四神相応開運京都五社めぐり「上賀茂神社編」
今年も盛りだくさんの内容です
四神相応開運京都五社めぐりを締めくくるのは、北の玄武さまを意味する「上賀茂神社」
上賀茂神社編では、昨年と同様に
上賀茂神社の参拝から、黄檗宗の禅寺、瑞芝山(ずいしざん)にある「閑臥庵(かんがあん)」さんでの精進料理をいただきます。
また、精進料理のあとは、京都北区にあるアロマテラピーサロン「ルスィエル」にて長本まち子先生による、アロマセミナーを開催していただきます。
閑臥庵さんの精進料理は、季節のお野菜などを、それはそれは美しくお料理にしてあって、目で見て、味わって、どちらも素晴らしい精進料理です。
上賀茂神社では、なんと!今回特別に、国宝である本殿の特別参拝最終日。
滅多にないチャンスに恵まれての参拝ですよ。
最後の、長本まち子先生のアロマ講座では、ハーブティーをいただきながらのアロマのプチ講座を受けられます。
まち子先生の、深いアロマの知識を分かりやすく説明していただけます。
最後の回にふさわしく、盛りだくさんの内容となっております。
9名限定募集です。
どうぞ、お早めにお申し込みください。
四神相応開運京都五社めぐり「上賀茂神社編」
北の守り神「玄武」を表す上賀茂神社
四神獣の中でも、占いサロン夢路と関りが深い「玄武」
玄武さまは、一路の師匠である故亀丸の化身だと思っています。
そんな玄武を表す「上賀茂神社」への参拝を、五社めぐりの締めくくりといたします。
上賀茂神社は、正式には、賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)と言います。
その名の通り、とてもお力の強さ、芯の強さを感じる神社です。
四神相応開運京都五社めぐりでは、一年をかけて、五社めぐりを行い、専用の色紙に御朱印を授かり、五社めぐるとコンプリートするのですが、その最後の回となります。
そして、また、来年の2月の節分の日に、令和3年の五社めぐりが始まります。
令和2年最後の京都開運ツアー。
凛とした12月の空気を一緒に感じながら、最強の運気アップの神社めぐりを愉しみましょう。
四神相応開運京都五社めぐり「上賀茂神社編」
◉開催日時 12月13日(日) 10時~17時(終了時間は目安です)
◉集合場所 上賀茂神社 二の鳥居前
◉参加費 10,000円(拝観料・ランチ代込み)
◉募集人数 9名
◉コース 上賀茂神社=閑臥庵=北山アロマテラピーサロン ルスィエル
※原則、現地集合ですが、夢路集合される方は6名まで同乗できます。