ご好評につき、第4回「メドゥプ」レッスンを開催します!
韓国伝統工芸「メドゥプ」作りにチャレンジ
『ギフトボックスを飾る結び』1Dayレッスン
2月8日(日)に開催したメドゥプレッスンご好評につき、3月、4月、5月ともに
紐結びクリエーター神村妙路先生の1Dayレッスンを開催いたします。
今回のレッスンは「トンシンギョルメドゥプ」です。
漢字で書くと同心結び。日本名は吉祥結び、といいます。
同じ結びが中国や日本にもあり、結び方は同じですが、結ぶ方向がいろいろです。
韓国のトンシンギョルは、左右の羽根を長く出すのが特徴です。

※当日ギフトボックスはついていませんので、ご了承くださいませ。
伝統メドゥプにはそれぞれ名称の意味、由来があり、
トンシンギョルには「物事の要」という意味があるそうです。
職場や学校で必要とされる人になるように、就職・進学のお祝いなどにも喜ばれる結びですね!
講習では、初心者向きの中太紐を使って結んでいただき、
手が早くて余裕がある方は、2段、3段にチャレンジしていただきます。
連続して結ぶと、また違った雰囲気になりますよ。
髪飾り、ブレスレットなど、応用はあなたのアイデア次第です。
カラーはお好きなものを選択してください。
A/グリーン
B/エンジ
C/ピンク
D/ブルー
E/スカイブルー

さらに自宅での追加製作用紐(A-Eの5色セット 1200円[金色カラッチ付き])もご用意いただきましたので
必要な方は、お好きなカラーを参加お申込みの際に一緒にご注文ください。
■持ち物 :
目打ち、タッピ(メドゥプ道具)、ハサミ
※眼鏡が必要な方は忘れないようにお願いします。
タッピ(メドゥプ道具)は、裾にある金色カラッチを通すために使う道具で
レッスン当日はお貸出しいたしますが、自宅用に必要な方には
当日、販売可能(200円)です。お申込みと一緒にご注文ください。
「メドゥプ」とは?
------------------------------------
「メドゥプ」とは韓国の飾り結びの手法です。
中国発祥の結びが朝鮮半島から日本へと伝わる中で、韓国独特の結びも生まれました。
ボードやピンは使わず、紐を手に持って作業するのがメドゥプの特徴であり、基本です。
メドゥプには長寿、子宝、魔除けなどの意味があり、それらが組み合わさってひとつになり、
幸せを呼ぶと言われています。
韓国の民族衣装「韓服」に付ける装飾品「ノリゲ」はこのメドゥプ手法で作られていますし、
韓国ドラマなどで、両班の家の装飾にも使われているのをご覧なった方も多いと思います。
------------------------------------
【プロフィール】
紐結びクリエーター 神村妙路

2010年 メドゥプ博物館 (ソウル) 教育コース修了
2011年 プリッ文化センターメトゥプ講座 (ソウル) 中級班~師範班~研究班 修了
2012年 MADI 西洋メドゥプ協会 (ソウル) 初級~高級 修了
メドゥプ研究所 研究班 受講 (ソウル)
2013年・2014年 Gallery 結 (yui) 研究班 受講(ソウル)
現在は横浜市港北区でメドゥプ講座を開講し、基礎から上級まで幅広く対応しています。
結びに夢中ブログ
http://ameblo.jp/kthome/
当日は、ワンプレートランチをご用意しますので、メドゥプレッスンが終わった後は
食事をしながら、色々とお話しましょう。