【旧暦新年の麹から造る味噌仕込み】
モモの家での「発酵ざんまい三日間」は今回で3回目。
蒸したお米に種麹菌をふりかけてまぜまぜすると、48時間後にはもふもふした麹が!
目には見えない微生物の世界が感じられる不思議な体験ができて、あなたの世界観が変わること間違いなし!!
できあがったばかりの麹に、薪で煮た大豆と塩を混ぜあわせてお味噌を仕込むという一泊三日の超スペシャルイベントです。
今年は、モモの家を開設した福元理恵さんのBotanic Green とのコラボイベントとなります。
モモの家は「つながりのなかではたらきまなびあそぶ」をテーマに様々なイベントが繰り広げらている古民家コミュニティスペースです。
Botanic Green 旧暦新年エキシビション 2月11日㈭~2月14日㈰
~風の時代を軽やかに元気に暮らそう~
Botanic Greenは、高尾山のふもとにある工房で、福元さんご夫婦が自然をテーマに、天然素材を使ったオリジナルデザインのアイテムを制作。
《発酵ざんまい3日間のタイムスケジュール》
2月12日㈮ 『麹菌を種付けする日』
9:30~12:00 庭でお米を蒸して、種付け
12:00~13:00 昼食 「重ね蒸し野菜 バーニャカウダ添え」
13:00~14:30「麹活用講座」 おうちでマイ麹の作り方、麹納豆、その他
15:00 解散予定
2月13日㈯ 『麹を育てる日』
13:30 集合 麹チェック
14:00~16:00 座談会「モモの家でのお味噌作り」 竹村享子×福元理恵麹
~休憩~
18:00~19:30「発酵ライブ」(NARI-CHAN with JUN)ドネーション制
~夕食~ 重ね煮根菜麹鍋 黒豆ご飯
~宿泊~
2月14日㈰ 『お味噌を仕込む日』
~朝食~ 重ね煮みそ汁、漬物
8:00 「おはようヨガ」(田中優佳)
12:00 麹でき上り
~昼食~ 玄米小豆粥
13:00 「味噌仕込み」出来上がり2,5㎏
15:00 解散
《参加費》全行程18,000円(モモ会員16,000円)
(3歳以上のお子様は食費として1食500円要)
*参加費には、宿泊、食事、各講座の費用すべて含まれます。
*「」の部分参加がそれぞれできます。
12日 「麹種付け」+ランチ→3,000円
「麹活用講座」+スイーツ→3,000円
13日 「座談会」+ライブ+夕食→5,000円 ライブは投げ銭で
14日 宿泊 朝食+「おはようヨガ」+昼食→5,000円
「味噌作り」→5,000円
*13日 ランチ 別予約 2200円(by 松本琴美 Base Island Kitchen)
「6種のカラフル手まり盛り寿司 栄養満点野菜のホルモンスープ」
*14日 ランチ 別予約 1000円(by 近藤貴美 むすび食堂)
「旧正月の祝いむすびご飯」
*参加費は現地で徴収させていただきます。
《持ち物》
・エプロン、味噌2,5㎏用容器、糀納豆容器200ml用
・宿泊に必要なもの(布団は用意します)
・敷きシーツ
《定員》10人(お泊り5人)