1歳からの 【絵あそび☺時間(タイム)】~貼るを楽しむ「掛け軸」作り
今回は「貼る」がテーマです。
新年あけたばかりなので、和のテイストです。
掛け軸を手作りしましょう♪
マスキングテープを「貼る」、のりをつけて紙を「貼る」。
テープで「貼る」
子どもたちには、「貼る」ワークをしてもらいます。
鶴です!
新春にめでたい雰囲気の鶴の手形もスタンプアートにしてみました。
マスキングテープや和紙を貼ります。
小さいお子さんとの参加は、ママの作業が中心になりますが、
目だけ描いてもらう…とか、ちょっとでも、作品に自分の手が加わっていると「一緒に作ったね~」と会話も弾み、嬉しいものです(*´з`)
筆で描いたり、色を塗ったり、ちょっとでも、アートな刺激を与えてあげましょう!
これまでの様子は、こちらから
https://www.instagram.com/piume_arcobaleno/
そして、毎回作製する【手形足形のスタンプアート】
今月は、アンヨで「羽子板」やりましょう♪
あんよをペタっとスタンプして、
羽子板の完成です(*´з`)
小さいおててもあんよも、可愛いまま残したいですね( *´艸`)♡
※感染症予防対策として、ひとりひとりの場所を確保するために、
みんなで大きな紙でのお絵描きはお休みします。
---------------------
大切にしているのは、「感じること」
いろんな方法で触覚を刺激し、言葉と感覚を結びつけてあげると、ものごとの「認識力」も上がっていきます。
そして、なによりも、この絵あそび☺時間(タイム)の活動から、
絵を描くって楽しい! 何かを作るって楽しい!
そんな風に感じる子どもたちが増えることを願っています♪
「楽しい」から生まれる好奇心や探求心、そして想像力。
その好奇心・探求心・想像力が次の「学び」へとつながります。
絵あそびを通して、お子さんの才能の芽を伸ばしてあげませんか???
【絵あそび時間(タイム)で目指すもの】について、詳細は↓こちらをご覧ください。
ミネワサ造形倶楽部HP【絵あそび時間(タイム)で目指すもの】の記事
今までの様子も、こちらのHPからご覧いただけます(^^)
----------------------------------
<感染症対策について>
会場内は、子ども同士が顔を向き合うことのない、密を避けた座席配置になります。
※マスク着用でのご参加をお願いいたします。講師もマスクを着用いたします。
※当日の受付時に検温を実施いたします。体温が37.5度以上の場合は、参加をご遠慮いただきますことをご了承ください。
※また以下の場合は、参加をお控え頂きますようお願いいたします。
・風邪の症状(発熱、咳、くしゃみ、喉の痛みなど)がある方
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
・身近に新型コロナウイルス感染症の患者や濃厚接触者がいる方
・政府が入国制限措置を設けている国・地域から日本へ入国後、14日間経過していない方
・その他、体調に不安がある方
ご協力をよろしくお願いいたします。
開催要項
開催日時 |
2022年1月21日(金)
開場 10:20
開始 10:30 終了 11:40 |
---|---|
場所 |
ミネワサ造形倶楽部(足立区中央本町 五反野駅徒歩5分。申込後に詳細をお知らせします) 東京都 |
参加費 |
【事前振込割引】参加費 2,600 円 |
キャンセルポリシー |
参加費(大人1名・子ども1名)
2,700 円
・参加費には、材料費が含まれます。
------------------------ <当日お支払いの場合> <事前振り込みの場合> ※事前振り込みでお申し込みされていても、お振り込みがされず、当日支払いになる場合は、事前振り込みの割引は出来かねます。ご了承ください。
------------------------ キャンセルポリシーに基づきキャンセル料が発生いたしますので、お申し込み前に必ずご確認ください。
<キャンセルポリシー> ●連絡なしの不参加の場合
|
支払方法 | |
定員 |
4 名 |
申込受付期間 |
2022/1/ 6(木) 19:07 ~ 2022/1/19(水) 14:59まで |
主催者 |
ミネワサ造形倶楽部 |
お問い合わせ先 | イトウジュンコ |
お問い合わせ先電話番号 | 09083473703 |
お問い合わせ先メールアドレス | piumearcobaleno@gmail.com |