何がどう健康によいのか
医学的にしっかりと理解してみませんか
広い視点で細かい分析を加えて「発酵」を考え直します
味噌、醤油、酢、漬物など日本人の食文化には発酵食品が欠かせない存在となっています。
これらを料理にうまく組み合わせることで、食材の味が存分に引き出されることもあって多くの人に重宝されていると思います。
一方でヨーグルトの乳酸菌がお腹を整えるだとか、長寿の方が発酵食品をよく食べているだとか、
発酵食品には健康に対して良い効果があることが様々なところで語られていたりもします。
ところが、「なぜ発酵食品が健康によいのか」、
その理由が明確に語られる機会はあまりないように思います。
このセミナーでは「発酵食品について医学的に理解する」と題して、
謎めいた「発酵」という現象を科学の視点でわかりやすく解説し、なぜ発酵食品が健康によいと言われるのかについて明確にしていきたいと思います。
その謎を解き明かしていくと、微生物と私達人間との共生の歴史へとつながっていきます。
発酵食品の健康効果を考えることは、自然界全体のバランスを考えることへとつながります。
大げさに聞こえるかもしれませんが、このセミナーを聞くと身の周りの世界の感じ方が変わるかもしれません。
新型コロナウイルスのせいで微生物に対するイメージはすっかり悪くなってしまったようにも思えますが、
ここで今一度私達の本来の生き方を取り戻すためにも、「発酵」という現象について考え直してみませんか?
「発酵」と「腐敗」は紙一重
「薬」と「毒」も紙一重
「清潔意識」と「環境破壊」
も紙一重
「発酵」を切り口に
考え方を見直してみませんか
このイベントに参加してほしい方
- 1.発酵食品に興味がある方
- 2.発酵食品の健康効果について詳しく理解したい方
- 3.微生物のことについて詳しく知りたい方
- 4.自然重視型の食事について学んでみたい方
セミナーの構成
19時50分〜 Zoomミーティングルームでセミナー受付開始
20時〜20時10分 オリエンテーション
20時10分〜21時すぎ 講師によるレクチャー(約1時間)
〜21時30分頃まで フリーディスカッションタイム(聞くだけの参加も可能。途中退席可能)
※場合によっては延長する可能性があります。
※セミナー中は「チャット」でいつでも質問可能です。ディスカッションタイムでは「手を挙げる」機能を使って講師へ口頭で質問することもできます。
御参加頂いた方にはもれなく発表資料のPDFファイルとレクチャー部分のアーカイブ動画URLをお渡しします
【講師プロフィール】
たがしゅうオンラインクリニック院長
脳神経内科医。糖質制限実践者。日本東洋医学会専門医、日本ホメオパシー医学会認定医。
西洋医学の枠組みに捉われず、様々な医療について学んでいく中で、最終的に全ての外から与える医療は根本原因にアプローチできない対症療法に過ぎず、病気を根治に導くには食事と心の在り方を患者自身が見直し整える「主体的医療」が必要との考えに至り、その理念を広めるべくオンラインを主たるフィールドとして活動している。
注意事項
-
- 本セミナーの内容は今後の運営に役立てるために録画させて頂きます。
- また後日、個人情報部分を保護の上、アーカイブ動画として販売、限定公開いたします(※イントロダクション、質疑応答、フリーディスカッション部分は除く)。
- 参加者ご自身のプライバシーには十分ご配慮下さい
お申し込みの際のメールアドレスは
docomo, ezweb, softbankなど携帯会社のメールアドレスや、
mac.com/ icloud.com/ me.comなどのメールアドレスでは受信ができないことがあります。
比較的届きやすいGmailやYahoo!メールでのご登録をおすすめします
講師によるレクチャーの間はZoom設定でミュート、画面非表示にして下さい。
- 参加者側でのセミナーの妨げになるような写真撮影、録音・録画については、会の運営に支障をきたすおそれがあるため堅くお断りさせて頂きます。
- Zoomミーティングルームに入る際のお名前が本名と異なる場合は、申し込み時にZoomでのお名前を必ずお知らせ下さい(申し込み時に記入欄がございます)。入室時のお名前について事前にお伝えがない、もしくはお伝えした後に変更された場合などは、参加者と認識できず入室をお断りさせて頂く場合がございます。申し込み手続き後のお名前変更等に関しては事務局(tagashuu@gmail.com)までその旨必ずお知らせ下さい。
- 申し込みしたのに当日朝になっても何の連絡メールも届かない、あるいはZoomのトラブルなどが発生した場合は、緊急連絡先として下記のメールアドレスへ必ず御連絡をお願いします。内容に応じて対応を検討させて頂きます。tagashuu@gmail.com
- ※セミナーに申し込みをされた後、当日何らかの事情で参加できない方、もしくはディスカッションへの参加は希望されず後日アーカイブ動画を閲覧するのみでも構わないという方は、事前でも事後でも構いませんので、事務局tagashuu@gmail.comまで御連絡をお願いできれば幸いです。
講師よりひとこと
”発酵”の世界は想像以上に奥深い
前々から気になっていた「発酵食品」の健康効果
何がどうなって健康に寄与するのかを知りたいと考えて
今回様々な「発酵」関連本を読みあさりました。
その結果、たどり着いたのは「深淵なる自然の偉大さ」でした。
今回は「発酵」を切り口にして
食品の健康効果の謎を解き明かそうしたつもりが、
自然の偉大さについて考え直す機会となりました。
ただ単に知識を得るだけの話ではなく、
今後どのように生きていくべきかを考えるきっかけとして
今回の話を活用してもらえれば講師として望外の喜びです。
是非とも皆様のご参加を
心よりお待ち申し上げます。