12706_zgu4mzgyyzjiztuzz

日常ソルフェージュ

vol.1

受付は2021年6月27日(日)10:00で終了しました。

このような方におすすめ

リズム取りや音程取り超苦手!マジでストレス!でも出来るようになりたいなぁ(泣)と思っている方へ

期待できる効果

リズム取り音程取りをストレスなく実践できるやり方が身に付きます♪

日常ソルフェージュ vol.1


リズム取るのも音程取るのも苦手?

じゃあ、、、こんなのはいかがですか?

「日常ソルフェージュ」

ソルフェージュとは?

①楽譜をみて歌う視唱

②楽譜を初めて見てすぐに歌う新曲視唱

③聴き取った音を楽譜にする聴音


、、、という簡単なものから複雑なものまで

音の長さに慣れるリズムや

音の高低を捉えるトレーニングによって構成されていて

音楽の基本スキルを向上させるためにあります。


また楽譜・音符を読んで歌うことだけが、

ソルフェージュではありません。

様々なトレーニングはお互いに関係していて

バランスよく鍛えていくことが大切です。


今回は一番最初の項目に当たる

①楽譜をみて歌う視唱のトレーニング

に基づいて、、、


日常的に使いそうなセリフに

私、Leo:hisayoがメロディをつけまして


①そのメロディの音名とリズムを

確認しながら視る


②言葉に当てはめて歌ってみる


③なぜその言葉に対して

このメロディをつけたのか?


④抑揚とはメロディとリズムから

生まれる!


⑤実際に色々試してみよう!

(実践)


⑥日々の生活で楽しんで出来る事?

(応用)


という日常に起こりそうな

シチュエーションをお題にして

ワークショップ形式で進めて参ります。


ちょっと独特な世界観?かもしれませんが


「リズム取るのが苦手、音程取るのも苦手」

という方はストレスなく実践できる

トレーニング方法だと思いますよ♪


ぜひお試しください⭐︎


開催要項

開催日時
2021年6月27日(日)
開場 10:50
開始 11:00
終了 12:00
場所

zoom

ホームページ

参加費

日常ソルフェージュ vol.1 参加費  1,650 円

キャンセルポリシー

*カード決済 or paypal決済 or paypay個人間送金

お申込み時にご希望をお伝え下さい。

お支払方法
定員

10 名

申込受付期間

2021/6/ 3(木) 00:00 ~ 2021/6/27(日) 10:00まで

主催者

Leo:hisayo

お問い合わせ先

Leo:hisayo

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

relax.upendo@reservestock.jp

声と身体をほぐす唄ウタイ

Leo:hisayo

あなたの ”日常” から生まれる ”その声” で話したり歌ったりして欲しい♪
Professional_s

あなたの ”日常” から生まれる ”その声” で話したり歌ったりして欲しい♪

●シアーミュージックにて
ボーカル講師・チーフインストラクター
として8年勤務

●SOT操体整体学院にて操体整体師認定証取得
●千葉・浦安トリートメントサロンAromaterialにて
そぎおとしトリートメント講習修了
マタニティトリートメント講習修了

●声と身体のサロンスタジオupendo経営
(2013年から現在に至る)

●社会人のためのコミュニケーションスクール
モチベーション&コミュニケーションスクール
あがり症克服トレーナー 声と身体をほぐす
シンガーソングライター
Leo:hisayo(レオヒサヨ)
として音楽活動もしております。

https//leohisayo.info


ボーカルスクールで
インストラクターとして8年働き、
その傍らでボディケアセラピスト&
リフレクソロジストの知識を学び、
技術を取得。

2013年に
歌うことのみに限定するのではなく、
日々の心身の健康と美容を促進して
「笑顔になれるヴォイトレ」
をコンセプトに

ヴォイトレ×ボディトリートメントの
サロンスタジオupendoを
立ち上げました

その後、ご縁あって
千葉浦安・Aromaterialにて
完全オリジナルの
オールハンド技術である
「そぎおとし」と
「マタニティケア」を学び
技術講習修了者として
認定をいただき

またSOT操体整体学院にて
操体整体師認定証も取得。

「声」とは、、、

年齢や環境に心身共に
大きく左右されるものであると
思うのですが(特に女性)

その時々のご自身の

「呼吸」と「身体」と「心」
の関連性に着目しながら
「息がしやすくなる心身の状態」
を取り戻すお手伝いができれば、
と思っております。

どうぞ宜しくお願いいたしますね。
smtp08