あなたのプロフィール作成します
プロフィールは大事です。
最低限の言葉で
その人がどんな人でどんな活動をしている人か
簡潔にまとまっていることが大事かなと思います。
また、必要なときに、必要な文字数のプロフィールがサッと提示できるといいですね。
チラシの体裁によって、入るプロフィールの文字数に制限がある場合もあります。
いくつかプロフィールのパターンを持っておくと良いと思います。
わたしの前職は地方公務員です。
最後の5年は、町の広報紙作成を担当していました。
各担当課から上がってくる原稿は、くどい言い回し、わかりにくい文章満載でした。
その一つ一つに赤ペンを入れ、簡潔にわかりやすく、リライトしていました。
簡潔に、わかりやすく書くより
くどく、だらだらと書く方が
簡単かもしれません。
「上甲の文章」「上甲の書くもの」がお好きな方、
ご自分で文章を書くのが苦手な方、
もしよかったら、プロフィール作成のお手伝いをさせていただけませんでしょうか?
わたし、上甲知子のプロフィールは
いろんなパターンがあります。
例をあげます。
絵本読み聞かせ講師
子育て中のママ、子育て支援者さんやボランティアさんに、絵本の読み聞かせを教えてます。
どうしたら楽しく続けられるか、独自の切り口に熱い支持をいただいてます。
絵本読み聞かせ講師。
1972年生まれ。神奈川県南足柄市在住。
3人の子どもを育てながら、地方公務員として21年間勤務。
絵本を読まないお母さんだったが、とある出会いにより「絵本で子育て」を始める。
全国各地の保育園や幼稚園、子育て支援センター、小中学校、大学、図書館、社会福祉協議会などからのご依頼により、絵本で子育て講座、講演会、読み聞かせ研修などの講師を務める。
雑誌や地域情報誌などに絵本のコラム執筆。
絵本読み聞かせ講師。
1972年生まれ。神奈川県南足柄市在住。清泉女子大学卒業 。
3人の子どもを育てながら、地方公務員(町役場職員)として21年間勤務。
長女がへそ曲がりでアトピーで寝ない子で、子育てに疲弊していました。(かわいいと思えませんでした)
心の余裕がなく、我が子に全く絵本を読んでいなかったわたしが
とある出会いによって、手のひらを返すように、我が子に絵本を意識して読むようになりました。
4歳から読み聞かせを始めた長男は、その後、進学塾にも行かず青山学院大学へ現役合格。
(成績は、国語10、数学10、体育10)
絵本の読み聞かせは、人としての土台の部分でとても大切なものを育んでくれる一つの要素だと知りました。
それは、自分が目的に向かっていくときの力にもなることを確信しました。
子どもだけでなく、親自身も、「根っこ」が育ちます。
2012年 絵本講師(NPO法人「絵本で子育て」センター)の資格を取得。
絵本読み聞かせ講師として、年間約1500人の保護者、保育者などに絵本のある子育てについて伝授しています。
具体的にすぐ実践できる本音のアドバイスをすることによって、知らず知らずのうちに、ご自身で「根っこ」を育てることができるようになります。
それは5年後、10年後のあなたとあなたの身近な人の未来を確実に変えることになるでしょう。
また、おとな向けの絵本ワークショップも年間100人以上が参加。
保有絵本は1000冊以上。
100字前後(チラシやSNSなどに掲載)
200字前後(チラシなどにもうちょっとスペースがある場合に掲載)
500字前後(ブログなどのプロフィール欄に掲載)
プロフィールは、3パターンくらい用意しておくといいかなと思います。
また、常に情報を最新版に更新しておくことも必要です。
ボリュームありますので、一部を画像で貼り付けます。
これを読んでいただけると、その人の生きてきた物語を共有できるかなと思います。
そして、人は思わぬ箇所で共感してくれるものです。
例えば、
「ぼくも4月18日生まれです!」とか
「わたしも長女です!」とか
「わたしもダイビングやってました!」とか。
そこから親近感を抱いたり、あなたの活動やお仕事に興味を持ってくれる確率が上がると考えています。
「自己開示」は大事です。ご自身のこれまでの物語を語ることが自己開示となります。
「わたしに物語なんてないわ」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
でも、皆さん、誰しも「その人だけの物語」をお持ちです。
ご希望がありましたら、上甲のブログにて、物語プロフィールをご紹介させていただきます。
内容はちょっと異なりますが、参考までに、わたしのブログでご紹介する場合はこのようなイメージです。
加藤人美さん
坪内ゆみさん
筒井優子さん
□プロフィールに何を書いたらいいかわからない。
□時間がない。
□喋るのは得意だけど文章を書くのが苦手。
□自分で自分のことを書くのは難しい。
このサービスの流れ
- 1 日程をご相談します。
- 2 オンライン(またはお電話)で、1時間ほどお話をうかがいます。
物語プロフィールをご希望の場合は、2〜3時間ほどお話をうかがいます。
- 3 文字数100字、200字、500字、3パターンのプロフィールを作成します。
3日ほどお時間をいただきます。
- 物語プロフィールをご希望の場合は、1週間ほどお時間をいただきます。
- 4 メールでテキストデータをお送りします。修正や変更や追加などはご自由に。
-
-
注意事項
- 1 オンラインは記録のため録画させていただきます。
- 2 追加でご質問させていただく場合があります。
- 3 物語プロフィールをご希望の場合、事前に質問シートをお送りします。
考えておいていただくだけでも結構です。
※キャンセルポリシーはこちら
万が一、ご都合が悪くなった場合は日程変更も可能です。
お子さんの体調不良などによる日程変更などご相談に応じます。
3パターン/プロフィールセット
オンラインインタビュー60分程度 100字・200字・500字程度のテキストデータ納入
メルマガ読者様限定モニター価格のモニター価格
6600円→5500円
物語プロフィール
オンラインインタビュー 120分〜180分程度 3000字程度のテキストデータ納入
メルマガ読者様限定モニター価格のモニター価格 16500円→13200円
プロフィールセット+物語プロフィール
オンラインインタビュー 120分〜180分程度
100字・200字・500字・3000字程度のテキストデータ納入
メルマガ読者様限定モニター価格のモニター価格
23,100円のところ→ 19,800円→18,700円
モニター価格のモニター価格のため、アンケートにご協力ください。