめてのハーブ教室詳細↓
https://resast.jp/page/event_series/67377
講 師: 木村 正典 氏(きむら まさのり)
NHJに2022年から出演してます(過去も何度か出演されてます)
日本メディカルハーブ協会常任理事。北海道出身。博士(農学)。元東京農業大学准教授。
「NHK趣味の園芸やさいの時間」元講師。専門は人間・植物関係学、都市園芸学、野菜、ハーブなど。ハーブの精油分泌組織の顕微鏡観察に長く携わるとともに、豊かな社会作りのための、建物緑化、都市緑化、有機栽培、学校菜園、コミュニティガーデン、市民農園、家庭菜園、ファーマーズマーケットなどの役割と意義について研究。講演活動のほか、屋上などでの菜園づくりも行っている。著書に、『二十四節気の暮らしを味わう日本の伝統野菜』(GB)、『カルペパーハーブ事典』(監修)(パンローリング)、『願いを叶える魔法の香り事典』(監修)(パンローリング)、『ハーブの教科書』(草土出版)、『有機栽培もOK!プランター菜園のすべて』(NHK出版)、『どんどん育って何度もおいしいはじめてのコンテナ菜園』(監修)(ブティック社)、『木村式ラクラク家庭菜園』(家の光協会)、『園芸学』(文英堂)などがある。
開催要項
開催日時 |
2022年5月24日(火)
開場 10:20
開始 10:30 終了 15:30 |
---|---|
場所 |
クミンキュアルーム 神奈川県 藤沢市辻堂太平台2-5-1-105 |
参加費 |
一日コース 5,000 円 午前コースのみ 3,500 円 午後コースのみ 2,000 円 |
キャンセルポリシー |
前日までにご連絡いただければキャンセル料は発生しません。 当日キャンセルは50%の金額をお振込みお願いします。 ※クミンキュアのハーブ教室に通われている方は一日3900円となります。 |
お支払方法 |
銀行振込 当日現金払い |
定員 |
13 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2022/2/23(水) 00:00 ~ 2022/5/23(月) 00:00まで |
主催者 |
角本 久美 |
お問い合わせ先 | 角本久美 |
お問い合わせ先電話番号 | 09048376377 |
お問い合わせ先メールアドレス | kumincure@gmail.com |
ハーブとアロマの講師
角本 久美
緑のチカラを暮らしに活かす
JHS認定ハーブインストラクター上級
その他もろもろハーブとアロマの資格保有。資格はハーブやアロマのほんの入り口に過ぎません。学んだことをいかに日々の暮らしに役立てるかを重視しています。 私がアロマやハーブの勉強を本格的に始める決意をしたのは、妊娠出産で体質がガラリと変わり寝込むことが増えたので、「病院や薬に頼らずに自然治癒力を高めたい」と願ったからです。おかげで今では私を含め家族全員が病気で病院にいかなくても済む健康な生活を過ごせてます。これはアロマとハーブを日常生活に取り入れているからなんです!そのコツをお伝えします!