言いたいことが言えないのはなぜ?あの人との境界線がわかる バウンダリー1Day講座 【マンツーマン開催】
▶バウンダリーの概念を知りたい方
▶人との境界線の引き方を知りたい方
▶人間関係で悩んでいる方
▶人との距離感がわからない方
▶いつも人の時間に振り回される方
▶いじめやハラスメントをなくしたい方
※今回はマンツーマンでの開催なので、人目も気にせず質問しやすく、安心安全な中で受講いただけます!
(セットバウンダリー)
自分の内側でset
自分の内側でset

(ドローバウンダリー)
人間関係に対してdraw
人間関係に対してdraw

バウンダリー1Day講座って?
キャラクトロジー®心理学を学んで
始めて知った言葉。
英語で「境界線」を意味する
始めて知った言葉。
英語で「境界線」を意味する
【バウンダリー】
「境界線」ならイメージできるけど
バウンダリーって?
それが、
「こんな考え方があるんて!」
と衝撃を受けたのは、
ある体験をしたときのことです。
それは、
身近にある、あるものを使って
バウンダリーを体感してみるワーク
だったのですが、
身近にある、あるものを使って
バウンダリーを体感してみるワーク
だったのですが、
私はそれをやってみて、
自分の長年の対人関係の謎が解けたのです。
自分の長年の対人関係の謎が解けたのです。
心から愛している恋人、
大切な家族や友達、
仲良くしたい仕事相手、
好きなのに
なぜかわからないけど、
人間関係がうまくいかない時、
なんだかモヤッとする。
大切な家族や友達、
仲良くしたい仕事相手、
好きなのに
なぜかわからないけど、
人間関係がうまくいかない時、
なんだかモヤッとする。

何が起こっているの?
そんな自分の反応が私にはずっと謎でした。
このなぞを解く鍵が「バウンダリー」です。

このワークで何がわかったのかというと、
「私が心地よいと感じるバウンダリー」と
「相手が心地よいと感じているバウンダリー」が
全く違うのだということ。
「私が心地よいと感じるバウンダリー」と
「相手が心地よいと感じているバウンダリー」が
全く違うのだということ。
相手は、
私が心地よいと感じるバウンダリーを超えて
侵入してくる。
私が心地よいと感じるバウンダリーを超えて
侵入してくる。
私は
バウンダリーを超えて侵入され
イラッとする。
バウンダリーを超えて侵入され
イラッとする。
でも相手にとっては、それが
【愛している人とのバウンダリーの築き方】
だったのです。
【愛している人とのバウンダリーの築き方】
だったのです。
そのバウンダリーの引き方を学ぶと、
「好きなのに、なぜかイライラする」
と自分の謎の振る舞いに合点がいき、
そのときにどうすればいいかが
ワークショップを通して分かったのです。
「好きなのに、なぜかイライラする」
と自分の謎の振る舞いに合点がいき、
そのときにどうすればいいかが
ワークショップを通して分かったのです。
「バウンダリーの線引き」をみんなに知って欲しい。

バウンダリー(境界線)とは?
あなたには、
なんだか距離感が掴めない相手や
好きなのにイライラしたり、
一緒にいてさみしいなっちゃう相手はいませんか?
バウンダリーとは、要するに
他者と自分との間に
お互いが心地良い線引きをすることです。
他者と自分との間に
お互いが心地良い線引きをすることです。
私たちは関係性の中で生きていますので、
この線引きの方法を知っていることがどれだけ人間関係のストレス、
特に大事な人との間の余計な悩みに
絶大な効果を発揮するかがおわかりいただけます。
この線引きの方法を知っていることがどれだけ人間関係のストレス、
特に大事な人との間の余計な悩みに
絶大な効果を発揮するかがおわかりいただけます。
そこで、この
バウンダリー1Day講座。
バウンダリー1Day講座。
この講座を受けるとわかること
◇2つのバウンダリー線引きとその違い
◇バウンダリーの種類
◇親との関係性とバウンダリーの密接な関係
◇権威とバウンダリーの関係
◇キャラクトロジーとバウンダリー
・キャラ別バウンダリー
・キャラ別オーラフィールド
◇バウンダリー体感ワーク
◇現実生活における正しいバウンダリー線引きの仕方
◇バウンダリーの種類
◇親との関係性とバウンダリーの密接な関係
◇権威とバウンダリーの関係
◇キャラクトロジーとバウンダリー
・キャラ別バウンダリー
・キャラ別オーラフィールド
◇バウンダリー体感ワーク
◇現実生活における正しいバウンダリー線引きの仕方
あなたもバウンダリーを学んで、心地良い距離感をつくってみませんか?
【講座概要】
バウンダリー1Day講座
■受講時間 全6時間
■受講日程:下記に記載(リクエスト開催も可能です)
※お申込みの前にこちらから希望日をご相談ください
■受講場所:オンライン会議室「zoom」(自宅からスマホやパソコンで参加できます)または福岡市内対面。対面の場所はお申込み後にご連絡いたします。
※オンラインの場合は事前にzoomアプリのインストールをお願いします。
■受講料
【銀行振込もしくはカード決済】
初受講:33,000円(税込)
再受講:16,500円(税込)
■準備する物:筆記用具・テキスト(事前に送付)・録音できる機器(必要な方)・飲み物、軽食または昼食(必要な方)
★受講した人だけがもらえる!オリジナルテキスト
▶初受講の方
「イラスト満載のオリジナルテキスト」
▶再受講の方
「セットとドローの情報がまとまった受講特典テキスト」
をお渡しします!
開催要項
開催日時 |
2022年2月 9日(水)
~ 2月10日(木)
開場 9:50
開始 10:00 |
---|---|
場所 |
福岡県 福岡市 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
■銀行振込・カード決済 ※振込手数料はご負担ください。 |
定員 |
1 名 |
申込受付期間 |
2022/1/15(土) 09:02 ~ 2022/2/ 1(火) 23:00まで |
主催者 |
藍野くみこ |
お問い合わせ先 | 藍野くみこ |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | workinstyle.kumiko@gmail.com |