Herb&Aroma kumincure
講座開催のお知らせ
日本産精油yuica
アドバイザー資格養成講座
3回連続完結・年間費なし
~身近な植物を知るといつもの散歩さえワクワクする~
日本人として生まれたからには知ってほしい日本の香り樹木
私たちが日本人として生まれるよりもずっと前にそこにあった樹木たち。
精油は西洋のものだと思っていませんか?
実は身近な身の回りの植物にすばらしい香りがつまっています。
はじめて香ったとしても、
どこか懐かしい、思い出がよみがえるような親近感のある香りです
日本の精油を買うということは、日本のだれかが潤います。
日本の精油を買うということは、日本の自然環境が豊かになります。
日本の精油を使うということは、簡単に森へ行った気分になれます。
日本の精油を使うということは、心と体を健やかに導きます。
飛騨高山の樹木の香りをあなたのおうちに
開催日時
1回目 2021年2月8日㈪10時~12時半
初回の説明で延長することがあります(13時まで)
2回目 2月18日㈭10時~12時半
3回目 3月2日㈫10時~12時半
開催場所 クミンキュアルーム
神奈川県藤沢市辻堂太平台2-5-1-105
https://kumincure.net/access/ 講座料に含まれるもの
アドバイザーテキスト本
テスト テスト郵送代
ディプロマ
クミンキュアオリジナルテキストファイル
毎回手作りグッズを作ります
yuica商品のお試し品をプレゼント
クミンキュアから取得するメリット 精油などのアロマハーブグッズが一生割引きます
さまざまな視点から日本の樹木について語ります
→日本の歴史、植物の活用、神社の話などもりだくさんで大好評です
→あなたの興味を最大限に引き出します
→ご参加する方によって引き出しを変えお話しします
アフターフォローを求める方には最大限心を尽くしてご対応します
ご縁はあなたが途切れない限り、一生続きます
日本産精油yuicaアドバイザー資格取得養成講座の詳細は↓
http://kumincure.net/course-content/sikakuyouseikouza/yuicaadobaiza/
日本の香り(アロマ)を知ることで
日本に生まれてよかったと誇りに思う
海外の方へ植物を通じて日本を紹介できる
いつもの何気ない道が植物を通して新鮮に感じるようになる
資格関係なく、どたなにも知ってほしい内容です。
日本産精油yuicaアドバイザー資格養成講座とは
kumincureのアドバイザー資格養成講座は、私ならではの経験をふんだんに盛り込んだ、プラスアルファの内容となります。
日本の植物を通して、日本を見直す・日本のすばらしさを発見するきっかけにもなり、感動することでしょう。
日本産精油yuica資格取得アドバイザーは年会費などは発生しません。
アロマ初心者の方でもアロマを熟知された方でも、お1人お1人に目的にあった
引き出しをだして講座をさせていただいてます。
一般のアロマの資格のほとんどが年間費が発生します。(12000円が多い)
継続し続けられる方が減ってくるのも事実です。
資格といっても、3回のみで開催する内容ですので、人に教えられるレベルのものではありません。
自分が暮らしの中で生活に役立てることができるようになります。
お友達に何か聞かれた時にアドバイスできるようになります。
日本の植物を知るとどうなる?
今まで目に入らなかったものが見えるようになります。
するといつも歩いている道ですら発見が多く幸せな気持ちになります。
アドバイザー講座内容
全7時間完結
日本の香り体験会に参加されていない方は、初回別途15分ほどyuicaの説明をさせていただいてます。
1回目 2時間半前後(yuica説明にプラス15分)
10時~12時30分
精油とは。なぜ植物は香りをだすのか?
精油の使用の注意事項
クロモジとニオイコブシについて
アロマウォーター
森のクラフト体験:化粧水づくり(アロマウォーターを使います)
ご希望されたアロマ初心者様には20分ほど延長してより詳しくアロマの基本をお教えします
(お値段すえおき)
クミンキュアルームにあるクロモジの染色・クロモジの鍋敷きなどもご欄ください。
↓京都嵐山の野々宮神社のクロモジの垣根

野草散策で見つけたクロモジ


2回目 2時間半前後
10時~12時半
yuicaヒノキ、スギ、アスナロ、スギ、ヒメコマツ、モミの紹介
抽出部位による香りの違い
日本の森林生態系の特徴
心地よい眠りとは(体内時計について)(クミンキュアオリジナル)
日本の伝統的な香りの昔話(kumincureオリジナル)
森のクラフト体験:こねこね石鹸(※季節によって変更あり)

ガラス棒やビーカーは理科の実験で使うような本物を用意してます。
3回目 2時間前後
10時~12時
yuicaサンショウ、ミズメザクラ、ユズ等柑橘の紹介
ライスキャリアオイルについて
森のクラフト体験:和のマッサージオイル(※季節によって変更あり)

yuica講座以外にハーブ講座やアロマ講座も開催している私ならではの植物紹介あり
ついつい白熱し余計な話も盛り込んで、終了時間が遅くなる場合があります。
何時に帰りたいとあらかじめ教えてください。
最後に 別途自宅にて、試験時間60分取り組み、正プラス㈱に郵送してください。
合格基準に満たされた方は、後日アドバイザー資格証明書が届きます。
なお、テキストだけの販売も可能です。

クミンキュアってどんな人?
地元湘南藤沢・辻堂でアロマとハーブの講師活動をしています。
ご参加者の多くの方々から「マニアック」と言われています。
ぽんぽんとめどなく話がきける
引き出しが多い
質問したことにきちんと答えてくれる
難しいことだろうにわかりやすく丁寧に説明してくれる
明るく質問しやすい
詳しくはコチラをご欄ください↓
クミンキュアとは
お客様の声

日本産精油yuica アドバイザー資格養成講座
3回連続完結・年間費なし
~2021年春にZOOMでも開催予定~
リアルとは違うZOOMならではできる内容・説明を考えてます