〜本文より〜
やましたひでこも悩んでいました・・・・
人は幼い頃から、親や周囲の観念を取り込みながら成長するもの。
その観念と葛藤しつつ引きずって生きていくのが50歳まで。
ああだもない、こうでもないと右往左往した結果、
やっとその親の観念から解き放たれる。
振り返ってみれば、私自身が人生の暗いトンネルを抜け出したのも、
もうすぐ50代に差し掛かろうとしていた時期でした。
断捨離トップトレーナー南前ひとみ
チーフトレーナー原田千里
私たちがナビゲートいたします。
¥66,000(税込み)/10回
★マインドセット&強化講座にお申込みの方は特別料金でご受講いただけます。
ゆうちょ振込
◆やましたひでこ公認チーフ断捨離®トレーナー◆自分リードコーチング・マスタートレーナー◆リザストオフィシャルトレーナー◆アンガーマネジメントトレーナー・叱り方トレーナー◆交流分析インストラクター◆日本産業カウンセラー協会: 産業カウンセラー 社会に必要とされる人間でなければ生きていけない、と信じて夢中で働いてきた20代、30代。責任を果たすこと、期待に応えることが生きがいでした。自分の未来に不安はありませんでした。40代になると、自分のやる気とチームメンバーの温度差、自分が思う貢献度と評価ギャップが大きくなり、ストレスから様々な病気になり、思い通りに動けなくなりました。深い絶望から、自分を見つめなおす機会を得ました。自分を救うために様々な心理学、自己啓発を学び、自分や人をジャッジし、傷つけてきた人生から、自分自身を信頼し、人との出会いを大切にする人生へ移行しましました。そして、なんとなく独立をイメージし始めてから10年後、2014年に独立起業しました。この独立には、コーチングと断捨離が大きく影響しています。目の前の不要なモノを捨てていく過程で、それまでの自分のキャリアに自信を持つ一方で、実は固執している部分があり、変化を求めながら変化を恐れる自分がいることに気づきました。病気になったことも、転換期を知らせてくれたのだと思えるようになりました。不要なモノと一緒に、執着や不安、恐れを手放し、汚部屋からも脱出しました。2014年、やましたひでこ公認断捨離®トレーナーになりました。断捨離マインドで生きることが、仕事も私生活も楽しめる、まさに「自分を生きている」と感じられる自分を創っています。2019年、断捨離®チーフトレーナーとなる。混沌とした人生からの脱出経験を活かして、「今よりもっと幸せになりたい人」を全力で応援しています。