ありがとう
満員御礼
このような方におすすめ
食事の際のお子様の姿勢が気になる方、姿勢と口腔機能の関連について直接歯科医師に相談したい方
期待できる効果
赤ちゃん予防歯科の先駆者のお一人に直接質問し、個々の疑問を解決することができる
お口と全身発達の子ども歯科~姿勢編~個別相談会
個別相談会
歯並びはね、遺伝だけの問題ではないんです!
そして、最初から歯並びの良い人って実はいないんです!!
では、歯並びが良くならない原因は
●何歳ごろの
●何に
あると思いますか?
-
答えは・・・まずは、【0-1歳のころ】の【生活習慣】です。
つまり、抱っこの仕方や
ママとのかかわり方や
離乳食や遊びの内容。
そして、あんよをし始めてからは、
どんな姿勢で過ごしているか、が
すごく大切!!姿勢が変わると
食べ方が変わる。食べ方が変わると
カラダとココロが取り込む栄養が変わる。 -
姿勢は、脳の発達にも全身の筋肉の発達にも大きく影響します。
-
では、どうすれば良い姿勢にしてあげられるのか??
今のわが子の姿勢や、歯列にはどう対処したらいいのか?? - 赤ちゃん予防歯科の先駆者のお一人
西川歯科理事長 がっちゃん先生から
わかりやすーーく教えて頂きましょう。
講座の後は、個別相談タイムを普段よりたっぷりご用意しています。ぜひお子様と一緒に、
または、お子さまのお写真や動画を用意して
ご参加ください❤前回のお口と姿勢講演会にご参加くださった方は、
復習と個別相談の機会になさってくださいね。 -
⭐参加費⭐
3000円
⭐日時⭐
11月18日(木) 12:30-14:00
⭐申込先⭐
https://resast.jp/events/611534
⭐開催方法⭐
オンライン(Zoom)
講師紹介
西 川 岳 儀(にしかわ たかよし)
◆ 豊中市歯科医師会 理事
◆ 医療法人西川歯科 理事長
http://nishikawa-shika.cihp2.jp/
1977年大阪府生まれ。
子ども達の発達発育未来のために『足育歯科医療を考える』『小児&高齢者のつまずき・転倒予防講座』『謎解き整足歯科医療』『パワーテストを用いた歯科医療講座』『ファーストシューズの選び方』など講演活動を多方面で開催。
・日本小児歯科学会会員
・ファイブコンフォートライセンス取得
・食育アドバイザー
【キャンセルについて】
キャンセルされる場合は準備の都合上、入金の有無にかかわらず、必ずご連絡をお願いします。
●4日前までのキャンセル
事務手数料300円を差し引いて全額返金
●2日前のキャンセル
受講料の半額と事務手数料300円を引いて返金
●前日当日のキャンセル
返金不可
ご理解のほど宜しくお願い致します。
尚、お申込み頂いた時点で、
≪キャンセルポリシー≫を了承されたものとみなし、未入金の場合でもキャンセル料は発生します。
開催要項
開催日時 |
2021年11月18日(木)
開場 12:20
開始 12:30 終了 14:00 |
---|---|
場所 |
オンラインシステム zoom Zoom |
参加費 |
がっちゃん先生に学ぶ お口と全身発達の子ども歯科 『ごはんの効果が激変する食べる姿勢の作り方』編 参加費 3,000 円 |
支払方法 |
|
定員 |
8 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2021/9/16(木) 10:36 ~ 2021/11/17(水) 23:00まで |
主催者 |
子どもを守れるママドクター『ママドク』 |
お問い合わせ先 | 子どもを守れるママドクター『ママドク』 |
お問い合わせ先電話番号 | 07010760201 |
お問い合わせ先メールアドレス | mamadoctor4@gmail.com |
子どもを守れるママドクター『ママドク』
プレママ、子育て中のママに確かな知識を得てもらう
二児の母🙋♀️
元幼稚園教諭・こども英語講師
第一子出産後、体調不良に悩まされる。医師の食事指導を受け、『本当にカラダに良い食』に興味を持ち、様々な料理教室や講座で知識を学ぶ。
知識が増えると不安が減るし、学びの場には新たな出逢いがあって楽しい✨
:
もっとたくさんのママたちにも定期的に知識をつけたり、気の合う仲間と出逢って楽しく継続できる場を作りたい❣️
そんな想いで『ENJOY lohas LIFE』立ち上げ。発酵食・調味料の情報発信や自宅講座を開催。中でも「ソーセージお作り会」は、口コミが広がり、80名が参加する人気講座になった。
そしてENJOY lohas LIFEに賛同してくれた仲間たちと2018年豊中市助成金を受け、『ENJOY♡こどもごはん』を立ち上げ。150人規模の講演会を定期開催。
2020年『ママドク』として今までの活動を集約し、地元貢献事業化。食だけでなく、こどもとの生活をテーマに幅を広げ、【プロ講師から学べる講座】を企画・運営。
ママドクで大切にしていることは、
🌈カンタン
🌈負担が少なく続けやすい
🌈楽しい
🌈仲間に出逢える
「身体がラクになった!」「家族が笑顔なった!」そんな言葉を聞くのが嬉しくて、一人でも多くのママをhappyにしたい☺️という想いで絶賛活動中🎶
ご縁を大切に💕
ママの笑顔が
ここ豊中市から日本中に広がりますように✨
子どもを守れるママドクター代表
発酵文化協定認定◆発酵文化人
上級食育アドバイザー
ENJOY♡こどもごはん副代表
ENJOY☆ENGLISH主宰