上手に叱れない、叱り方を教えて欲しいという方が要望が非常に増えています。
日本はこの15年から20年の間、褒める文化の下にありました。学校でも企業でも基本的に人は褒めて伸ばすものという教えでした。そのため、叱り慣れていない、叱られ慣れていない人が増えました。
しかし、人を指導する、育てる上では叱ることも必要なことです。褒めるだけでは人は育ちません。ただ、そうは言っても闇雲に叱ってよいということではありません。効果的に叱るには、技術が必要になります。
本講座では、アンガーマネジメントの「大原則である叱ることはOKだが、他人・自分・モノを傷つけない」方法で効果的に叱るための考え方、技術を90分で学び、理解することを目指します。
☑ 企業で部下を育成する役割やポジションにいる
☑ 子供の教育・躾に課題を抱えている
☑ 叱っても好かれる人になりたい
☑ 我慢せず、上手に叱れるようになりたい
などなど。
そんな方へオススメの講座です。
下記【受講規約】をお読みいただき、ご同意の上、お申し込みください。
本講座をオンラインで受講するときは、次に掲げる事項を遵守してください。1.申し込み〜受講まで(1)申込み後、受講料の決済が完了した時点で受講契約が成⽴するものとする。(2)受講契約が成⽴(受講料の決済完了)後、受講前日までに講座資料(PDFファイル)をメールでお送りします。ご自身で印刷しお手元にご準備ください。※テキスト・講座資料等のコピー・転用は不可となります。(3)本講座受講にあたり、通信環境が本サービスの利⽤に⽀障がないことを確認すること※zoomアプリ(https://zoom.us/support/download)をダウンロードしておくこと。*zoom社が推奨する機器、システム要件(Webカメラ及びマイク等)、OS、ブラウザなど、本サービスの利⽤に必要な機器を準備すること。*事前に操作⽅法を確かめてください。(zoomヘルプセンターhttps://support.zoom.us/hc/ja/categories/200101697)(4)本講座の前⽇までに「ミーティングID」と「パスワード」および「⼊室⽤URL」の発⾏をメールで送ります。受講者はこれらの「ミーティングID」、「パスワード」、「⼊室⽤URL」使⽤ならびに管理について責任を持ち、第三者への開⽰、貸与、譲渡等はしないこと。また、これらが第三者に使⽤されたことにより受講者に⽣じた損害については、当該講師は⼀切責任を負いません。
2.受講中(1)パソコンまたはタブレットを使⽤し受講すること。ビデオと⾳声はONの設定にした状態で、講師と受講者間のコミュニケーションが円滑にはかれる環境を整えること。※イヤホンまたはヘッドセット等を推奨(2)お申込み者である受講者以外の者は同席させないこと。(3)カフェや公共施設など不特定多数の⼈が出⼊りするような場所での受講はしないこと。(4)本講座の録⾳、録画、撮影、ダウンロード等をしないこと。また、他者への転送・譲渡・販売なども禁⽌です。3.キャンセルポリシー(1)講座の開講⽇の前⽇から13⽇前までの解約は、次のとおりにキャンセル料が発⽣致します。また、返⾦⼿数料は受講⽣が負担すること。●開講⽇より13⽇前〜7⽇前講座受講料の30%の額●6⽇前〜2⽇前講座受講料の70%の額●開講⽇の前⽇講座受講料の全額※講座開始30分前までの事前連絡に限り、私が開催する同一内容の講座への振り替え受講は可能です。
※お申し込みページに受講規約への同意ボタンがございます。
国家資格キャリアコンサルタントPHP研究所認定ビジネスコーチ米国Gallup社認定ストレングスコーチ一般社団法人日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントコンサルタント・ハラスメント防止アドバイザー・キッズインストラクタートレーナー・叱り方トレーナー・怒らない体操インストラクターメンタルヘルス・マネジメントⅡ種Points of You®認定Practitioner(トレーナー) 私は、ストレングスファインダー&アンガーマネジメントで、怒り・対立・葛藤の緩和、強みを活かす生き方働き方を提唱しています。感情コントロールの重要性や人の強みを見いだし生かすことの大切さを知り、そのスキルを得ることで自身自身がつらかった過去から脱却した経験を持っています。わたし自身の体験から、その専門スキルを使って人が自分らしさを見つけて満足度の高い人生を送ることができるよう、一人でも多くの人が自己基盤を整えて人との関係性を良好にしていけることをテーマとして活動しています。皆がハーモニーを奏で自分らしくHappyでいられる社会、まさにBeautiful Harmonyの実現を目指して邁進中。もっと知りたい!と思ってくださった方は、是非ご連絡をお待ちしております。