受付は2021年11月23日(火)00:00で終了しました。
対面でなかったことにする薬膳実践編を冬バージョンでお伝えします
このような方におすすめ
冬の食事で具体的に「なかったことにする薬膳」が知りたい方
期待できる効果
冬に気をつけたい食の組み合わせ方のコツがわかる
A.【セミナー】なかったことにする薬膳の実践のしかた冬編+ランチ
新型コロナウィルスが終息したわけではありませんが、感染拡大がひとまず落ち着き緊急事態宣言が解除になりました。
やっとお伝えする日が来たことを嬉しく思っています。
緩和できます
こんなお悩みありませんか?
- ✅ 温かいお茶を飲んでいるのに冷える気がする
- ✅ 太りやすいのでダイエットするのに冬はなかなか理想の体型にならない
- ✅ パーティや飲み会の回数が増えて食事が偏りがち
- ✅ 冷え性で困っている
- ✅ 顔は火照るのに脚の冷えが特に酷くなる
- ✅ 鍋の後に必ず冷たい飲み物を飲んだりアイスを食べてお腹が痛くなる
- ✅ 冬は飲む回数が増えて二日酔いになる回数が多い
昔からの日本の行事食や食習慣は、薬膳になっていることがありました。
ところが、食が欧米化したりエスニックの激辛料理も食べている私達。
そんな料理は、日本人の体質や気候に合っていないことがあるのです。
けれど、美味しいから流行るのですよね?
誰でも美味しいものは食べたいです。ストイックに我慢するのは人生の半分くらい楽しめていないかもしれません。
禁止にしないで、体への影響を少しでも緩和して、せめて家族や親しい仲間との時間を楽しみましょう。
後で後悔しないためには食材の組み合わせ方で「なかったことにする薬膳」をしませんか?
冬は寒さが最も厳しくなる季節ですね?
寒いと五臓の腎が弱ると言われています。
腎は人の成長・老化・生殖・水巡りと関係する五臓の一つ。
何もしないと腎が弱り、それがスッキリしない、最近年取ったかな?と感じる引き金になりかねません。
この講座では、講師の森澤が実際に実践している冬の「なかったことにする薬膳」をお伝えします。
温めていると思って摂っていた食べ物・飲み物が実は冷えの原因だったり、その食材がちょっと喉がおかしいなと言う程度だったのに、喉の痛みに繋がっていることもあります。
ぜひこの機会に、直接「なかったことにする薬膳の実践のしかた冬編」をお伝えしたいと企画しました。
zoomは講師も受講してくださる方も自宅に居てできるため移動時間の節約などメリットもたくさんあります。
けど、しっかり目と目を合わせてお伝えできる対面講座は、受講してくださる方に合わせて大筋は保ちながら内容を変更することもできるのです。
画面越しだと、お顔がはっきり見えない方がいらっしゃることもあり、一人一人の様子が分かりにくいデメリットもあります。
また、オンラインも対面も両方受講してくださったことのある方から、対面だと講座の終わった後の先生とのおしゃべりが楽しいと言っていただいていることから、このセミナーの後に、ランチタイムを設けました。
薪で炊いた冷めても美味しいご飯と自家製炭火焼きのお弁当をご一緒にいただきましょう。
おかずも全て手作りの星5つのお弁当を見つけました。
お茶はその日の天候に合わせた薬膳茶をお出しします。
日時:
2021年11月25日(木)
セミナー 10:15~11:45 (開場10:10)
ランチ 12:00~12:50
場所:
東京都中央区銀座のレンタル会議室
お申込みの方に場所をお知らせします。
参加費:
【参加費A】午前のセミナー+ランチ 7,800円(税込)
【参加費C】午前のセミナー+ランチ+午後のワークショップ 14,400円(税込)
お支払い: 銀行振込・stripe(カード決済)・Paypal
銀行振り込みの場合は本日より1週間以内に指定口座へお振込みをお願いいたします。
振込手数料はお申込み者様にてお願いいたします。
- 1 お申込み後1週間以内に指定口座へお振込みをお願いいたします
- 2 カード払い・Paypal払いをご希望の方はご連絡をお願いします
- 3 お支払いの確認ができましたら、詳しい会場のご案内をメールします
- 4 開催前日に、メールで当日の連絡先(森澤携帯)をお知らせします
開催8日前以前のキャンセルは無料
開催7日~3日前のキャンセルは参加費の50%
開催2日~当日のキャンセルは参加費の100%
お振込頂いた参加費より上記のキャンセル代と振込手数料を差し引きご指定口座へお振込させていただきます。
準備は開催2日前からしておりますのでご理解くださいますようお願いいたします。
開催要項
開催日時 |
2021年11月25日(木)
開場 10:10
開始 10:15 終了 12:50 |
---|---|
場所 |
お申込みの方に詳しい場所をお知らせします 東京都 中央区銀座 |
参加費 |
参加費A(午前中セミナー+ランチ) 7,800 円 参加費C(午前中セミナー+ランチ+ワークショップ) 14,400 円 |
キャンセルポリシー |
参加費A 午前中セミナー+ランチ 7,800円(税込) 参加費Cは1,100円(税込)お値引きさせていただいています。 午後のワークショップ代には味噌以外のエイジングケア材料代を含みます。
キャンセルポリシーはランディングページをご確認ください。 |
お支払方法 |
|
定員 |
4 名 |
申込受付期間 |
2021/10/29(金) 21:00 ~ 2021/11/23(火) 00:00まで |
主催者 |
森澤孝美 |
お問い合わせ先 | 森澤孝美 |
お問い合わせ先電話番号 | 08014294082 |
お問い合わせ先メールアドレス | takami.morisawa@gmail.com |
簡単エイジングケア薬膳講師
森澤孝美
なかったことにする薬膳と簡単エイジングケア薬膳でアラフィフからの美と健康のサポートをする
■薬膳食療法専門指導士
■予防医学食養生士
■食品衛生責任者(大阪府)
■健康経営アドバイザー(東京商工会議所)
■朝日カルチャーセンタ―講師
なかったことにする薬膳と簡単エイジングケア薬膳でアラフィフからの美と健康のサポートをする簡単エイジングケア薬膳講師。お料理苦手さんや時間のない方が継続できて、普段のごはんに取り入れられる、外食やコンビニ弁当でも自分の体質や体調に合った食べ物が選べるようになる簡単エイジングケア薬膳講座を開催。
自己流の食事で体調をくずさないように、時間とお金を無駄にしない一生使える簡単エイジングケアをお伝えしています。
食べないほうが良いものを食べてしまっても「なかったことにする薬膳」や、お惣菜を買う時の「コンビニ薬膳」も人気。
ミッションは世間で良いと言われるものを求めてさまよう「健康食品迷子を無くすこと」。
天候や体調に合う食べ物が自分で選べる人を増やします。
食事のサポートをしたいエステサロンやフィットネスインストラクターが中医学と薬膳を取り入れて、お客様のアドバイスができる講座も開講しています。