子どもの「行けない」「行きたくない」と向きあう【親子の悩みおはなし会】
1人でも多くの人が
「自分を生きる」を
楽しんでほしい
そんな想いから
はじまりました
私、ayano自身
「学校に行きたくない」
って気持ちが
強かった過去があります
「行きたくない」
「行けない」
「心がついていかない」
いろんな原因で
子どもが抱えている気持ちは
きっとあるはず。
そして
見守る親御さんも。
ともだちには
相談できない
悩み・苦しみを
みんな誰しも
持っている
今回の目的は
「不登校を解決する」では
ありません。
ですので
学校教育関係の方は
おりません笑!!
今回は
体内記憶をまなび
伝えている
伝えている
YUKO先生
と
アドラー心理学
×
育児のサポートを
されている
×
育児のサポートを
されている
さとみん先生を
おしゃべり会ゲストとして
お招きして
お招きして
ヨガ哲学
心理学が
だいすきな
心理学が
だいすきな
ライフディレクターの
わたし、ayanoが
開催させていただきます!!
同じような悩みを持つ方々の
生きづらさを
「おしゃべり会」を通して
少しでも手放したい、
共感できる仲間が
ここにいるよ!
を伝えたい、
分かち合いたい、
ただそれだけです^^
このw.s.に参加してほしい方
- 1 お子さんが学校に「行けない」「行きたくない」心境をお持ちで、一緒に悩まれていらっしゃる方
- 2 自分の育児に自信が持てない、親子間で悩んでいる、育児ストレスがある
- 3 自分自身を生きている心地がしない、未来が不安、自分が好きになれない
- 4
モヤモヤの心をとにかくデトックスしたい
-
2022年5月14日(sat)
-
19:30〜
途中参加・退室OK
※おしゃべりしやすいように
アーカイブは残しません※
オンライン@zoom
〈おうちでヨガノヒ〉
参加費 1,500円
・・けど自分だけで
抱えておくのは
もうつらい。
親子のことって
デリケートなことですし
ストレスが溜まりやすいのも
ホントですよね。
コーチングの先生や
カウンセラーの先生、
教育関係の方など
現在は連絡すれば
誰かが相談に乗ってくれたり
サポートしてくれます。
それでも
誰にも頼れない
誰かに話して
共感し合いたい
って思っているひとが
とても多いです。
実は私もそうでした😂
近くにいる友だちに
ダメダメな自分のことを
話したい訳ではなくて
同じような悩みを
抱えているひとと
ただ気楽に話したいだけ🥳
それを
許しあえる方々とだけ
心のうちを
お話ししませんか?
✦LINEで質問✦
YUKOさんからのメッセージ
あなたは胎内記憶って
聞いたことからありますか?
お母さんのお腹の中にいた時の記憶
お空で魂ちゃんだった時の記憶
赤ちゃんとしてこの世に誕生した時の記憶。
私はすっかりこんな記憶は
忘れてしまっていますし、
子どももいない、
子供に関わる仕事でもない中、
どうしてこの協会の講師となったのか?
受講するまでは、
自分でもよくわかりませんでしたが、
受けてみてわかったことが
いっぱいあったのです!
私自身も、
そしてこの世に生まれてきた誰しもが、
赤ちゃんだった頃、
子供だった時代があったんだ!
ということに気づき思い出したんです。
私は現在
"自分らしくありのままに生きる"
というメイクやメンタルコーチング
Being Beauty®︎を生業に、
外見内面ともに
本来のその方の魅力を引き出し輝かせていく、
生き方在り方の土台づくりの
お手伝いをしています。
"元の自分に還る、
内なる自分自身に寄り添う"
それこそが
"自分らしく生きる"ということ
なのではないかと思うのです。
「色々と頑張り過ぎたり
無理していませんか?」
「無理に自分の感情を見ないふりをしたり、
相手を優先させて相手のペースの中で
生きていませんか?」
「周りから求められる
自分を演じていませんか?」
相手を幸せにしたいという想いは
赤ちゃんの頃から
元々持って生まれたものなんです。
「お母さんを幸せにするために生まれてきた!」
これが、ベビーミッションの一つ目なので、
誰しもが持ってるのは、
「相手を幸せにすること」
ただ、
相手のことばかりを
優先してしまいがちな
育ち方をしてきた私たちは、
ある時、
自分自身が枯渇していることに気づき
「こんなに頑張ってるのに
認められない!
しあわせって何なんだろう?」
しあわせいっぱいで
生まれてきたはずの私たちは、
育っていく過程で、
その幸せをどこかに
置き忘れてしまっている。
かくいう私も、その1人でした。
今回、ayanoさんと
このようなお茶会を開こうと思ったのは、
子育てしているママやパパ、
そして、
婚活に励む独身の方々や、
あらゆる垣根を越えて
"私たちが本当の意味で感じる豊かさや、
しあわせとは、
一体なんだろう?"
もっと楽にたのしく生きようよ!
なんでも話し合える、
安心安全信頼のある場所を
つくりたいという想いで、
第一回目を開催しましょう
という運びになりました☺️
ゆる〜く、楽しく、
ありのままの自分で
ご参加頂けたら嬉しいです💕
当日オンライン上ではありますが、
皆さまとお会いできるのを
楽しみにしております❣️
Being Beauty®︎
ライフスタイルメンタルコーチ
胎内記憶教育協会講師
YUKO Self
さとみん先生より
メッセージ
「うちの子大丈?」「私の育て方、大丈夫?」
私は自分の子育て中、毎日心配と不安の連続でした
育児書をいーっぱい図書館でかりてきて読みあさり
「このままではダメ親になるかも」とよけいに落ち込んでいました
ある日「アドラー心理学の子育て」に出会って
「子どもを信頼する」ということを学びました
日々トライ&エラーをくり返す中で
自分の心を整え
「この子は大丈夫!じぶんの道をじぶんで切りひらく力がある」と
子どもを信頼することで
日々の心配がなくなり
子育てがとても楽で、楽しくなりました
「今うちの子は、学校に行けていない」
のではなく
「今うちの子は、学校に行きたくないと思っている」
と現状をフラットに見る
そして子どもの力を信じ
よく観察し
話を聞く
これだけで目に映る世界が変わってきます
どうぞ安心して
今のお気持ちをシェアしてください
あなたの心がまえが変わると
見える世界が変わり
子育てが楽に楽しくなると思います
お会いできるのを楽しみにしています😊
アドラー心理学の子育て
楽育シニアインストラクター
村田 さとみん
お会いできるのを
楽しみにしております..♡
お問い合わせ
開催要項
開催日時 |
2022年5月14日(土)
開場 19:25
開始 19:30 終了 21:00 |
---|---|
場所 |
オンライン@zoom |
参加費 |
参加費 1,500 円 |
キャンセルポリシー |
当日、ご参加が厳しくなった場合はLINEよりご連絡くださいませ。 https://lin.ee/PqexpGY |
お支払方法 |
|
定員 |
10 名 |
申込受付期間 |
2022/4/17(日) 16:00 ~ 2022/5/14(土) 18:00まで |
主催者 |
ayano |
お問い合わせ先 | ayano |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | yoganohiayano@reservestock.jp |