治療院に来院される方のお悩みの2トップである腰痛。
そんな腰痛ケアを自分で、自宅でできようになるセルフケアレッスンです!
腰痛に対するこんなお悩みありませんか?
・テレビなどでの腰痛ケアをしたけど、よくならなかった。
・慢性的な腰痛をなんとかしたいけど、何からしていいかわからない。
・なかなか治療院などに行けない。
・今行なっている腰痛ケアが正しくできているか不安。
・家族が腰痛に悩んでいて、なんとかしてあげたい。
最近はテレビや本などでも様々な腰痛対策予防の方法が取り上げられていますよね?とりあえずやってみたけど、イマイチ効果が出なかったら、正しくできているかわからなかったりしていませんか?
このレッスンの中では、腰痛をタイプ別に分類し、そのタイプにあったストレッチやケアの方法をお伝えしています。
子育てに、家事に介護に仕事に・・・治療院に定期的に通う暇がない方も少なくありません・・・
そんな忙しい女性の為に、家でも自分でできる体のケアの方法をお伝えしています。24時間の中で何度もストレッチなどでケアできるのであれば、早く腰の痛みを改善できるかもしれません。

私自身、腰痛をセルフケアで改善しました
治療院に勤めていた時に、先生はどこか痛くなったりしないのですか?自分では治せないのですか?と患者さん言われたのがきっかけで、休憩時間にストレッチやリハビリで自分の身体のケアをするようになりました。
当時の私は、9年間もスポーツを続けていたのに、社会人になり、一気に運動しなくなったせいか腰痛がたまにありました。一時期は雨が降る前は腰が痛くなったりして、20代前半なのに・・・これから先大丈夫かなと思ったりもしていました。
そして、患者さんとの話をきっかけに、治療院やスポーツ現場でお伝えしていたストレッチなどのケアの方法を、自分が実践しなくてはダメだ!と思い、それまでの経験でのストレッチやリハビリに加えて、ヨガやピラティス・水泳など自分で本やDVDを参考に色々初めて見ました。
そのお陰もあり、天気予報のような腰痛はなくなり、セルフケアの大切さを改めて実感しました。
腰痛に対するセルフケアレッスンの内容
①ご自身の現在の身体チェック
②腰痛のタイプ分け
③タイプ別に効果的はストレッチの方法
④タイプ別に効果的な筋トレや体操などリハビリ方法
⑤レッスンを受ける前と後のお身体の変化チェック
⑥質疑応答

パソコンから入る際は、送られたURLをクリックするとダウンロードされますので、それをインストールして下さい。スマートフォンで入る際はあらかじめzoomアプリをインストールして頂き、送られてきたミーティングIDを入力してください。