やりたいことのはずなのに
なぜか行動が重い…
・やるべきことは書き出したのになぜか腰が重い
・いつもどこかで心のブレーキがかかっている感覚がある
・未来を描こうとすると「本当に行っていいのかな?」という気持ちになる
・過去の経験がよぎり、新しい一歩が踏み出せない
・頭では望んでいるのに、"変化" を心が受け入れていない感覚がある
・時間の読みが甘く、いつも1日の終わりが慌ただしくなる
10min FOCUS Mapping🄬中級講座では
こんな未来が手に入ります!
わずか10分のスケジューリングで
驚くほどパワフルな1日に!
10min FOCUS Mapping🄬中級を
手にした私の大きな変化とは?
私は、初級から中級を手にしてスケジューリングがさらに時短!
そしてめちゃくちゃ楽しくなりました!
実は…10min FOCUS Mapping🄬に出会うまでは
手帳と付箋を使った時間管理にうっすらと限界を感じていました。
自身のサロンワークと講師業と家事育児、
それぞれにいろんなタスクが入り交じり、
やることはどんどん増えていくのに
思うようにこなせない…
自分を責めてばかりいました。
でも10min FOCUS Mapping🄬に出会ってからは
生活は一変!!
・一日の自分の時間の流れが一瞬で把握できるように!
・理想だけで詰め込みすぎていたタスクを1日を俯瞰して配置できるように!
・人や過去の自分と比べたりして落ち込む時間がなくなった!
・過去・現在・未来をつないだことで「今」に集中できるように!
・見えない心のブレーキがなくなり、行動→変化を楽しめるように!
シーンによって初級と中級を使い分けて、
毎日が快適です!
方眼ノート1dayベーシック講座を受講済みだと…
「最近書いてないな」「書くのに時間かかるな」という人でも
10min FOCUS Mappingを🄬手にすると
一行目が楽しんで書けるように(^^♪
方眼ノート×10min FOCUS Mappingで
「サクッと10分で楽しく進化ノートが書ける」ようになりますよ(^^)
行動こそが未来を変える!
行動の継続こそがあなたの未来を変えてくれます!
あなたの未来を全力応援します!
川西雅美から10min FOCUS Mapping🄬 オンライン講座 【中級】を
受講いただいた方は私からの再受講は永久無料!
受講後、
「こんなとき、どうしよう」
「もう一度受けてもっと深めたい!」
そんなときは再受講お待ちしています!
<受講生が得られる10大特典>
1.「再受講」は永久無料(※)
一度学んで実践した後で再受講することで、
10min FOCUS Mappingの学びと実践を
深めていくことができるようになります。
(※)講座定員を満たした場合、新規受講生の参加が優先されます。
再受講枠の人数をご確認ください。
また、再受講回数の少ない方もしくははじめての方が優先されます。
2.川西雅美のフォローアップがあります
10min FOCUS Mappingを実践してみての疑問の解消、
さらには、他の受講生の実践事例を知ることで、
あなたの10min FOCUS Mapping🄬がどんどん進化・パワーアップしていきます。
3.Think NOTE.(10枚)
20万部突破のベストセラー
『頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?』をもとに、
京大ノートで有名なナカバヤシが、
高橋政史とともに開発した
「頭がよくなるノートThink NOTE.」の
スターターキット(10枚)をプレゼント。
国内最大手コンサルティング会社の
コンサルタントや大学・研究機関をはじめとする
知的生産の現場で使われている
「考えるために設計された方眼ノート」をぜひお手元に。
4.魔法の∞ペン
外資系コンサルタントをはじめ
知的生産の現場で愛用されている
思考スピードを加速してくれるペンをご用意しました。
脳の回路を高速につなげてくれる色と
運動性能を兼ね備えたクリスタルブルーと
インフィニティレッドの2本のペンをプレゼント。
手にした瞬間から、あなたが走らせるペンから
繰り広げれる思考が、脳にダイレクトに伝わる感覚を
ぜひ体感してください!
すごく脳も思考も未来もクリアになっていきます。
5.認定証
一般社団法人 日本ノートメソッド協会による
正式な受講終了認定証が発行されます。
6. インストラクターへの道が開かれます
当オンライン講座を受講し、
さらに本講座の<中級編>を受講することで、
あなたが『10min FOCUS Mapping』を教えられるようになる
「10min FOCUS Mappingインストラクター」の
資格取得講座への参加資格が得られます。
講座は、ZOOMで行います!
1. 全国どこからでも受講可能!
2. お家で安心して受講していただくことができます!※Wi-Fi環境推奨です
3. パソコンでの受講をオススメしますが、スマホ、ipadでもOK!
4. 講座中は、基本ミュートで参加いただきます!
ですので、小さなお子さんの声が入ってしまわないかな?
というご心配はいりません。ご安心くださいね^^
5. 顔出しで受講をお願いします!
あなたとしっかり繋がっていきたいのでよろしくお願いいたします!