18_nje3ymmynwiwm2rkn

赤倉温泉de遊ぼう 

ダムとおそばde癒されよう

受付は2021年11月12日(金)23:00で終了しました。

622304_img_7363
622304_img_7127
622304_img_7363
622304_img_7127

赤倉温泉de遊ぼう  ダムとおそばde癒されよう

このような方におすすめ

赤倉温泉の魅力を、知って、食べて、巡って!

期待できる効果

地域の魅力をおいしく発見!

受付は2021年11月12日(金)23:00 までです。

赤倉温泉de遊ぼう  ダムとおそばde癒されよう

赤倉温泉de遊ぼう ~ダムとおそばde癒されよう~


「赤倉温泉de遊ぼう!」

赤倉温泉にできた新名所の「最上小国川流水型ダム」をご存知でしょうか?
全国でも珍しい「流水型」という形状をしています。

かつての赤倉温泉地域は
雨などによる川の氾濫や大雪の影響をとても受けやすい災害の多い地域でした。
そのため今回建設された「流水型ダム」とは洪水調節専用のダムで
洪水調節機能に特化した目的で建設されたものです。

当ダムは全国で5例目、東北で初となります。
普段は水を貯めずにダムのない河川と同様に水が流れるため水質が維持され、
流水と同時に土砂も流れるので「環境に優しいダム」と言われています。

「環境に優しいダム」となった理由は赤倉地域を流れている小国川にもあります。
川の水は周辺の田畑に潤いを与え、鮎や岩魚などの川魚が泳いでいます。
川沿いには県で一番の泉質と言われる赤倉温泉にゆっくり入れる旅館が立ち並び、
川の音や心地よい川風が人々の心を癒しています。
そんな小国川の自然環境を守るという理由もあり、
環境に優しい流水型のダムとなったのです。

前年度より、このダムや自然の恵みをもっとたくさんの方に知ってほしい!と
赤倉温泉地域の「ダム」「食」「旅館」をキーワードに、
「赤倉温泉de遊ぼう」というイベントを立ち上げました。


今年も、環境に配慮された小国川ダムを見学し、
自然の恵みがたっぷり入った新そばや岩魚を味わいながら、
赤倉温泉の魅力を知って、たくさん遊んでいただきたいと思っています。

環境にやさしい石鹸のおみやげもついていますので、
お家に帰ってからもぜひ少しでいいので
自然環境や自然の恵みのことを思い出していただければ幸いです。



(昨年11月、最上小国川流水型ダムから見た紅葉)
今年もちょうど紅葉が素晴らしい季節に行きますのでお楽しみください!



 ★当日の流れ★


9:30~  旅館 三之亟に集合、受付

10:00~ ダムに向かって赤倉温泉地域を周遊開始

10:30~ ダム見学 

       ※現在コロナの影響で柵が張られている場所を特別開放する予定です!

11:30~ 旅館に戻って休憩

       赤倉温泉にまつわる環境のお話しを少し聞いていただきます

       環境に配慮した自然にやさしいせっけんをプレゼント!

12:00~ 昼食

       自然の恵みたっぷりの新そばと岩魚のからあげを堪能します

13:00  解散

       ご希望の方は特別に無料で旅館の温泉に入っていただけます  


(参加者全員にプレゼント!)

新そばまつり期間中「お店de食べよう」が同時開催されています。

町内の飲食店で使える「500円割引券」を参加された方おひとりに1枚プレゼントします。

ぜひ新そばをご堪能ください。




新そばと一緒に味わっていただくのは、

農家レストラン”たらふく工房みつざわ”で大人気のメニュー「岩魚のから揚げ」です。

頭からバリバリと食べられる香ばしい食感と甘辛の味付けがクセになります。






 第9回最上町新そばまつり

  第9回 新そばまつり 

最上町新そばまつりは今年で9回目を迎えます。

新そばまつりは、毎年新そばが採れるこの季節に行われます。
そばまつりに使われるそば粉は、山形県奨励品種である「最上早生」という銘柄で、香りが高く、甘み・こしが強い品種です。そばを打つと鮮やかな緑色が際立つことも特徴の1つです。

通年のイベントでは、採れたてのそば粉を使って赤倉温泉の各旅館の旦那衆が集結しておそばを打ってます。打ちたてのおそばを堪能できることが大変魅力で、回を重ねるごとにお客様が増えているほど町でも大人気のイベントとなっています。

昨年は残念ながらコロナの影響もありドライブスルー方式での生そば販売のみで開催されましたが、今年は感染症対策を万全に取りながら、11月3日(水)にゆけむり館「GO湯EAT」イベントのマルシェに出店し、限定60食の新そばが提供され味わうことができます。

また今年は、11月3日~30日までを新そばまつり月間として、こちらの「赤倉温泉de遊ぼう!」のほか、「旅館de食べよう!」「お店de食べよう!」も企画されています。

イベントに参加された方や旅館に宿泊された方に500円の割引チケットが配布されますので、町内の飲食店でもぜひ新そば「最上早生」を堪能ください。


第9回新そばまつり詳細は、最上町観光協会 ポータルサイト「もがぽ」をご覧ください。




  • 同時開催!

  • 第9回最上町新そばまつりコラボ企画
  • ~ 赤倉温泉de遊ぼう 第1弾 ~

  • 出張!たらふくおやこdeクッキング

  • 日時 :11月7日(日曜日)10時~13時頃

  • 場所 :赤倉ゆけむり館

  • 材料費:1500円

  • 対象 :3才くらい~小学生までのお子さんと保護者

  •    (定員5組15名まで)


  • 【持ち物】

  • ・プリン用の鍋(直径18cm前後で容量700mlが入るもの)

  • ・調理用品(普段使っている子ども包丁、木べら、ボール、泡だて器、菜箸等)

  • ・エプロン、お皿、お箸、コップ


★Bigプリンはお鍋で作ってそのまま持ち帰りとなります 家で冷やし固めてから食べていただきます

★調理道具はお貸しできますが数に限りがあります


新そばまつり期間中「お店de食べよう」が同時開催されています。町内の飲食店で使える「500円割引券」を参加された方1組に1枚プレゼントします。ぜひ新そばをご堪能ください。




受付は2021年11月12日(金)23:00 までです。

開催要項

開催日時
2021年11月14日(日)
開場 9:30
開始 10:00
終了 13:00
場所

山形県最上町 湯守の宿 三之亟

山形県

最上郡最上町富澤884

参加費

赤倉温泉de遊ぼう  ダムとおそばde癒されよう 参加費  2,000 円

キャンセルポリシー

当日現金にてお支払いをお願いいたします。

(環境にやさしい石鹸のおみやげつき)

お支払方法

当日現金払い

定員

8 名

【残 2 席】

申込受付期間

2021/10/11(月) 15:00  ~ 2021/11/12(金) 23:00まで

主催者

赤倉温泉振興対策協議会

お問い合わせ先

阿部有希(赤倉温泉de遊ぼう 事務局)

お問い合わせ先電話番号

090-2989-4169

お問い合わせ先メールアドレス

info@abeyuki.com

阿部有希結婚相談所 代表

阿部有希

これまで知らなかった価値観と出会うお手伝い

これまで知らなかった価値観と出会うお手伝い

こんにちは、阿部有希です。
2016年1月1日より山形県最上町に移住と同時に地域おこし協力隊として活動を開始、卒業後の2019年4月からは”現代版仲人”として地域に根付いた活動を行っています。
婚活だけに特化せず地域を盛り上げるために温泉やお寺を活用したイベントを多く開催しています。地域がこれまでに経験していない新しい価値観と出会う機会を提供し、古き良き文化を残しながら、新しい風を吹き込むことにチャレンジしています。

~ 最上町とは ~
 結婚2年目、子どもが生まれて2か月の時に主人から「地元に帰って農家になりたい」との突然の告白を受け、主人の生まれ故郷の赤倉温泉に帰省する形で同居生活、農家の長男の嫁として、田舎暮らしを始めました。温泉に毎日入りながら、季節ごとに庭で採れる新鮮な野菜を食べ、山や田畑の四季の移り変わりがはっきりとした自然環境に触れ、おじいちゃんおばあちゃんやご近所のお世話になる昔ながらの子育てをしています。
 最上町は人口約8000人の小さな町で、山形県の北東に位置し、宮城県鳴子温泉との県境にあります。周囲を山に囲まれた盆地で、宮城県大崎市、山形県新庄市、尾花沢市に隣接しており、どこの地域に行くにも峠(トンネル)があります。その地形から多くの雪が降るので我慢強く物静かな方が多い印象です。また古くからの温泉町なのでその中で何でも解決できる術をもっていたという特徴を今に引き継いでいる昔ながらの地域性です。
受付は2021年11月12日(金)23:00 までです。
PR
PR
smtp06