起業にはリスクが付きものであり、起業したいと思っていても一歩を踏み出すのを迷っている人が多くいるのも事実です。あなたもその一人ならば、以下のページを読むために5分間割いてください。
あなたの人生を変えるきっかけとなる5分間になるかも知れません。
起業について、こんな不安を抱いている方にぜひ!
✔ 起業しても、果たして生活していけるか不安だ。
✔ 自分のやりたいことが、まだはっきり分からない。
✔ これで起業すると決めているが、本当にこれでいいのか
確信が持てない。
✔ この年齢で、夢を実現する起業なんて無理ではないか。
✔ 起業したいけど、何から手を付けていけばいいのか分からない。
✔ 起業したけどうまくいかなかったという話をよく聞く。
私はなぜ起業したか? 恥ずかしい話ですが、勤めていた会社が倒産したために起業せざるを得なかったのです。 何も準備が出来ていない状態だったので、当然のように仕事などはなく、毎日の生活はどんどん不安なものになっていきました。 そんなスタートから20年以上経ったいま、定年の年齢はとうに過ぎていますが、年齢を気にすることなく自分の思い通りに働いています。サラリーマンだった頃と違い、毎日の通勤からは解放され、会社の規則や人間関係からは自由になり、ストレスが少ない毎日を送っています。 右も左も分からずに起業してしまった自分の経験と、商工会議所における延べ600名を超える起業相談を踏まえ、自己発見法、ビジネスモデル構築の最強のツール、計画をアクションに転換させる「まんだらチャート」を組合わせて、夢を実現させる起業成功法CoBAメソッドを開発しました。
今回は50・60代の方々に向けて、CoBAメソッドを
オンライン講座にて公開いたします。

CoBAメソッド 3つのステップ
Step1 自分のコア(使命や才能)の見極め Core
自分のコアは今までの人生に隠されています。そこから自分の本質を表すキ
ーワードを探り出し、ワクワクする起業のテーマを見出していきます。ここが
起業の成否を決める一番のポイント。
Step2 ビジネスモデルづくり Business Model
自分の使命やミッションに基づき、情熱を持って取組める商品・サービス
を、ビジネスモデルとして創り込んでいきます。そのためのツールとしてビ
ジネスモデル・ビューシートを活用します。
Step3 アクションへの転換 Action
ビジネスを具体化していくための「まんだらチャート」を活用してアクショ
ンプランを作成し、日報を使って日々の行動を見直していくことによって、
アクションのレベルを高めていきます。

このオンライン講座でお伝えする5つのこと
1 リスクが高い起業を成功させる指定席はどこにある?
2 本来の自分の使命や才能を活かし、ライフワークと言えるような起業
のテーマを見つけるには?
3 自分に合った起業のテーマをビジネスとして成功させていくために
は?
4 起業成功に極めて重要な意外なものとは?
5 自分の使命を見極めて起業を成功させた50・60代の事例紹介
参加された方への3大特典
- 1 「ここを押さえないと失敗する!起業の最も重要な3つのポイント」と
いう30ページの資料をプレゼント
2 オンラインによる60分無料個人相談
3 参加者と講師、参加者同士が情報交換が交流ができるFacebookグルー
プへの参加
CoBAメソッドで起業すると、こんな未来が待っている!
● 本当にやりたいことで仕事をしており、ワクワクする毎日を送っていま
す。
● 仕事を通して人に喜ばれており、社会に貢献しています。
● 毎日の生活にハリがあり、いつまでも若々しさを保っています。
● 講座の参加者同士の仲間ができ、交流によってネットワークの輪が広がっ
ています。
● 健康な限りいつまでも働くことができ、経済的にも豊かな第二の人生を送
っています。
オンライン講座のスケジュール
●1日目 1月17日(日) 17:30~19:00 ※時間にご注意
●2日目 1月24日(日) 13:00~14:30
●定員 6名 ●参加料 2日間で3,300円(税込み)
●Zoomでのオンライン講座なので、ご自宅から参加できます。
Q&A
Q; パソコンが苦手なのでZoomで参加できるか不安だ。
A; 事前にメールで使い方をご案内し、Zoomでのやり取りを確認しますので、
ご安心ください。
Q; 講座のスケジュールが合わない。
A; ライブでご参加できなくても、ご都合の良い時間に動画で講座をご覧いただ
くことができます。
Q; 60歳を過ぎているが、大丈夫だろうか?
A; 90歳を過ぎてもオンラインを使って事業を行っている人もいます。この講
座に参加されることで、まだまだお若いことを実感されるでしょう。
Q; 男性向けの講座のように感じられたけど、女性でも大丈夫かしら?
A; 子育てが終わった女性の方々の起業が大変多くなっています。私のもとにも
男性よりも女性の相談者が多いくらいです。どうぞ安心してご参加ください
い。
大場保男のプロフィール 起業支援、地域活性化を専門とする中小企業診断士。 早稲田大学第一文学部心理学科卒業後、ポーラ化粧品本舗に入社。
「銀座ラ・ポーラ」「ポーラエステティックスクール」開設をプロデ
ュース。
その後、マーケティング企画会社を経て、46歳の時に中小企業診断士として独立開業。神奈川県を中心に首都圏の約60ヵ所の商店街診断や中心市
街地活性化事業とともに、生鮮三品の店から墓石店まで60業種、約300の
店舗や事業所のコンサルティングを行う。 その間、「かながわ朝市ネットワーク」を立上げ、シャッター
通りと呼ばれるような商店街に6千人の来場者を集め、「商店街
の奇跡」としてテレビ朝日の特集でも取上げられる。神奈川県葉
山町の地域商業者共同店舗「ハヤマステーション」の開設をプロ
デュー ス。同店舗は商工会事業として全国的に注目を集める。 一方、小田原箱根商工会議所の起業相談員、神奈川県産業振興センターの経営相談員として600名を超える起業相談を担当。この経験の中から、本来の自分の可能性を活かした起業法である「CoBAメソッド」を拝発。この手法をもとに起業融資のための経営計画作成の指導を行い、多くの相談者が金融機関の厳しい審査をクリアして開業に至る。 シニアは年齢にこだわるべきではないという持論より、暦の上
の年齢は意識していない。童顔と歩く速さで若く見られることが
多いが前期高齢者である。静岡県の沼津で生まれ、富士山と海をな
がめながら育ったせいか、のんびりした性格。

推薦の言葉
大場さんはまず相手のお話を、「ふむふむ」と終わりまでよく聞く ところからお客さまの真意を知る「ふむふむ話法」を教えてください ました。私の仕事は、相手の身体のみではなく、その方を丸ごと癒す ことを心掛けることによって、お客さまからも受け入れやすく感じて いただき今に至っています。 大場さんの導きは、皆さまにとっても、きっと人とのつながりを強 くて太くすることにつながると思っています。
イランから日本に来て30年になります。大場さんに出合ったのは 10年以上前ですが、腰が低く人の大変さを良く分かってくれる人だ なというのが第一印象でした。 大場さんは、自分のことを後回しにして、人のために一生懸命う
ごいてくれるからこそ、多くの人たちとの信頼関係を築き、大きな
ネ ットワークを作ることができたと思っています。
私自身も、大場さんには商売のノウハウ的なこと以上に、最も大
事な人間としてのあり方を学び、大変感謝しています。
最後にひとこと
平成30年4月に亡くなった広島カープの衣笠祥雄選手の言葉です。
私に野球を与えてくれた
神様に感謝します。
私たちも、“この仕事を与えてくれた神様に感謝します”という素晴らしい
仕事に出合い、それを全うできる人生を送りたいものですね。
輝く第二の人生、それはライフワーク起業から!
合同会社 環り愛(MEGURIAI) 代表 大場保男
仕事とは、人や社会に対する愛の表現である。このような価値観を
共有する人たちとのネットワークの輪を広げ、愛が環る社会をつくり
たい。「合同会社 環り愛(MEGURIAI)」の願いです。