本当はいつも笑顔のママでいたいのに
毎日イライラして怒ってばかり。
イヤイヤ期の子供に…
ちゃんと話を聞いてくれないパパに…
子供にはあきらめがついても
大人のパパには、
「大人のくせになんで?」と
イライラしているお母さんは多いです。
出産前は
街中で怒っているお母さんを見ると
「あんな風になりたくないなぁ」
と思っていたのに…
気が付けば
いつの間にか自分も
イライラしているお母さんになってる。
イライラしている自分を
良くないと感じているお母さんは多いです。
心の土台って何?
イライラの原因は、自分の中にあります。
心の土台がぐらぐらしていると、
子供たちが何かやらかす度に
イライラが爆発してしまいます!
心の土台がしっかりしていると、
ちょっとの事ではイライラしなくなり、
例えイライラしても、その状態が長く続きません。
子供は、いつも体当たりで一生懸命な存在。
だからこそ、
お母さんが
心の土台を安定させておくことは
とても大切なことです。
そうでないと、
子供のアタックに
揺さぶられてしまうことがあるからです。
怒りとの付き合い方
「怒り」の感情はとても大きいもの。
いったん火が付くと、
自分でも止められず怒りすぎてしまいます。
その相手が子供の場合は、
怒りすぎた夜に「ごめんね」と思いながら
寝顔を見て反省したり。
子供だけでなく、
夫、ママ友、職場の人、親や親せき 等
自分以外の周りの人にイライラしているお母さんもいるかもしれませんね。
怒りの感情は大きいので、
誰に対してもイライラしてしまう状態では
心身ともに疲れてしまいます。
そんなお母さんに向けて
イライラと上手に付き合う方法をお伝えします。
イライラと上手に付き合えるようになると
・自分を責めることがなくなる
・イライラしても立ち直りが早くなる
・気持ちに余裕が出来る
・自分のイライラスイッチが分かる
いい事尽くめですね!
2021年無料講座は!
イライラのメカニズムや
イライラした時に怒りを鎮め、簡単に続けられる
お話します。
今回は、3300円で開催しているこの講座を特別限定価格で開催させていただきます。
ぜひ、ご参加くださいね!
講師は
【松本和美】
子育てカウンセラーとして活動中。東京都内、神奈川県を中心に、ママの子育ての不安やイライラを解消する講座やセミナー、保育園・小学校・市町村・JAの子育て支援プログラム等で講演会を開催。生年月日から個性を診断する個性診断1000人、子供の個性・能力診断500人以上。神奈川県大和市でママのコミュニティ「ママスク大和」を設立、代表を務める。ママ達とコミュニケーションをとることで、ママの小さな声を拾い上げ、今必要なことを講座として提供しています。
司会進行は
4年間で100名以上の好きなこと・得意なことを仕事にしたいママと一緒に活動してきました。その中で、起業って一人でするものと思っている方が多い事がわかりました。実際に100名以上のママと1年以上一緒に活動する中で一人で活動していた時よりも、できる事が増えたりご縁が広がったり、想像もしていなかった新たな仕事ができるようになったりと嬉しい声をいただきました。
皆さんのご参加お待ちしています。
3300円→今回のみ無料
ママサークル「ミラクルウィッシュ」代表ISD個性心理学インストラクター時間マネージメントコーチ 「ママがママらしく 子どもが子どもらしくを応援する」を モットーに日々活動しています。 転勤族のオットと小学生娘の3人家族です。 転勤が2~3年に一度のオットと和歌山・三田・大阪と点々と生活しております。 その中で、子育てをしながら、ママサークルを立ち上げたくさんのママと出会うと、 ママの子育てに対する不安や、育休について、子どものイヤイヤ期、トイレトレーニングについてなど子どもさんへの悩みなどをお伺いする機会がたくさんあり、 ママがママらしく、子どもが子どもらしくを応援する活動をしようとおもい、 日々活動しています。ISD個性心理学時間管理術働く×育てるcafe@三田子育ておしゃべり会、 イベント主催 個人コンサル、 ママのやりたい!を応援する活動をしています!