大分 開催
大麻飾り職人 / 代表講師
秋田 真介
による
大麻飾り職人養成講座
中 級 講 座
の開催です!
大麻の結び、括り、束ね
を体得し、自らの手で
大麻飾りをつくりだす
を習得していただけます。
※「基礎講座修了の方」対象の講座です。
ご興味の有る方は、前日に同会場にて開催される下記講座を受講されてください。
◉1月16日(土)【基礎講座】@同会場
https://resast.jp/events/503519
◉1月27日(水)【基礎講座】@同会場
https://resast.jp/events/503521
◉その他 講座一覧はこちら
※中級講座についてのブログもぜひ併せてご覧ください。
◎「私なんかが 中級講座を受けていいんですか?」
◎中級講座 @安曇野シャロムヒュッテ
◎大麻飾り講師として、中級講座を終えて
日本古来の叡智
祓い・産靈 むすひ
現代に再生誕した
大麻飾りの道
大麻飾り職人養成講座(基礎講座)にて
習得してただいた絆結びを再伝授、確認し、
総角結び、二重叶え結び、
および本体部分の束ね、括りを新たに習得。
そしてご自身の手で
大麻飾り二重叶結び
(小サイズ)
の制作が習得できます。

古よりの日本の心、叡智である
<祓い・産靈むすひ>の作法。
祓い・産靈の心を日本に復興させ、
そして世界へと伝え広げてゆくこと。
大麻の依り代文化を伝え広めるため、
一般社団法人日本燦々は
「大麻飾り」を世に送り出し、
「大麻飾り職人」を養成・排出しています。
株式会社 Ayasofyaはこの想いに賛同し、
∞ 太真道(たいまどう)∞ こと
大麻飾り職人・秋田 真介が
代表講師のご指名をいただき、
ともに活動を進めております。
意 乗りて 道 拓く
〜 祈りとは 「意 乗り」「意 宣り」〜
再びこの日本に大麻を開き
祓い、産靈/結びの所作
大麻のスピリットを
復興していく担い手
として活動しませんか?
もちろん
「自分で大麻飾りをつくりたい!」
という純粋な想いだけでも構いません。
粛々と、確実に
大麻という依り代が拡がることを
ひとりでも多くの方に
大麻の真髄に触れていただき、
感じていただけることを
心より願っています。
会 場 紹 介
この度の会場は、
∞ 太真道 ∞ の本拠地
古民家 Ayasofya
にて開催させていただきます!!
丘陵地の農村に佇む築100年の古民家。
ゆるやかな空気を感じ、
麻を、私を、結びましょう。
講 座 詳 細
・大麻ならびに大麻飾り中級座学
・大麻飾り趣旨(コンセプト)の確認
・麻結び紐の個別確認
・叶い結び結び方法
・総角結び結び方法
・大麻飾りの束ね方
・大麻飾りの括り方
・「大麻飾り 二重叶結び(小)」
火入れ 水入れ 仕上げ実践
・ご希望に応じて祝詞奏上
修 了 特 典
◉中級修了 特別価格にて特等精麻を購入できます。
◉大麻飾り職人養成「上級講座」受講資格が得られます。
◉上級講座を受講・修了されますと、
□(一社)日本燦々「大麻飾り職人」の「認定試験」を受験する資格を得ることができます。
□職人試験に合格されますと、大麻飾りを頒布(販売)して頂くことができます。
※認定職人になるまで、自主制作の大麻飾りを頒布(販売)することはできません。
これは大麻飾り全体の意図・質の維持のためのことですので予めご理解ください。
□大麻飾りWEBにおいて、様々な支援を受けていただくことができます。
(認定職人WEBへのリンクやご紹介/ロゴ使用/材料の特別条件での提供/大麻飾り職人会への入会など)
一般社団法人 日本燦々より
基礎・中級・上級講座修了後、職人認定試験に合格された方々に対し、
認定職人を職業としてバックアップしていくプログラムを準備しております。
・日本古来の「大麻飾り」を自分で作ってみたい!
・大麻の本質復興、祓い清めのスピリット復興をこの手で
成し遂げたい!
・地域、日本、世界に祓う心を伝えたい!
・大麻を職業として生きたい!
などの御心をお持ちの皆様、是非職人養成講座へご参加ください。
☆.*:大麻飾り認定職人のご紹介☆.*:
各地で認定職人としてご活躍の方々です。
ご自身で作られた大麻飾りの頒布や講座の開催など、幅広い活動をされています。
http://www.taima-kazari.com/?tid=1&mode=f6
※「基礎講座修了の方」対象の講座です。
ご興味の有る方は、前日に同会場にて開催される下記講座を受講されてください。
◉1月16日(土)【基礎講座】@同会場
https://resast.jp/events/503519
◉1月27日(水)【基礎講座】@同会場
https://resast.jp/events/503521
◉その他 講座一覧はこちら