ありがとう
満員御礼
6ヶ月で味覚のステージが上がる!
このような方におすすめ
毎日なんとなく飲んでいる『妥協のお茶』が『極上の逸品』に変わる
期待できる効果
自らの手で『美味しい!』を紡ぎ出し、自分も周りも幸せにする大人レディーになる
3期☆バージョンUP!プレシャス!TEA道場
バージョンUP!プレシャス!TEA道場 3期
Paypal(ペイパル)をご希望されない方は、
申し込みをされた後、画面をそのまま閉じてください♡
テキストのご購入をお願いしております(『紅茶の教本 』¥1650 )
**** 受講生さまからのお声 ****
茶葉の特徴がわかり、食事・スイーツとマリアージュできるように
中川理恵さま
①とにかく、紅茶の美味しい淹れ方、楽しみ方がわからなかった。
半年前から、優子先生の事は存じ上げていたのですが、一期の募集が終わっていて、開講後でしたので、二期まで待っての入学となりました。
②茶葉の特徴がわかり、食事・スイーツとマリアージュできるようになってきた。
格段に自分で自覚できる味覚の変化(グレードアップ)が、ありました。
優子先生からも、入学当時にアナウンスいただいていたのですが、自分でもビックリ!!です。
しかも、道場の生徒さんは、素敵な女性ばかりで、
お友達までできて!しまいました(とても嬉しい副反応♡)
すっかり仲良くなって、同じ道場仲間の講座に参加するなど、楽しく交流させていただいています。
人見知りで(そうは見えないと言われますが)クヨクヨしがちな性格まで、明るくなった気がして、あの時おもいきって参加して、ホントに良かったです♡
③継続コースも、引き続き宜しくお願いいたします^_^
素敵な出会い・ご縁に感謝いたします^_^
味覚って育つんですね!普段の生活(特に食)がぐんっと豊かに!
団体職員 M.Hさま
ワンデイのアイスティレッスンに参加して、知ることでこんなにお茶を美味しく頂けるようになるのだと衝撃を受けました❗
コーヒーが苦手だから紅茶派ではなく、紅茶をもっと好きになりたいと思って受講を決めました❤️
優子先生のおすすめの茶葉を知り、その茶葉に合った淹れ方でお茶を淹れるとこんなに美味しくなるのかとびっくりしました。自分には味の違いなんてわからないかもしれない・・と思っていたけれど、味覚って育つんですね!
普段の生活(特に食)がぐんっと豊かになりました。
飾らなくてもエレガントでいられる事を学んでおります。
講師業 Y Y さま
自分はコーヒー党ですが、夫がコーヒーを飲めない為、夫には紅茶を淹れていました。
これから二人の時間が増える為、出来るだけ美味しくしたいのと、ペアリングにとても惹かれて入学しました。
(入学して)夫が喜んでくれたのはもちろんですが、紅茶が苦手なお嫁ちゃんにミルクティーの飲み比べがうけた事が嬉しかったです。
なんちゃてアフタヌーンティーが出来ました♡
優子先生からは飾らなくてもエレガントでいられる事を学んでおります。
今後も元気な笑顔をお願いします。
初めましての紅茶が沢山あって、カフェで紅茶を選ぶのが楽しみに
主婦 T S様
①ティー道場に入学した理由
大好きな紅茶を美味しく淹れるようになりたいと思ったから。
紅茶のことを奥深く知りたいと思ったから。
②入学してよかったこと、変化
紅茶を美味しく淹れる大切なことや食べ物とのペアリング、それぞれの紅茶の特徴や選び方がわかったこと。
初めましての紅茶が沢山あって、カフェで紅茶を選ぶのも楽しみになりました。
家では紅茶の名前を伝えながら淹れてます。
生活が彩り豊かになりました!
③優子先生が全力で美味しいものを、素晴らしいものをと教えてくださっているパッションか伝わってきて、いつも感動しています。
知らないうちに入学時より色々な知識が増えていて、
入学してよかった!と心より思っています。
有難うございます。
義母に「初めてこんなに紅茶を美味しく感じたわ」と言われた。
会社員 R Hさま
①ティー道場に、入学した理由は?
お茶は好きだけど、うまくいれられないし、美味しく飲みたいと思ったから。
そして、優子先生の「お茶が好き!」のオーラに当てられ(?笑)、
そんなふうに楽しみたいなと思ったから
② 入学してどんな変化やメリットがありましたか?
お茶の種類ごとの違いを感じられるようになった。
また、自信をもって家族や友達にお茶を出せるようになった。
義母に「初めてこんなに紅茶を美味しく感じたわ」と言われた。
深く広い知識とお茶情報など内容が盛りだくさんで、かなりお得な講座
(個人事業主 Takakoさま)
①ティー道場に、入学した理由は?
(もともと紅茶の勉強はしていましたが)より深い紅茶の知識を得る為
② 入学してよかったことと変化やメリット
優子先生の熱い思いや受講生の皆様との情報の共有が出来たこと
紅茶を使ったお料理も美味しくてとても参考になりました。
先生の深く広い知識とお茶情報など内容が盛りだくさんで、かなりお得な講座だったと思います!
お身体に気をつけて引き続き素敵な紅茶セミナーをお願いいたします。
家でも、外でも、その日の気分で紅茶を選び、ほっと一息つける自分時間
講師業 村上かおりさま
①ティー道場に、入学した理由は?
お茶が上手く淹れられず、来客時には決まってコーヒーかお抹茶をお出ししていました。
美味しいお茶を淹れることができるようになりたいと思い、入学を決めました。
② 入学してよかったことはありましたか?
どんな変化やメリットがありましたか?
☆紅茶店では種類が多すぎて選ぶことも、質問することもできませんでしたが、道場での知識を得、自分が何を欲しているのか伝えることができるようになりました。
ティーハウスでも自分好みのお茶を選ぶことができ、楽しいです♪
☆初めて知った、ティーペアリング。
お酒に弱い私に楽しみが増えました。
☆毎日家でも、外でも、その日の気分で紅茶を選び、ほっと一息つける自分時間を作っています。紅茶のアロマがセラピーにもなっています。
☆日々お勉強され、進化を続ける優子先生。
次回講座受講のほうが、より多くを教えていただけるのでは?と思ったこともありました。
しかし、<紅茶を知らない人生を半年も先延ばしにするのは勿体ない!>
私にとって最適な時期に最適な方に出会い、最高の講義を受けることができたと思っています。
半年間、情熱と愛の溢れる優子先生に出会え、講義を受けることができ、幸せでした。
先生の淹れる紅茶を飲んでみたいです。
3期も素敵な方が沢山集まりますように❤️
味覚は磨ける!という優子先生の言葉が心に響いて入学しました!
会社員 しほさま
①紅茶に詳しいと素敵だなーと思いつつも、今までは敷居が高く感じていました。
優子先生なら楽しくわかりやすく教えてくださると思ったのと、味覚は磨ける!という優子先生の言葉が心に響いて入学しました!
②紅茶は渋くてどちらかというと苦手だったのですが、「渋くなるのはなぜなのか」、がわかると自分の好みの味に淹れ分けることができるようになりました。
紅茶を学んでいくと選び方、淹れ方が間違っていたことに気づかされました。
きちんと知識をつければ自宅で美味しい紅茶がいただけることで人生が間違いなく豊かになっています。
自分の気分や体調によってどんなお茶を選べばよいのかも今ではすぐにわかるようになりました。自分の好きなお茶の系統がはっきりしてきて、味覚のステージが確実にUPしているのを感じます。
ティーリスト、紅茶のラベルがさらりとカッコよく読めるようになりました。
オンライン・リアル・録画レッスン。
時間のある時に何度でもお勉強ができる事が大変ありがたかった。
主婦 Kumikoさま
①ティー道場に入学した理由は?
優子先生のマナーの講座を受講していた際、ティー道場の事も知りました。
紅茶は以前より興味があった事もありますが、
とても情熱を持って、いろんな事を惜しみなくご教授くださる
優子先生のお人柄に惹かれ、入学致しました。
②入学して良かった事
今までなんとなく選んだり飲んだりしていた紅茶ですが、
紅茶の選び方やマリアージュの仕方、美味しい紅茶の淹れ方を学ぶにつれ
お家でのティータイムがとても楽しくなりました♪
家族にも美味しい紅茶を淹れることができ、笑顔が増え喜んでおります。
またホテルでのアフタヌーンティーの時も、紅茶を選ぶのがとても楽しみになりました。
オンラインレッスンは日にちが合わず、リアルでのレッスンが受けられない時でも、
録画されたレッスンを、後で何度でも見ることができるので
時間のある時にしっかりお勉強ができる事が大変ありがたかったです。
いつもとてもわかりやすく丁寧なご指導をありがとうございます。
あまり最近は緑茶をいただいていなかったのですが、
先生のレッスンで日本茶、中国茶にも興味が湧いてまいりました。
また受講をしたいと考えております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
開催要項
開催日時 |
2022年2月19日(土)
開始 21:00
終了 23:00 |
---|---|
場所 |
ZOOM(オンラインシステム)を使用します。 Zoom |
参加費 |
バージョンUP☆プレシャス!TEA道場(一般受講費) 120,000 円 バージョンUP☆プレシャス!TEA道場(早割) 110,000 円 バージョンUP☆プレシャス!TEA道場 (美たしなみマナー受講生卒業生) 99,000 円 |
キャンセルポリシー |
システムの都合上、開催日が、<初日>の記載となっております。
|
支払方法 |
|
定員 |
15 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2022/1/25(火) 17:00 ~ 2022/2/ 1(火) 21:00まで |
主催者 |
金澤優子 |
お問い合わせ先 | 金澤優子 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | precious.teaandmanner@gmail.com |
金澤優子
今さら聞けない!間違っていても誰も教えてくれない!残念なマナーとコミュニケーションを変えて【選ばれる女性】にアップグレード!
* 美たしなみマナー&コミュニケーション
* プレシャス!TEA道場
金澤優子
ΩΩΩΩΩΩ プロフィール ΩΩΩΩΩΩ
国内最大手・金融機関2社にて
富裕層顧客向け接客、ビジネスマナーを習得。
【外国語にも海外生活にも無縁】のOL生活から、
【過去20年間で4カ国9回の引っ越し】人生、
【定職につけない海外駐在妻】イバラの道へ。
最初に滞在したパリで【一生分の運】を使い、
念願の【フラワーアレンジメント】留学を叶え、
ロンドンにて【フラワースクール】をスタート。
ところが、
「せっかく紅茶の国・イギリスにいるのに、
レッスンにいらした受講生さんに
美味しい紅茶がまったく出せない!」
というだけの理由から、
それまでまるで興味のなかった
「ティー&マナークラス」を受講。
【味覚のステージまで上がってしまう、
知られざる紅茶の本当の美味しさ】に震撼。
そして、
ただ「海外の文化とマナー」を知らないだけで、
誤解されてしまう、バカにされてしまう、
という事実に衝撃を受け、
【振る舞いを変えるだけで、扱われ方がガラリと変わる】
という感動を体験する。
『すべての日本人女性の地位を向上させたい!』
との使命感で、
【英国マナー協会・ティー&マナーインストラクター】
の資格まで取得。
その後、再渡航したパリ、NY、東京で、
「ティー&マナー」レッスンを開催。
【人みしり、あがり症でも、はじめてシーンから
優雅に振る舞えるエレガントマナー術】
そして、
【味覚のステージが上がる!紅茶とフードのマリアージュ】
が高く評価され、
開始当初よりSNSなどを使わず、口コミのみで、
毎月満席御礼の人気クラスとなる。
【世界4大都市の文化とグルメを実体験】
してきたことをフルに生かして、
シェフ、パティシエなど、フードのプロとの「コラボレーション」
イベントを数多く主宰。
日本屈指の有名紅茶メーカー、食器メーカーと契約、販売事業、
ジャパンティーフェスティバル、企業でのセミナー講師、
コンサルタント業務などを務める。
マレーシアに移住したタイミングで、
『ティー、マナー、フラワー、テーブルセッティングを
トータルで学べる』オンラインスクールをスタート。
現在、14カ国以上、毎月最大で200名が受講する
『リアルよりもむしろ良い!』と呼ばれる
オンラインレッスンづくりが真骨頂。
ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ
プライベートでは、
1児の母。
趣味が仕事で、仕事が趣味。
お茶と名のつくもの全て、食器が病的に好き。
食べ物の好き嫌いが、ほぼないのが自慢。
特に好きなものは、チーズ、栗、柿ピー。
(海外旅行先でも、柿ピーを持ち歩き、
現地の人に食べてもらうのが至福)