(オンライン)ママが楽しいことを体験すると子供はどうなる?
ママが自由にすると何が起こると思いますか?
『おかあさんは家のことを全部ひとりで取り仕切らなければなかない』
子供を出産して、専業主婦の立場になった時、だれもそんなことを教えていないのに、私は思い込んでしました。
働くのであるならば、これをした上で仕事をすることが許されるが前提なので、自分の時間配分、キャパシティーから、パートで仕事をすること以外の選択肢がないと思い込んでしました。
子供と一緒にいる時間も楽しみたいと、パート勤務を選んだのですが、思うようにはいきません。
毎日、毎日、時計と勝負の日々で、ほっと一息ついたら、兄弟げんかが勃発し、子供といる時間がいくらあっても、怒っていることばかり。
「あーもう無理!』と怒りをどう持っていいかわからずに、できない自分を責めたり、この状態をわかってくれない夫にぶつけたり。
そもそもの設定
『おかあさんは家のことを全部ひとりで取り仕切らなければなかない』
これがどこからきているのか。
わたしが学びのベースに持っている キャラクトロジー心理学
の考え方をベースに肉体的・精神的・感情的・エネルギー的・霊的の方向から物事をとらえる方法と
じゃあ、わたしはどうしてきたのか、今、20歳を過ぎた子供たちにはどんな姿になっているのかを子育ての経験をベースにお話ししていきます。
息子の20歳の誕生日にタイは旅行(彼女がいるのに、おかんと一緒でいいのか!と何度もつっこみました)
開催要項
開催日時 |
2021年4月30日(金)
開場 9:50
開始 10:00 終了 12:00 |
---|---|
場所 |
ZOOMで開催 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
無料 |
定員 |
10 名 |
申込受付期間 |
2021/4/25(日) 00:00 ~ 2021/4/30(金) 00:00まで |
主催者 |
筑井 由紀子 |
お問い合わせ先 | 筑井 由紀子 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | sanayu0727@reservestock.jp |