受付は6月23日(水)23:00で終了しました。
住宅リペアの基礎知識と専門的技術の習得
このような方におすすめ
ハウスクリーニングを始め、住宅に関わる仕事をしている方
期待できる効果
リペア技術の習得によって効率的な売上増加と顧客から信頼の獲得
住宅リペア技術修得コース(初級)
住宅リペアのリペアセミナーを
補修歴9年のプロ:佐藤尚法 講師が開催します!
(初級コースの申込ページです)
今回の講座は、木部およびアルミサッシの補修方法を講師から直接学べるセミナーです。
住宅リペアとは?
住宅の建築やリフォームをする際には、その過程で必ず「キズ」がつきます。フローリングやドアなどの木部、アルミサッシ、外壁などについたキズを元どおり綺麗に直すのが「リペア(補修)」です。新築・リフォーム会社や不動産会社などが主な顧客ですが、エンドユーザーからの依頼も増えています。
需要と利益率
住宅リフォーム市場は今後20年の予想を見ても極端に減少することはなく、需要は常にあるものと考えられます。近年の消費者ニーズが、安さのみを求める従来の消費スタイルから、品質や付加価値、環境保護を重視したものに変化している点においても、専門的な技術を身につけることができれば、より多くの受注が見込めるものと思われます。また、リペア業は必要な材料や道具が少ないため、他の建築系業種と比べて利益率が高くなります。
ハウスクリーニングとリペア
例えば新築・リフォーム会社からは、最終工程であるクリーニングとリペアを一緒に依頼されることが多くあります。発注が1カ所で済む、工程が短く済むなどのメリットが大きいのです。また、クリーニングをするとそれまで気づかなかったキズが目立つようになるため、ハウスクリーニング後に業者またはエンドユーザーからリペアの依頼を受けることも多いです。
ハウスクリーニングとリペアの技術を併せて習得することは、売上の効率化において非常に有用です。
講師の紹介
ワークスタッツ合同会社 代表 佐藤尚法 氏
創業 2013年1月
事業内容
・住宅リペア(木部・サッシ・外壁・タイルなど)・デザインリフォーム・店舗設計・施工
・ハウスクリーニング・補修技術セミナー・ケーニッヒ補修材正規販売代理店
初めまして!講師の佐藤尚法です。
2013年に前職の建設会社を退職し、補修屋として独立。創業依頼、住宅の木部やサッシ・外壁など様々なキズを補修する「リペア」を中心に事業展開してきました。
1年目で年商800万円、2年目で年商1,000万円を達成しました。
自分を含めて作業スタッフと2名で、年商3,000万円を超える年もありました。
2年目よりケーニッヒ商材販売を開始しました。
スクールの講師としては、リペア業で独立開業されたい方や、新規事業立ち上げを検討している方に向けて、補修技術スクールを行ってきました。
今まで受講者の累計は400名以上で、卒業生の中には月に125万円の売上実績を作った方もいます。
ハウスメーカーや工務店にとってリペア業社はなくてはならない存在ですが、まだまだ一般には広く知られていないのも事実です。
キズがまるでなかったかのように蘇らせることのできるリペアの技術は素晴らしいものであり、もっともっと多くの方にその技術を知って頂きたいと思っております。
住まいのあらゆる傷を直す住宅リペア業はあまり広くは知られていませんが、その分専門業者が少なく、大変需要の高いビジネスです。
また、店舗や在庫を抱える必要もなく、利益率は80%以上。
技術さえ修得すれば、高い収益を得ることが可能です。
この度、JapanCleaningSchoolにて開催することになった本講座にぜひご参加ください。
コースの日程
初級コース/上級コース
6月28日(月)9:00~ 小キズのリペア
6月29日(火)9:00~ ポリパテを使用したリペア
6月30日(水)9:00~ アルミサッシのリペア
7月1日(木) 9:00~ 枠・ビス穴のリペア
7月2日(金) 9:00~ 線キズのリペアと最終テスト
上級コースは上記の5日間+下記の日程
7月5日(月)9:00~ 方向変色のリペア
7月6日(火)9:00~ 方向変色のリペア
7月7日(水)9:00~ エアブラシを使用したリペア
7月8日(木)9:00~ エアブラシを使用したリペア
7月9日(金)9:00~ 総復讐、最終テスト
講座参加の特典
講座終了後、講師の佐藤尚法によるアフターフォローが6ヶ月ついています。
分からないことがあれば、メールや電話にてご質問頂けます。
サポート期間:2021年12月28日まで
また、実際の現場でのサポートも別途費用にて行なっております。本講座以外の外壁・タイル・キッチンパネルなどのリペアを覚えたい方も別途特別講習の開催が可能です。
Q&A
Q.リペアセミナーを受けた後、どれくらいの期間または回数を自分で練習したらサービスとして提供できるようになりますか?
A.早い方ですぐ仕事を取ってやれる方もいます。
現場での生きた傷を直すのが技術の向上になると教えています。
Q.当日はどんな服装で行けば良いですか?
A.汚れてもいい服(作業服)でご参加下さい。
開催要項
開催日時 |
2021年6月28日(月)
~ 7月 2日(金)
開場 8:45
開始 9:00 |
---|---|
場所 |
ワークスタッツ合同会社 愛知県 名古屋市守山区 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
*税込表記 初級コース(6時間×5日間) 1名 430,000円
*100,000円分の木材リペアの材料と道具(ドイツ・ケーニッヒ社製補修材)込み
同社2人目 +165,000円(受講料のみ) *同社より2人目以上参加の場合は、1人目の方の材料と道具にて講座に参加頂くことになります。
上級コース(6時間×10日間) 1名 760,000円
*100,000円分の木材リペアの材料と道具(ドイツ・ケーニッヒ社製補修材)込み
同社2人目 +330,000円(受講料のみ) *同社より2人目以上参加の場合は、1人目の方の材料と道具にて講座に参加頂くことになります。 |
定員 |
4 名 |
申込受付期間 |
2021/5/14(金) 12:00 ~ 2021/6/23(水) 23:00まで |
主催者 |
佐藤尚法 |
お問い合わせ先 | 樽川めぐみ |
お問い合わせ先電話番号 | 0120-979-664 |
お問い合わせ先メールアドレス | glitter@seisou-start.net |
ジャパンクリーニングスクール