あ
り
が
と
う
満
員
御
礼
日本の暮らし・気候に合わせた頭蓋仙骨療法~クラニオセイクラル・セラピー
このような方におすすめ
人の心身に触れるお仕事の方、家族や身近な方のケアのために学びたい方
期待できる効果
道具を使わずに人の心身を癒すシンプルにして極上の手技を学べる。様々な痛みや不調を持つのに寄り添い、改善のきっかけ作りができる。「触れる」ことの質が変わり、治療やリハビリ、美容、セラピーではその効果を高める。介護や子育てのあらゆる場面で役立つ。受講後は全国各地でのおさらい会にいつでも参加できる。
和のお手当て(クラニオセイクラル・セラピー)基礎講座
和のお手当て(クラニオセイクラル・セラピー)基礎講座
講義と実技を織り交ぜて進めるセミナーです。
手技の手順等説明を受け、実際にペアになって体感していただきます。
新しい発見と癒しの一日をどうぞお楽しみください。
【日時】2021年4月20日(火)9:30~17:30
【講師】藤山道子(自然療法spontanea主宰/NPO和のお手当て会講師)
【会場】札幌市中央区内 ※詳しくはお申込みの方にご連絡
【受講料】21,000円 再受講10,500円 事前振り込み制
《キャンセル料金について》
・お振込後~開催日1週間前まで:受講料の10%を手数料として差し引いた金額を御返金いたします。
・6日前~4日前:受講料の50%御返金いたします。
・3日前~当日:受講料の御返金はございません。
※やむをえない事情によるキャンセルの場合、お振込み済の受講料は次回以降のセミナー代金にそのまま充当することもできます。
【主催・共催】NPO和のお手当て会、自然療法spontanea
「和のお手当て」とは
頭蓋仙骨療法(クラニオセイクラルセラピー)は
1970年代にアメリカのオステオパシー医である
ジョン・E・アプレジャー医師が開発した痛みの無い手技療法のひとつです。
優しく相手に触れ、身体のこわばりを解きほぐし、
脳脊髄液の流れを促進することにより、自然治癒力を高めます。
痛みやこりを軽減させるだけでなく、骨格のゆがみを整え、
深いリラクゼーション効果や自律神経を整える効果もあります。
この頭蓋仙骨療法を、東洋医学と解剖学の見地から、日本のくらしと身体に合わせた形で「和の頭蓋仙骨療法」としてご紹介しているのが「NPO和のお手当て会」による、このセミナーです。
東洋人の自然体である「上虚下実」を基本に、中枢神経系に対する負担を考慮し、より繊細に丁寧にアプローチを行うものです。
これ以上ないぐらいにシンプルですが奥深く、やわらかですがダイナミックに、体と心に届く手技です。
詳しくはこちら↓をご参照ください。
これまでの参加者
仕事別ではこれまで、助産師、看護師、理学療法士など医療従事者の方、介護のお仕事をされる方、治療家、育児支援者、ヨガ等のインストラクター、セラピスト、保育者、女性・妊産婦・母子のケアに関わる方などの参加が多くありました。それぞれお持ちの技術と組み合わせて、幅広い用途で活用されています。
また専門職の方ばかりでなく、「家族のケアのために」という目的で参加される専業主婦などの方も多くいらっしゃいます。
手を磨き合う「おさらい会」
基礎講座受講後は、全国各地で開催されている「おさらい会」にいつでも何度でも参加できます。
手技は一度習えばハイ終わり、というものではありません。
繰り返し練習を積んでいくことがとても大切です。
そのための練習の場が「おさらい会」です。
参加者同士で交代しながら何度も手順や加減を復習し、いろいろなタイプの方にお手当てすることで、感覚を深めていきます。
人に触れるうえでなにより大切な、“安定した自然体の姿勢とありかた、心持ち”を磨く場です。
と同時に、おさらい会は「お手当てを受ける」場でもあります。
施術される側になることでの気づきや学びを得るとともに、ご自身の癒しや整えにもなるのが醍醐味です。
さらにはいろいろな職種の方と出会い、職業を超えた情報交換も魅力の一つです。
札幌でもほぼ毎月おさらい会を開催しています。
おさらい会講師は藤山のほか、年に数回、NPO和のお手当て会代表の齋藤先生など各地の講師をお招きします。
※おさらい会のお知らせや、その他受講生同士の情報交換や質問の場として
Facebook上に受講者限定のグループページも設置しています。
(受講後、ご招待します)
応用講座
より深く、セラピーや治療に活用したい方のためには上級講座への道もあります。
基礎講座後、おさらい会で一年以上継続して復習を積まれ、日頃実践されている方にご受講いただきます。(習熟度により個人差があります)
また、専門職・必要な立場の方向けに赤ちゃんへのお手当て講座、産前産後のお手当て講座などの特別講座もあります。
家庭版お手当て講座との違い
「家庭でできる~」では、基礎講座でお伝えする手技の一部をぎゅっと短時間の凝縮版でお伝えしています。
これに対して基礎講座では、学ぶ手技の種類が家庭版よりも多いのと、受講時間が長いので、より体の感覚に落としこみやすいと思います。毎月のおさらい会に参加ができること、さらなる学びへの道があるのも家庭版にはない基礎講座の特徴です。継続的にお手当てと親しんでいかれたい方は基礎講座がおすすめです。
「家庭でできる~」をご受講後に、基礎講座を受けられる方もいらっしゃいます。
過去の講座の様子。こちらでご覧いただけます↓
https://ameblo.jp/spontanea-sapporo/entry-12048242823.html?frm=theme
https://ameblo.jp/spontanea-sapporo/entry-12460790343.html
手だけでできるこの技は、ほんとうにシンプルですがとても奥深い道です。
そして一生ものの技となります。
ご参加お待ちしております。
開催要項
開催日時 |
2021年4月20日(火)
開場 9:15
開始 9:30 終了 17:30 |
---|---|
場所 |
札幌市中央区(詳しくはお申込みの方に個別にご連絡します) 北海道 札幌市中央区 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
21,000円 ※再受講は10,500円 |
定員 |
6 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2021/3/ 9(火) 21:01 ~ 2021/4/19(月) 20:00まで |
主催者 |
藤山 道子 |
お問い合わせ先 | 藤山 道子 |
お問い合わせ先電話番号 | 09076523204 |
お問い合わせ先メールアドレス | spontanea00@gmail.com |
ホメオパス、和のクラニオお手当てセラピスト
藤山 道子
ホメオパシーと、和のお手当て(クラニオセイクラル・セラピー)で身体と心をすこやかに心地よく! モヤモヤをスッキリ、ガチガチをゆるゆるに、凸凹をのびやかに、不調を快調に。女性・男性・赤ちゃん・子ども・お年寄り・妊婦さんにも対応します。
●ZENメソッド認定No.0065
●NPO法人和のお手当て会講師
●アブドミナルケア(内臓調整)課程修了
★自然療法スポンタネア(日本ホメオパシー札幌南2条)主宰
★サロン所在地:札幌市中央区南2条西7丁目8-2 南2条ビル603
★提供メニュー:ホメオパシー健康相談、セルフケアのためのホメオパシー講座、お手当て(クラニオセイクラル・セラピー)の個人セッション、「NPO和のお手当て会講師」としてお手当て講座各種。全国から講師を招き、こころと身体をととのえる各種のワークショップなども主催。
★北海道旭川市出身。実家は2代続いた薬局。
大学卒業→情報誌・広告制作の企業でコピーライター→海外放浪→結婚→フリーランスでライター業→生まれた長男が免疫不全と疑われ入院するほど病弱→さまざまな方法を模索しもっとも効果を実感したのがホメオパシー→心と体を分けずに丸ごとで見る叡智に感動!→一念発起しホメオパシーの学びを開始。さらにはホメオパシーとも相性のよいとてもやさしい手技療法クラニオセイクラル・セラピーも習得。
私たちの生まれ持った治癒力・生命力の不思議にワクワクと感動しながら、それを伸ばす技をみなさんと分かち合いたく、活動中です。
2007年 RAH入学。半年後、次男をホメオパシー大活用で自宅出産。
2010年 クラニオセイクラル・セラピーの学びスタート。
2011年 RAH卒業、日本ホメオパシーセンター札幌本部にてホメオパス活動開始。イベント等で和のお手当ての提供もスタート。
2017年11月 日本ホメオパシーセンター札幌南2条開設。