受付は2015年2月20日(金)23:59で終了しました。
うつは、食べて改善!
このような方におすすめ
薬を飲んで、休養もしているのに回復に時間が掛かっているうつご本人と、 ご本人の回復に時間がかかり、今のままでいいのか、どう対応したらいいのか、と不安やイライラを感じているご家族。
期待できる効果
甘い物を控えようと思っていてもどうしても減らせない方や、食事とうつの関係について知りたい方へ、これだけは知っておいて頂きたいことをお伝えします。 ご本人とご家族の未来が大きく変わる180分です!!
2月22日(日)の「 うつからの卒業!! 」= 必ずおさえておきたい 5つ の法則 =
皆さまへ
「うつの家族の会 みなと」 砂田康雄です。
2月 22日(日曜日)
今年最初の「うつからの卒業」=必ずおさえておきたい5つの法則=を開催致します。
今回のセミナーでは、「うつは食事で改善」というテーマで、
うつご本人、ご家族の皆さまへお伝えしたいと思います。
うつ病を改善する療法には、
薬物療法を含め、精神療法、運動療法などいろいろな療法があります。
薬を服用していても、なかなか回復しないみなさんへ、
毎日の食事を変えることでうつの症状を改善する、解消することができます。
まずは、
うつの症状を改善する栄養素とは。
栄養素をたっぷり含んだ食事とは。
どういった食事をすれば症状の改善に役立つのか。
そして、
私自身もそうでしたが、
うつの症状のある時、イライラした時、不安になった時、疲れた時、ほっとしたい時に、
つい甘いものが欲しくなり、食べ過ぎてしまうことがあります。
甘いものは、食べても大丈夫なのか、
どういった食べ物を摂らないようにしたらよいのか
など、お伝えしていきたいと思っております。
ご本人のうつの回復には、ご家族の協力も大変重要となります。
それには、ご家族が健康な状況でサポートをして頂く必要があります。
うつから卒業するために、どういった食べ物、食べ方をぜひご本人、ご家族の皆さんに
理解して頂き、毎日の食事に取り入れて欲しいと思っております。
その他にも
「うつからの卒業」するための必ずおさえておきたい5つのポイント
をお伝え致します。
1.食事
2.考え方 物の捉え方
3.睡眠
4.運動.
5.薬の正しい情報
砂田くにえからは、
家族が知っておきたい5つのポイントを中心にお伝えする予定です。
1. 毎日を振り返ってみて、こんな事感ありませんか?
2. うつのご家族はマリア様ではありません。
3. ご家族が心身共に健康でいる事の重要性
4. どうしたら健康でご本人をサポートできるでしょう?
5. 決して忘れないで頂きたい事
お申し込みの締め切りは、2月 20日(金曜日)です。
定員になり次第お申し込みは締め切りとさせて頂きます。
※ お申込み頂いた後に、お振込先をこちらからご連絡を差し上げます。
※ お振込完了後、正式なお申し込みとさせて頂きます。
では、どうぞ予定を調整なさってご参加下さい。
お待ちしております。
開催要項
開催日時 |
2015年2月22日(日)
開場 13:30
開始 14:00 終了 17:00 |
---|---|
場所 |
アカデミー茗台 東京都文京区千石1-25-3 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
お一人 3,500円 |
定員 |
20 名 |
申込受付期間 |
2015/1/30(金) 22:42 ~ 2015/2/20(金) 23:59まで |
主催者 |
砂田 康雄 |
お問い合わせ先 | 砂田 康雄 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | info@utsu-minato.net |
代表
砂田康雄
一人でも多くの方に一日も早く、症状が治まるだけでなく、再発のない安心と充実した人生を手にする事が目的となります!
現状分析「KOTSU」認定講師
ライフクルーズナビゲーター 2001年に、当時働いていた会社の倒産がきっかけで、
過労からうつになり、症状の回復までに約10年、
社会復帰までにさらに4年間を経て、
完全復活を成し遂げました。
療養中には、薬の副作用に大変苦しみ、
もうこれで「私の人生は終わった」という
とんでもない体験もし、社会復帰どころか、
普通の生活さえもできないと思っていました。
そんな状況の中、
家族、そのほか色々な分野の専門家の方々の助けのお陰で
現在、「うつの家族の会 みなと」の代表として、
今度はうつで苦しんでいるご本人、ご家族の徹底した
サポートをしております。
私自身が今まで体験、経験した事、
そして「うつの家族の会 みなと」を始めてから
新しく学んだ事や、新しい情報、
そしてクライアントのサポートの経験も踏まえて
まずは、回復のためには、必要な事、
何が間違って今まで改善すら出来なかったのかを
見つけ出し、徹底したサポートを行う事で
再発のない、新しい生き方を目指す事がゴールとなります。
また、ご本人の回復にとって、ご家族の存在も大変大きく
ご家族が健康を維持するためのサポートも同時に行っております。
一日も早く、本当の意味での
「うつからの卒業」を
果たして頂きたいと思っております。
砂田康雄
うつの家族の会 みなと 代表