【トートタロット講座(1年コース)の内容】
第一期:タロット講座入門編(2回)
①~タロット講座へのご案内~
・タロットとは?
・魔術師のトートタロットとは?
・タロットのしくみ:メジャーカード、マイナーカード、人物カード
・Magusの神殿のしくみ
・パスワーキング実践
②~タロット霊とつながる方法~
・#0Fool
・タロット霊とつながる秘儀(瞑想)
・#1Magus
・パスワーキング実践
・タロット日記のつけ方
第二期:内的宇宙への旅がスタート(メジャーカード22枚)(8回)
①火(Lust)のサークル第1回目
・タロット霊とつながる秘儀(瞑想会)
・#11自由(Lust)・#5高等司祭(The Hierophant)・#4皇帝(The Emperor)
②火(Lust)のサークル第2回目
・タロット霊とつながる秘儀(瞑想会)
・#3女帝(The Priestess)・#2イシスの探索(The Empress)
・火(Lust)のサークルのパスワーキング実践会
③風(Adjustment)のサークル第1回目
・タロット霊とつながる秘儀(瞑想会)
・#8真理の女神(Adjustment)・#15パーンの祝祭(The Devil)・#13黒い太陽(Death)
④風(Adjustment)のサークル第2回目
・タロット霊とつながる秘儀(瞑想会)
・#16稲妻の塔(The Tower)・#12オシリスの死(The Hanged Man)
・風(Adjustment)サークルのパスワーキング実践会
⑤水(Art)のサークル第1回目
・タロット霊とつながる秘儀(瞑想会)
・#14異世の大釜(Art)・#9賢者(The Hermit)・#7戦車(The Chariot)
⑥水(Art)のサークル第2回
・タロット霊とつながる秘儀(瞑想会)
・#10運命の輪(Fortune)・#6兄弟(The Lovers)・水(Art)サークルのパスワーキング実践会
⑦土(The Universe)のサークル第1回目
・タロット霊とつながる秘儀(瞑想会)
・#21楽園回復(The Universe)・#20アイオーン(Aeon)・#19太陽(The Sun)
⑧土(The Universe)のサークル第2回目
・タロット霊とつながる秘儀(瞑想会)
・#17(The Star)・#18月(The Moon)
・土(The Universe)サークルのパスワーキング実践会
第三期:西洋占星術(2回)
①②西洋占星学・ヘブライ文字
・ヘブライ語22文字とトートタロットのつながり
・12サイン(各12星座の解説)
・10天体(太陽・月・水星・金星・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星の意味と役割)
・2元素、3元素(行動パターン)、4大エレメンツ(性質パターン)など、トートタロットに必要な占星学基礎講座
第四期:日々の生活に役立てる(マイナーカード56枚)(8回)
①マイナーカード(Wand第1回目)
・Wand Ace火の根源・Wand2(Dominion)支配―恐怖の克服・Wand3(Virtue)美徳=能力の確立・Wand4(Completion)完成・Wand5(Strife)戦い
・Wand Princess(自由の精神と独立する人)・Wand Prince(自信の増大による楽観する人)・Wand Knight(霊的なビジョンと理想を追求する革命者)・Wand Queen(霊的な自己探求によって自分を熟知する人)
②マイナーカード(Wand第2回目)
・Wand6(Victory)勝利・Wand7(Valour)闘う勇気・Wand8(Swiftness)素早い連絡・Wand9(Strength)女性的な力・Wand10(Oppression)抑圧
・Wandoのパスワーキング実践会
③マイナーカード(Cup第1回目)
・CupAce水の根源・Cup2(Love)愛―相思相愛の特定な関係・Cup3(Abundance)豊かさの確立・Cup4(Luxury)感情的な満足・Cup5(Disappointment)完全な失望
・Cup Princess(永遠を求めて無条件の愛と真実を捧げる人)・Cup Prince(上辺を捨てて本心で生きる人)・Cup Knight(心の誠実さと人を信頼する人)・Cup Queen(他者の心を繊細に察する人)
④マイナーカード(カップ第2回目)
・Cup6(Pleasure)喜びの始まり・Cup7(Debauch)安逸を貪る・Cup8(Indolence)心の空しさ・Cup9(Happiness)幸福(ウイッシュカード)・Cup10(Satiety)絶頂からの始まり
・Cupのパスワーキング実践会
⑤マイナーカード(Sword第1回目)
・Sword Ace風の根源・Sword2(Peace)心の平和・Swor3(Sorrow)悲しみ・Sword4(Truce)休戦―より善い変化・Sword5(Defeat)敗北への恐怖
・Sword Princess(現実的に考える人)・Sword Prince(独創的・直観的に考える人)・Sword Knight(目的や意志の決定のための情報を集め、広く学ぶ人)・Sword Queen(先入観に囚われない透明さのある人)
⑥マイナーカード(Sword第2回目)
・Sword6(Scirnce)合理的思考・Sword7(Futility)無益・Sword8(Interference)考えすぎる・Swoed9(Cruelty)自己批判・Sword10(Ruin)目的の破滅
・Swordのパスワーキング実践会
⑦マイナーカード(Disk第1回目)
・Disk Ace地の根源・Disk2(Change)変化・Disk3(Works)堅固な構築・Disk4(Power)バイタリティー・Disk5Worry)悩み
・Disk Princess(創造性の習得と新しい形態を生む人)・Disk Prince(新しい世界を建設するための訓練と必要なものの習得)・Disk Knight(収穫と繁栄をもたらす実力者、ヒーラー)・Disk Queen(人生のダイエットと必要なものに関する熟練者)
⑧マイナーカード(Disk第2回目)
・Disk6(Success)成功・Disk7(Failure)失敗への恐怖・Disk8(Prudence)思慮分別、収穫・Disk9(Gain)物質的利益、恩恵・Disk10(Wealth)物質的繁栄、富
・Diskのパスワーキング実践会
第五期:実践編(1回)
①実践会(三択、ケルト十字法など)