受付は2021年4月 5日(月)20:00で終了しました。
手作りみそに今年はチャレンジ!
このような方におすすめ
発酵食品みそ作りに興味がある方
期待できる効果
自分でみそ作り出来るようになる
受付は2021年4月 5日(月)20:00 までです。
手前味噌を作ってみよう
発酵食品 みそを自分で作るっていい事だらけ♡


今年は自宅でオンラインで繋がって一緒に作ろう手前みそ♡
日本の伝統調味料であるみそって自分で作れるんです♡
今回の手前みそはご自宅で大豆を炊くところから準備していただきます!!
ぜひ手間隙かける楽しさをあじわいながらそして今後のご家族での年一回のライフワークになる様にしっかり手前みその作り方を学んでみませんか??
初めてさんでも煮大豆の茹で方のポイントなどしっかり動画でレクチャーいたしますのでご安心下さい♫
手前みそは自分で作ると作り手の常在菌と言って作った人にとっても良い菌たちがあなたの腸内細菌の良い材料として働きます
1回自分で作ったみその美味しさを知ってしまったらもう市販のお味噌は買えません(笑)
日本人に生まれたならみそ作りを家族の年中行事にしてぜひ子どもたちに母の味として伝えてくださいねこれぞ親子でできる食育です♡
さあレッツトライ!!手前みそ♫
日本の伝統調味料であるみそって自分で作れるんです♡
今回の手前みそはご自宅で大豆を炊くところから準備していただきます!!
ぜひ手間隙かける楽しさをあじわいながらそして今後のご家族での年一回のライフワークになる様にしっかり手前みその作り方を学んでみませんか??
初めてさんでも煮大豆の茹で方のポイントなどしっかり動画でレクチャーいたしますのでご安心下さい♫
手前みそは自分で作ると作り手の常在菌と言って作った人にとっても良い菌たちがあなたの腸内細菌の良い材料として働きます
1回自分で作ったみその美味しさを知ってしまったらもう市販のお味噌は買えません(笑)
日本人に生まれたならみそ作りを家族の年中行事にしてぜひ子どもたちに母の味として伝えてくださいねこれぞ親子でできる食育です♡
さあレッツトライ!!手前みそ♫
参加者さんからの声
調味料の事を何も考えずに使ってましたが…おみそが生きてる味噌と菌が死んでる味噌があることにびっくりしました。 30代 N様
味噌だけではなく他の調味料の事も学べていい機会になりました♡家族の年中行事にします
30代 S様
麹菌の凄さにびっくりこんなに身近にスーパーフードみそがある事に気が付けました!!
40代 T様
何より手作りみそで作ったみそ汁ランチが美味しかったです♡今からあのみそが出来上がるのが楽しみです(^^)
30代 O様
参加者さんに準備してもらう物
・大豆を炊くためのお鍋
・麹と煮大豆を混ぜる大きめの鍋
・手前みそを美味しく作るための気持ち♡
事前に手前みそ作りに必要な麹、乾燥大豆、味噌を発酵し保存する容器はこちらから発送します
受付は2021年4月 5日(月)20:00 までです。
開催要項
開催日時 |
2021年4月30日(金)
開場 10:45
開始 11:00 終了 12:30 |
---|---|
場所 |
オンライン zoom |
参加費 |
手前みそを作ってみよう オンライン参加 5,500 円 |
キャンセルポリシー |
参加費 5,500円➕送料着払い |
お支払方法 |
|
定員 |
9 名 |
申込受付期間 |
2021/3/20(土) 10:00 ~ 2021/4/ 5(月) 20:00まで |
主催者 |
吉山 菜美 |
お問い合わせ先 | 吉山 菜美 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | cocoro7373@gmail.com |
吉山 菜美
赤ちゃんがすくすく育つごはん♡ぬちめしを通してママを笑顔にするお手伝い
【正看護師】
看護師として10年近く急性期病棟に勤務経験あり
【中医薬膳指導員】
東洋医学を学びまた西洋医学との知識コラボで妊産婦さんの体、心の問題を笑顔にすることが使命
吉山菜美(よしやまなみ)
看護師なみのママと赤ちゃんの保健室
30代初めての妊娠出産でもママ1年生を楽しむ私になる♡
看護師なみのママと赤ちゃんの保健室では、
30代の初めての妊娠出産を通じてママ1年生を楽しむ秘訣をお伝えします♡
妊娠中から始まる母親準備や赤ちゃんがスクスク育つごはん、ママのおなかとこころを満たすママ1年生になりましょう♡
なみ自身の3人男の子育児奮闘記(10歳、8歳、5歳)の日常もブログにて公開中
【よしやまなみプロフィール】
1980年 福岡生まれ
こころ株式会社
妊産婦さん専門の家事代行サービス ぬちめし の創始者
2003年から2021年まで看護師として病院勤務
結婚を期に沖縄に住む事になりしばし専業主婦
2015年 産前産後ごはんサポートとして起業
2017年 薬膳を学び中医薬膳指導員資格を取得
2018年 妊産婦さん専門の家事代行ぬちめしとして再スタート
2022年 コロナ禍で妊娠、出産に不安を抱えるママたちへママと赤ちゃんの保健室をオンラインにて開講
看護師として10年近く急性期病棟に勤務経験あり
【中医薬膳指導員】
東洋医学を学びまた西洋医学との知識コラボで妊産婦さんの体、心の問題を笑顔にすることが使命
吉山菜美(よしやまなみ)
看護師なみのママと赤ちゃんの保健室
30代初めての妊娠出産でもママ1年生を楽しむ私になる♡
看護師なみのママと赤ちゃんの保健室では、
30代の初めての妊娠出産を通じてママ1年生を楽しむ秘訣をお伝えします♡
妊娠中から始まる母親準備や赤ちゃんがスクスク育つごはん、ママのおなかとこころを満たすママ1年生になりましょう♡
なみ自身の3人男の子育児奮闘記(10歳、8歳、5歳)の日常もブログにて公開中
【よしやまなみプロフィール】
1980年 福岡生まれ
こころ株式会社
妊産婦さん専門の家事代行サービス ぬちめし の創始者
2003年から2021年まで看護師として病院勤務
結婚を期に沖縄に住む事になりしばし専業主婦
2015年 産前産後ごはんサポートとして起業
2017年 薬膳を学び中医薬膳指導員資格を取得
2018年 妊産婦さん専門の家事代行ぬちめしとして再スタート
2022年 コロナ禍で妊娠、出産に不安を抱えるママたちへママと赤ちゃんの保健室をオンラインにて開講
受付は2021年4月 5日(月)20:00 までです。