皆さん、こんにちは
時間マネージメントアドバイザーの上甲知子です。
いや〜驚きました。
結婚して一番最初に驚いたのが、
「わたしがお皿を洗わないと、お皿はそのまま、そこにある」
「わたしが買い物に行かないと、冷蔵庫は空っぽになる」
という事実でした。
「あ? わたしがやるんだ?」
主婦というものの本当の姿に気づいた瞬間でした。
とにかく
やってもやっても
常に振り出しに戻るようなミッションの山。
そして
わたしはフルタイムの仕事を続けていました。
結婚をしても、
子どもを3人産んでも、
往復2時間かけてフルタイム勤務を続けていました。

↑時間のない人の五本指ソックスの履き方
朝、7時半頃保育園に送っていき
夕方、最短で19時前に自宅に帰ってくるまで
家のことは、一切できません。
起きてから、7時半に家を出るまでと
家に帰ってきてから、寝るまでが
家のことができる時間であり
子どもと過ごすことができる時間でした。
短いです。
とても短いです。
いつも「時間がない」「時間が欲しい」と思っていました。

しかも、わたしはとても苦手なことが多いです。
まず、体力がありません。
睡眠時間はきっちり確保しないと日常生活にすぐに支障が出ます。
整理整頓ができません。
在庫管理もできません。
計算ができません。
テンション高くもできません。

↑どうにもならなくなると、叫ぶ
そんなわたしではありますが
地方公務員として、仕事をし
家事をし
3人の子どもと
滝や川や海などに繰り出し
絵本を読み
ブログをほぼ毎日更新し
今では
地方公務員は退職し
独り立ちして
やりたいこと=子育てに絵本を取り入れると楽しいよということを伝える絵本講座
を
あちこちでしています。
子どもと絵本をつなぐ仕事がしたい というのは夢だったんですね。
気づいた夢を叶えることができました。
わたしが持っている自由になる時間はとても短かったけれど
なりたい自分に、少しずつ近づいてきました。
もしも、今、あなたが
「1日があっという間に終わってしまう」
「何にもしないうちに夜が来る」
「あとでやろうと思っている作業がたまる」
「やらなきゃなあ〜と思いつつ、何年か経過している」
「一日48時間欲しい」
「約束の時間にいつも間に合わない」
「仕事も子育ても楽しみたいのに、思い通りにいかない」
「疲れて子どもに八つ当たりしてしまう」
と感じる一瞬があったとしたら
わたしのしてきたことがもしかしたらヒントになるかもしれません。
だって、わたしもそう感じていたからです。
そして「これが正解」「これが正しい」とは言えないことだとも思います。
しくじり先生寄りではありますが
最初から成功する人はいませんよね。
あれこれ、試行錯誤してきました。
そして、その経験を活かすため
このたび
時間マネージメントアドバイザーの資格を取得しました
少しでも「好きな自分」「なりたい自分」に近づくために
時間を味方につけてみませんか?
オンライン開催です。
オンラインなので、お子さんがそばにいても
授乳してもオムツ替えても大丈夫ですよ。
ご参加いただいた方の感想です。
●●●のワークをやって、
キレイに自分のことと家庭のことがバランスよかったことがとても印象的でした。
少し前は私も、ご一緒した方と同じように1日のほぼほぼ子どものこと、家庭のことに追われてたんだな〜と。
そして今、少しずつ余裕が出来てきたからこそ、自分の時間を充実させたい

けどうまいこと時間を使えてないから、時間が足りないわけではないのになんだかできない感を感じてて不満に思ってるんだろうなーと思いました。
このワークショップは、主婦の毎日を客観視する機会になるのだなと思いました。
毎日、毎日、追われるように過ぎてしまう日々。
それを客観視して、見通しを立ててみること。
何かすごいことを成し遂げよう、とかそういうことではなく
でも、ありたい自分に近づくために必要なこと。
ある見方をしてみることによって、ご自身でそれに気づける。
だってそれはみんな違うから。
ありたい自分はみんな違うから。
誰かに教えてもらうことじゃないから。
気づける。ってすごいことだと毎回、思います。
参加する前は
みんなやりたいことがたくさんある意識が高い人ばかりかな。
自分は特に今やりたいことがあるわけではないけど、
なんか時間が足りないんだよな、
何とかしたいから行ってみようと、ちょっと不安でした。
でも参加したみなさんと日々の悩みを共有できてとても安心したし、
けっこう私も頑張ってるんだなと思えました。
参加される方は、「意識高い系」である必要は全くありません。
本当は時間術の考え方は、主婦に限らず、必要だとは思いますが、わたしのワークショップの場合は「主婦のための」と限定させていただいています。
自称「主婦」の方でしたら、どなたでもご参加いただけます。
結果的に、宿題の時点で、予習と実践が出来ていたので
昨日の講座は、もの凄く染み込んでくるのがわかった。
終わってから、何故か「私は上手くいく。今後は何があっても大丈夫。」みたいな
変な自信みたいなものがわいてきて
なぜか心の余裕がでてきた。
今の自分をちょっと変えたい、という方
自分の時間を見つめ直したい、という方
あっという間に1日が終わってしまい、何もした気がしない、という方
ぜひ、ご参加ください。
皆さん、終わった頃には晴れやかな笑顔になるワークショップです。
【ビフォー】

【アフター】


オンライン・主婦のための時間術ワークショップ
日時 2021年1月14日(木)19:00〜21:00
場所 オンライン会議室zoom(お申し込みいただいた方に参加URLをお送りします)
定員 4人
参加費 3300円
ご用意いただくもの 筆記用具、付箋(多めに)
※宿題があります。
たぶん、15分くらいでできる宿題です。
【キャンセルポリシー】
※お申し込みフォーム送信直後からキャンセル料が発生しますのでご注意ください。
お申し込みから8日前までのキャンセルにつきましては、代金の10%を事務手数料 として頂戴します。
7~3日前まで50%、前々日、前日、当日および無断キャンセルは100%を事務手数料として頂戴します。
※返金の場合、振込手数料を差引いた額となります。
※キャンセル時点で未入金の場合も上記キャンセル料を頂戴します