【にじいろ絵あそびクラブ】では、
絵を描いたり何かを作ったり、様々なお絵描きや造形活動を通して、
【想像力】を大きく伸ばし、学力ではない【自分の強み】を見つけていきます。
AIが活躍するこれからの時代に、人間し持つことのできない【想像力】を大きく伸ばすだけではなく、
自分で考え、解決する力
自分を信じ、最後までやり遂げる力
夢を叶える力、自己実現...
いろんなパワーを、たくさんたくさんチャージしてあげたい。
そのパワーが、これからを生きていくために役に立つのではないかと考えています。
この活動を通じて、そんな【未来を切り開く力】を伸ばすお手伝いをしたい。
そして、
もう一つの居場所にもなれるように、自己肯定感を育むための声がけも積み重ねていきます。
子どもたちが、自分の思い描いた未来に歩めますように。
今後の活動予定
3/8(月)…疫病退散!アマビエストラップ作り
疫病を沈めてくれるという伝説の妖怪(?)のアマビエを布や毛糸などを使って作ります。
UMAや日本の昔話について、知識も深め考えてみましょう♪


3/26(金)…ひたすらお絵描きタイム。
<テーマ>直線だけで描く。
「集合」を観察して、絵の成り立ちなどを知り、作品を描いていきます。

4/12(月)…イースターにちなんだ活動をする予定です♪
詳細は少々お待ちください。
4/26(月)…ひたすらお絵描きタイム。
<テーマ>色を発見する。
色の混色について、実際に絵具を混ぜながら、深堀りしていきます。
基本の色から、どれだけの色が作れるのか、どんな色に変化していくのか。。。
実際に、混色することで、何色もの色を混ぜるアイデアとセンス、ひらめく力を養います。
※4月より、第2月曜日(造形クラス)、第4月曜日(絵画クラス)の開催予定です。
造形クラスは、造形と絵画を中心に活動。
絵画クラスは、描くことを中心に活動します。
2月のどこでもドア製作♪

行きたいところを描きました~!
お家の方へ、とっても大切なお願いです
お子さんの作品は、ぜひお家の目立つところに飾ってあげてください。
家族がいつも集う場所に飾って、みんなで眺めてください。
どうやって作ったのか、
どんなことを感じたのか、
どんなことを考えながら作ったのか、
たくさん、たくさん、聞いてください。
お家でのコミュニケーションで、自分の想い、気持ちを上手に言葉にする力も養ってあげたいです。
どうぞよろしくお願いします。

☆月会員制度ができます☆
月会員制を導入することになりました!
ご登録いただくと、造形の日と絵画の日の月2日間を楽しむことができます。
4月より、毎回のお申込みをいただくことなく、お席を確保いたします。
正式な導入は、2021年4月からとなります。
詳細は、講師までお問合わせください。
----------------------------------
<感染症対策について>
緊急事態宣言を受けまして、定員を減らして開催いたします。
会場内は、子ども同士が顔を向き合うことのない、密を避けた座席配置になります。
室内換気をしながら開催しますので、温かい服装でご参加ください。
※マスク着用でのご参加をお願いいたします。講師もマスクを着用いたします。
※当日の受付時に検温を実施いたします。体温が37.5度以上の場合は、参加をご遠慮いただきますことをご了承ください。
※また以下の場合は、参加をお控え頂きますようお願いいたします。
・風邪の症状(発熱、咳、くしゃみ、喉の痛みなど)がある方
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
・身近に新型コロナウイルス感染症の患者や濃厚接触者がいる方
・政府が入国制限措置を設けている国・地域から日本へ入国後、14日間経過していない方
・その他、体調に不安がある方
ご協力をよろしくお願いいたします。