コロナ禍での予防・対策・救命ケア【認知症ケア専門士認定講座】
※日本認知症ケア学会の認知症ケア専門士単位認定講座です。受講すると2単位が付与されます。
まだ終息が見えないコロナウィルス感染
ワクチン接種が進む中でも新種のウィルス感染(インド型)が、
また新たな脅威となっております。
一般的な感染予防にソーシャルディスタンスや手洗いなどがありますが、認知症の方には難しい場合があります。また、ご自身の体調の異変を正確に伝えられないこともあります。
こうした認知症の方を守るため、感染を広げないために、正しい感染症の知識と対策を知っておく必要があります。
特に施設では一人が感染するとあっという間に広がってしまうので予防対策は重要です。また、感染者が発生してしまった時の迅速な対応が肝になります。
こうした認知症の方を守るため、感染を広げないために、正しい感染症の知識と対策を知っておく必要があります。
特に施設では一人が感染するとあっという間に広がってしまうので予防対策は重要です。また、感染者が発生してしまった時の迅速な対応が肝になります。
改めてコロナウィルス感染について学び、予防・対策・を学ぶ講座となります。
新型コロナ過での予防・対策・救命ケア
新型コロナ発症による突然死、症状悪化。
施設でどう予防するのか?対策するのか?
初期症状に気づき、即119番通報が必要なのか?
どのような態勢で待ってばいいのか?
その判断、対応をしっかりしているか、していないかで人生が変わってきます。
認知症高齢者のケアする対人援助職として、救命の一歩手前の判断力と対応力が
求められています。
その力を身につけることが本セミナーの目的となります
【講座内容】
1.感染症とは
2.季節ごとの感染症
3.検査・診断
4.新型コロナウイルス感染症における施設内感染対策
5.新型コロナウイルス感染症の病態
6.新型コロナウイルスの凄いところ
7.新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について
持ち物 注意事項 特典 など
- Zoomによるオンライン開催となります。ご不明な方は事前にお問い合わせください。
以下のセミナーや講座・イベント活動も行っておりますのでお気軽に参加、ご相談ください
【対象者】
このような方は是非。
*過去に事故などに遭遇したが何をやったらいいのかわからなかった!
*救命の現場をみて興味がわいた!
*もし現場に居合わせた時に自分が合助けたい!
バイスタンダーセミナーにご参加ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
イベント運営をされる 各企業・団体様
*救護や感染症対策への対応やご相談
*オンラインセミナー
*サバイバル救護ゲーム
*AR救命講座
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
受付は2021年8月17日(火)18:00 までです。
開催要項
開催日時 |
2021年8月18日(水)
開場 19:55
開始 20:00 終了 22:00 |
---|---|
場所 |
Zoomによるオンライン開催 ※ご入金確認後にZoomのミーティングIDをお知らせします。 |
参加費 |
参加費 3,000 円 |
キャンセルポリシー |
※キャンセルまたは不参加の場合は必ず事前にご連絡をくださるようお願いいたします。 講座前日18時までにご連絡があった場合は後日、振込手数料を除いた金額をご返金させていただきます。 また次回以降のセミナーへのお振替も可能です。 講座開始前日18時までにご連絡がない場合はご返金できかねますので、ご了承くださるようお願いいたします。 |
お支払方法 |
|
定員 |
10 名 |
申込受付期間 |
2021/7/29(木) 16:17 ~ 2021/8/17(火) 18:00まで |
主催者 |
一般社団法人 SATRi |
お問い合わせ先 | 片岡 司 |
お問い合わせ先電話番号 | 080-7011-5524 |
お問い合わせ先メールアドレス | info@satri.life |
受付は2021年8月17日(火)18:00 までです。