18_nzvhogjjmty5nzq5n

10/15AMポジティブコラボ★秘密無料講座

受付は2021年10月15日(金)09:50で終了しました。

571335_f4b829c4-905e-4341-9c7f-c5aec17298d8
571335_ayukojpg (5)
571335_dsc07410
571335_dsc07333
571335_f4b829c4-905e-4341-9c7f-c5aec17298d8
571335_ayukojpg (5)
571335_dsc07410
571335_dsc07333

32330_y2exn2nkotm4yze2zgfjywrmnwfkzmvjnjvindfizjm 4927_prof2019-11-3010 37879_6d2b24eb-ac99-4b19-b413-9b436d3361fd

このような方におすすめ

オンラインで学べる聞ける!

期待できる効果

毎月、様々講座を無料で学べるポジティブ開催

受付は2021年10月15日(金)09:50 までです。

10/15AMポジティブコラボ★秘密無料講座

この講座は、ポジティ部メンバーが山中と一緒にコラボ開催する特別イベントのため
興味のある方はどなたでも無料で参加いただけます。


ポジティ部コラボイベント

10月15日午前の無料ミニ講座

<タイムテーブル>
10:00講座説明
10:10-10:40とよだしほさん担当
10時50 -11:20谷口あゆこ担当
11:30終了

<前半>


無料! 願望実現メイク講座

今さら聞けない!メイクのあれこれ
わからないことは、聞いて良い!!

アイブロウってなに?
アイラッシュカーラーってなに!?
ファンデーションって種類があるけれど、結局どれがいいの?


今さら聞けないメイクの疑問、どんな小さなことでも丁寧にお答えします。

でもその前に!大切な「やること」があるんですよ~!


35歳からのメイクに必要なものとは?
・女性らしくすることがとても苦手
・メイクに苦手意識があり今までやってこなくて今さら聞けない
・「自分は知らなすぎるんじゃないか?」と、思って聞いちゃいけない気がする
・子どもが生まれてから自分のことに時間をかけていられない
・メイクする時間がない!

実はわたしも、最近まで「女性らしく」することが大の苦手でした。

基本的にパンツスタイルで、スカートなんてどうしてもの時にしか履かなかったし、
常にボーイッシュ、女っぽさからかけ離れるように意識していました。

キラキラ、アナウンサー女子!いかにもモテそう!っていう感じがとても苦手で、
同級生でそういう格好の子たちをなんとなく避けてしまう自分もいました。

そういう格好が自分に似合わない、なんとなくあか抜けられない自分を感じていたんですね。

だからなのか?合コンやサークルの飲み会では男の子をよく酔い潰していました(笑)
お酒に強かったこともあり、とくに同年代の男子は子どものように感じてしまって、
ちょっと近づいてくる子がいると潰す(笑)


あと、女の子ってつるむのが好きでしょう。
お手洗いにも一緒に行ったりする。その意味が分からなくて、
「しほ、トイレ行こう?」「え、今いいよ」そんなそっけない女子(笑)

授業にも集中したかったから、手紙が回ってきたり話しかけられても迷惑そうな顔をしていたと思います(笑)自分の世界には入って妄想したりしているのに。


そんなとんがった、個性強めの若かりし頃でした。



スカートやキラキラ感が苦手だったのと、肌荒れしやすく肌へのコンプレックスが強かったのでメイクはとても苦手でした。

というか、自分の顔がキライでした。


仲良しの子が、お目目がしっかり二重でかわいらしいお顔をしてスタイルも良かったので、自分が平凡すぎに見えてコンプレックスがどんどん強くなりました。


その分、努力することも怠らなかったのですが、常に肌のことが心に引っかかっていたので、いつしかメイクは「つくり込みすぎて派手になるもの」という考えが自分の中に定着してしまいました。


それでも10代の頃は浜崎あゆみさんや安室奈美恵さんの影響でメイクしたりしていたのですが、あの時のメイクって「目力強調」が常。


どうしてもそうなれない自分は、20代後半から30代前半にかけては「自然体」=なるべく何もしないで自分を好きになる

みたいな、ちょっとズレた方向にいってしまいました。



アラサー・アラフォーのメイクに必要なもの

年齢が上がったら「自然にみえるように」美しくいられる努力をすることが大事なのだと最近は考えが変わってきました。


幼稚園や外出先で、メイクは派手にする必要はないけれどメイクがキレイに施されていると印象はかなり良くなるなと感じています。



自由=放任ではない、責任を持てるようになってこそ自由を楽しめる


という考えに通ずる気がしています。



アラサー・アラフォーのメイクに必要なものはズバリ
「品格」×「幸せオーラ」×「自然体」!



「顔立ちが美しい=素敵!美人!!」
の、時代は終わりました。
どんな人でも、もう「誰かの真似」じゃなく
自分らしい美しさを手に入れよう!



自分をよりステキに魅せるためには・・・


この3ステップが必要です。


メイクでこんなに印象が変わる!



【わたしの場合】
若い時は卵型だった顔の形が加齢とともに「頬がこけて」面長に見えてきました。
もともと「曲線」「丸み」が目立つ顔立ちなのでメイクでバランスを整えて小顔効果をアップさせています!

この講座の目的は、 キレイのモチベーションアップ!

メイクの講座ですが、なんと、メイク道具を一切使いません!

メイクってしてみてもいいかも!? ちゃんとできるようになりたいな…… と、
心が前向きになるお話をさせていただきます。

「まるで心の準備体操ですね」と、言ってくださったお客様がいらっしゃいまして、

まさにそこ!!

オリンピック選手など、すごい人ほど準備体操やイメージトレーニングに余念がありません。


メイクについてよく分からない方・苦手な方ほどお任せくださいね♪
  •  

〈こちらの講座でわかること〉

10年お客様のパーソナルメイクを手掛けた経験から
あなたのキレイポイントお伝えします!

例えば…
>アイブロウって何ですか?
>眉のカットの仕方が分からないんです…
>もう一度いちから知りたい!


・お顔のパーツのバランスから、魅力アップの伸びしろをレクチャー!
・メイクのお悩みに対するワンポイントアドバイス
・お顔のコンプレックス解消ポイント
・メイクをした方が良い理由
上記の結果!!↡
⦿もうメイクが億劫にならない!
⦿毎日楽しく自分のためにメイクできるようになる!
⦿自分のお顔が好きになる!


強引な化粧品等の販売はいたしません。
当日はメイク指導はまだなく、もっと大切なことをお話させていただきます♪
とくにすっぴん・メイクあり無しは決まりなくご参加いただけますので
お茶などご用意いただいてリラックスしてご参加くださいませ♪

この講座がおススメの方

・メイクが苦手な人
・何年も同じメイクをしている人
  • 自分のことが後回しになっている人
    ・産後の仕事復帰に向けて頑張りたい人
    ・自分に合ったメイクが知りたい人
    ・若い時のメイクが似合わないと感じ始めている人
    ・ぶっちゃけ分からないメイク用語がある人



メイクは学校に行かなければ独学になってしまうのが基本。
雑誌等で見よう見真似するしかないんです。

どんなに小さなことでも勉強していなければ当然分からないので恥じることはありません!
メイクのことをいちから学んでキレイをあきらめない素敵な母になろう!


この講座の感想

東京都 A.T様

「願望実現メイク」というインパクトにひかれ参加いたしました。普段から眉や目、チーク、リップなどメイクするものの、もっとすてきになりたい!そんな気持ちはありますが、自分にあうものは何なのか?よくわかりませんでした。
 志保さんとのお話は、終始楽しく、「へぇ!!」と、感じられることが多く大変勉強になりました。特に、母は発電所である事とか(笑)個性が大事である事とか!!志保さんの美容、メイクを通して女性をキレイにしたいという気持ちが伝わるお話でした。
 私は、美人な部類ではありませんし、頬にある大きなシミがコンプレックスで化粧品やこれが良いという美容法、食事を気をつけたり・・・と、あれこれする物の他に知ると、やっぱりこっちが良いのか?など、素人考えで飛び付いてしまいます。しかし、今回のお話で、その人にあった個性、品格を持った自然体でいられる自分を表現する1つとしてメイクがあるのだな〜と、勉強になりました。



本文

東京都 K・O様

わたしの中のメイク講座は、眉の描き方を学ぶメイク用品の使い方を学ぶなど、メイク技術を学びに行くイメージでした。元々とてつもなくメイクが苦手な私。
 でも、しほさんの柔らかな雰囲気を感じていた私は、しほさんの講座なら受けてみたいなと思って、今回日程をわざわざ合わせていただきました。今日の講座では、メイク用品は一切持たず、

「なぜ、メイクをするのか」
「メイクってなんの為にあるのか」のような、
メイクをする前の心構えのようなものをたくさんお話しいただいて、私の中のメイクに対するハードルがどんどん下がっていくのを感じました。

 私にとってのメイクは、
「マナーだからやらないといけないもの」
「キラキラして、女らしさを際立たせるもの」でした。

 元々そんなに女らしさが好きじゃない私。しほさんにもその話をさせていただきましたが、しほさんの話を聞いているうちに「自分の魅力を引き出せるようなメイクができるようになりたいな」と思い始めました。

私の持っていた「メイク」のイメージを、根本から覆してくださったしほさん。
 メイクが苦手な方、子育て等でメイクをする時間がない方に是非おすすめしたい講座です。




東京都 T様
>メイクの仕事をしているのですが、細かいことの判断ができず困っていました。大人になるとなかなか勉強する機会もなく、分からないことを質問できる人も少なくなってきますが、しほさんは丁寧に教えてくださり助かりました!







今回、アンケートにお答えいただける方という条件で1年間無料開催中。


【講師】

1983年4月18日生まれ
38歳
3歳娘と1歳の息子の母親業にも奮闘中

MAMEWメイクスクール2007年ディプロマ取得。
アルソア公式カウンセラー 14年目
ペンタゴンメイクアナリスト取得中


・メイクが苦手な人のためのオンラインメイク講座
・オンライン 泥パック会
・あなたに合った紫外線対策と夏のお疲れ対策講座
・自分らしいプロフィール写真を撮るためのメイク


など、子育て中のお母さんたちが知っていると
役立つ・ムダが省ける・毎日が楽しくなる講座を開催中♪




<後半>
あゆこ式・幸せ完食ごはんミニ講座:"ヘルシー”で”美味しい”料理を作るための、ワンランクアップのための3つのコツ




毎日、食事作り楽しんでますか?

「家族のためにヘルシーなものを作りたいな」

「ヘルシーにと思って、薄味にしたら『美味しくない』と家族から不評だった」

「栄養バランスってどうすれば良いの?」など、

毎日の食事作りに関するお悩みがある方を対象にした
あゆこ式の幸せ完食ごはんのコツをお伝えします。




毎日の食事に関するテーマですが、キッチンや調理器具の準備は不要です♪


「毎日の食事作りをもっとヘルシーにしたい」という、お悩みをお持ちの方でしたら、どなたでもご参加いただけます。



出張料理で、累計200件3000品以上のお料理を作ってきた経験をもとに
さまざまなお宅の食のお悩みを聞いて、お食事を提供してきました。


「どのご家庭もヘルシーなのに美味しい!」
「これなら〇〇(苦手な野菜)を子どもが食べてくれました!」など


食の悩みを解決して喜んでいただいております。
出張料理で培ったノウハウをギュギュっと凝縮して”ヘルシー”だけど”美味しい”そして、家族の笑顔が見られる食事が作れるよう
ワンランクアップのための3つのコツを
ミニ講座でお伝えします。


当日は

包丁・まな板・エプロンなどは不要です♪

「食事作りのお悩み」だけ持ってご参加くださいね!!









  •  ★こんな方におススメです★ 

    □毎日のごはんで健康になりたい人
    □食事内容を見直したい人
    □ヘルシーポイントを知りたい人
    □ごはん作り大変だけど、栄養や健康が気になる人
    □家族のごはんを作る主婦の皆さま
    □毎日、色々考えながらごはん作りすることに疲れた人
    □食べるのが好きで、いつまでも健康でいたい人



講師紹介

長崎県出身、2人の男の子のママ
管理栄養士として、給食業界で11年
献立作成や調理、衛生管理、産婦人科などで栄養指導。

入退院を繰り返す患者さんが、
家での食事作りを「続ける難しさ」を
感じていることを知り

「腸と心」から整える継続可能な食事方法と出会い
2018年から、出張料理をスタート

ヘルシーだけど家族みんなが満足できるつくりおき
継続しやすく、美味しく、楽しく続けられる料理教室スタート





この講座は、ポジティ部メンバーが山中と一緒にコラボ開催する特別イベントのため
興味のある方はどなたでも無料で参加いただけます。


<キャンセル規定>
無料講座ですがお休みの際は必ず事前にご連絡をください。

なお、当日急きょお休みの場合は次回の振り替えは基本はなし。
新規お申込みの方を優先していきます。
無料講座にありがちな「連絡なしのドタキャン」の場合は、
迷惑料1万円を請求させていただきます。




ポジティブとは?


ポジティ部とは、やまなかまりこと渡辺あつ子が運営するオンラインサロンです。
メンバーは、コラボで私たちと一緒にこうしたミニ講座を開催したり、不定期でランチ会など交流をしています。
ただいまメンバー募集中です。
山中はコラボイベントはメンバーのみと開催しておりますが、講座自体の参加は自由。
メンバー以外の方は、聞く側としてご参加ください。

ポジティブのコンセプトはお申し込み方法はこちら
他のメニューと迷っている方は、メニュー選び相談でお聞きください。

<お問合せ>


やまなかまりこ
hothaha1234@gmail.com


受付は2021年10月15日(金)09:50 までです。

開催要項

開催日時
2021年10月15日(金)
開場 9:50
開始 10:00
終了 11:30
場所

オンラインのみ全国対応

オンラインのみ全国対応

参加費

無料

定員

10 名

申込受付期間

2021/6/ 1(火) 21:51  ~ 2021/10/15(金) 09:50まで

主催者

山中真理子

お問い合わせ先

山中真理子

お問い合わせ先電話番号

09041307266

お問い合わせ先メールアドレス

hothaha1234@gmail.com

あなたがあなたの人生を最幸に生きるためのコーディネーター
Professional

一瞬で理想以上の自分へ 

豊田 志保

あなたがあなたの人生を最幸に生きるためのコーディネーター

Collabotimes
引っ越しても、オンラインでも知り合い0から仕事を創り出す!
Expert_s
Award51

リスタ株式会社

山中真理子

引っ越しても、オンラインでも知り合い0から仕事を創り出す!

Collabotimes
『食事で予防医療』~すべての人が、腸からキレイになる完食ごはんで、美味しく食べて腸内環境を整え、健康に過ごせる事が当たり前の世の中にすること」
Professional

管理栄養士/インナービューティープランナー

谷口 あゆこ

『食事で予防医療』~すべての人が、腸からキレイになる完食ごはんで、美味しく食べて腸内環境を整え、健康に過ごせる事が当たり前の世の中にすること」

受付は2021年10月15日(金)09:50 までです。
smtp08