「お母さんの自己肯定感を高める本」無料読書会 ワークしましょう!
「お母さんの自己肯定感を高める本」

こんにちは。
ニューヨークライフバランス研究所・認定講師のYukiです。
自己肯定感という言葉に、ピピッと反応したあなたにお伝えしたい。
いいところもダメなところもひっくるめて
ありのままの姿で大丈夫。
私たちは幸せになる事を選ぶ事で、
条件なしの自己肯定感が
自然と高まります、と言っています。
この本には、
お母さん自身が幸せになる行動習慣のワークが満載です。
さらに、幸せは伝染していくと言われたら、
自ら試してみたくなりませんか。
自分一人で進めることができますが、
つながりを原動力にして、共にワークすることで、
幅広い理解につながります。
ですから
一緒に
ワークしましょう!
1・あなたを幸せにする14のワークから1〜2つ。
2・セルフコンパッションのワーク。
〜この読書会のトピックスはセルフコンパッション〜
大切な誰かを大切に思う様に
自分自身をいたわってあげていますか。
セルフコンパッションは、なかなかパワフルです。
「自分自身は取るに足らない、
つまらない人間だ。
家族のために、仕事のために、社会のために、
私は犠牲になってでも
良い行いを続けなければいけない。」
私自身、どうしようもないネガティブな気持ちになり、
人を動かすオリジナルなデザインはできない、
力が足りないと感じた時期がありました。
実際、デザインの仕事からは距離を置き、
なかった事のようにして過ごしてきました。
でも、
夫の仕事の都合で家族で移住したアメリカで、
松村亜里先生が伝えるポジティブ心理学に出会いました。
ーーーありのままの自分の感情を受け入れる
共に学び仲間ができて、
仕事や子育てといったキャリアに悩みを抱えているのは、
自分だけではないと気づく事ができました。
ーーーひとりじゃない
作ることで喜びを感じると再認識し、
制作に没頭する時間を意識的に持ちました。
ーーー優しさを行動であらわす
こうして手を動かすようになると、心が満たされて、
家族への感謝の気持ちが増して、
悪戦苦闘した息子の就職活動の際も、
本人のあり方にひたすら共感し、
彼の進む道の後方支援に
集中することができました。
「セルフコンパッション」を実践した一例だと思っています。
そして今日も、
道半ばと思っています。
この読書会が、
あなたがセルフコンパッションを始める
きっかけになるといいなと思っています。
*自己肯定感を知りたい方。
*自分で幸せになる術を知り、その道を生きたい方。
*ワークシートを埋めていきたい方。
*共に学んで、発見を楽しみたい方。
*読書会ってなんだろう、と思っている方。
*NYLB研究所、松村亜里先生の著書に興味のある方。
共に読み味わい、ワークをしてみます。

認定講師紹介
かくどう ゆきこ
二級建築士
NYLB ニューヨークライフバランス研究所について
ニューヨークライフバランス研究所は、「より幸せに生きる方法」を科学的に研究しているポジティブ心理学やウェルビーイングの学問を、誰もが毎日の生活に取り入れやすい形で伝えています。
これらの活動を通して、幸せな人が増え、幸せな家族が増え、幸せな組織が増え、幸せな国が増え、そして幸せな世界が実現することを目指しています。また、養成講座を通して、「世界中どこにいても幸せで、強みをいかして周りの人を幸せにできる人」を育て、一度しかない人生をかけがえなのないものに感じられることを願って活動しています。
開催要項
開催日時 |
2020年11月10日(火)
開場 20:50
開始 21:00 終了 22:15 |
---|---|
場所 |
ZOOM |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
無料です。 |
定員 |
3 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2020/10/24(土) 11:00 ~ 2020/11/11(水) 12:00まで |
主催者 |
かくどう ゆきこ |
お問い合わせ先 | かくどう ゆきこ |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | needlefeltingyuki@gmail.com |