受付は2020年11月 2日(月)00:00で終了しました。
このような方におすすめ
いつも家事に育児に(仕事に)頑張っている女性の皆さん。 家庭も自分自身も大切にしながら自分の中にある豊かさに気づき、自分の可能性を伸ばし、満たされて日々を過ごしたい方。
期待できる効果
自分が本当に望んでいる(豊かさ)に気づき、自分らしく生き生き過ごせる一歩を踏み出せます。
秋のマインドワーク®体験会【豊かになれるワーク1Dayセミナー】
日本マインドワーク協会認定講師(マインドワーク®フォーカライザー)の井上ルミです。
徐々に秋が深まって来ましたね。
ちょうど良い気候のこの時期に、ゆっくり自分と向き合う時間を持ってみませんか?
マインドワーク協会で自分の中にある豊かさに気付ける【豊かになれるワーク】をご用意しました。
コロナが流行って生活様式がガラリと変わって、当たり前だった事が当たり前じゃ無くなった今年・・・。
豊かさって何だろう?と自分に問いかけたり、自分が感じる豊かさの定義が変わった事に気付きかけている方もおられるのでは?!
●前に進みたい気持ちはあるのに、なかなか一歩を踏み出せない。
●やりたい事はあるけれど、周りの目が気になって動けないでいる。
●家事に育児に(仕事に)と毎日バタバタしていて、自分とゆっくり向き合う時間が無い。
●他人から見たら幸せそうなのに、何故だか満たされない気持ちがある。
●いまいち自分を信じきれない。
●心がモヤモヤして子供に当たっちゃうことがある。
一つでも当てはまる方は、マインドワーク®を体験してみて下さい。
脳の仕組みや心の仕組みを学び、普段気付いていない潜在意識にフォーカスすることで、自分自身の中にある様々な思いや葛藤に気付き、今までとは違った視点を見出し行動やコミュニケーションの仕方が変わり、自分が望む生き方に近づけるようになるメソッドです。
又、臨床心理士監修プログラムで心理学・カウンセリング・NLP・コーチングなど「こころ」に関する様々な学問を厳選して取り入れた《その人が持つ潜在能力を引き出す、知識と実践のオリジナルワーク》です。
- このイベントに参加してほしい方
◆家族を大切にしながら自分の可能性も伸ばしていきたい方
◆自分の中にある豊かさに気付き、満たされて自分らしく日々を過ごしたい方
◆自分の望む「豊かさとは」を感じる時間を持ちたい方
◆自分を信じて一歩踏み出したい方
◆子供に携わるお仕事をされている方
◆家事に育児に(仕事に)と毎日バタバタしているけれど、自分の気持ちや自分時間も大切にしたい方
自分の中の豊かさに気付いて、より人生を楽しめる一歩を踏み出したい!そんなあなたに出会えるのを楽しみにしています(*^▽^*)
・・体験会の詳細・・
秋のマインドワーク®体験会 【豊かになれる1Dayセミナー】
●日時・・2020年11月5日(木) 10時から12時
●会場・・オンラインZOOMにて開催(それぞれのご自宅)
●参加費・・3000円(税込)
※お申し込み後にZOOMのアドレスをお送りいたします。
・別日開催をご希望の方は、日程を調整しての開催も可能です。お気軽に問い合わせフォームよりメッセージ下さいませ。
開催要項
開催日時 |
2020年11月 5日(木)
開始 10:00
終了 12:00 |
---|---|
場所 |
オンライン Zoomにて(全国どこからでも) |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
●秋のマインドワーク®体験会【豊かになれるワーク1Dayセミナー】参加費3000円(税込) |
定員 |
3 名 |
申込受付期間 |
2020/10/14(水) 00:00 ~ 2020/11/ 2(月) 00:00まで |
主催者 |
井上ルミ |
お問い合わせ先 | 井上ルミ |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | rumi7flowers@gmail.com |
布ナプ工房Rainbow*clover代表
井上ルミ
ママもプレママも、もっと自分の人生を楽しもう♪生理とマインドを軽やかに。田舎で(野草・ハーブ・アロマ)を取り入れた暮らしをしながら布ナプキンを手縫いして販売したり、月経・パートナーシップ・子育て・マインドワーク®のことなど発信中!
●日本マインドワーク協会認定 マインドワーク®フォーカライザー
●AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー
●薬草コーディネーター
●パステルホープアート協会認定 正インストラクター
●保育士資格
●幼稚園教諭二種免許
【経歴】
◆平成7年3月 大阪キリスト教短期大学 幼児教育学科卒業。
◆短大卒業後、公立保育園で働いたのち託児所勤務を経験。学生時代から月経痛がひどくダラダラと経血が出て(期間も長くて) 月経=ブルーデイという思いで長年過ごす。保育士歴10年
◆平成15年 結婚。長男・次男の出産を機に、 自身の結婚後に花粉症発症・妹の小さい頃からのアレルギー・弟の20代前半に難病発症の 経験から『我が子をアレルギーや難病から守りたい!』との思いで《現代の食事情や日常に溢れている添加物や有害化学物質の事》について独学。
◆出来るだけ体や心・地球に優しい生活スタイルを取り入れる。そんな中、布ナプキンに出会い布ナプキンライフをスタート。購入して使っていたが自分で作って使いたくなり 色々なフランネル生地を取り寄せて一番ふわふわで肌触りの良い両面フランネル生地で布ナプキンを製作。 紙ナプキンやめた事で、月経痛が無くなり期間も短くなり月経が快適に。 自分で色々な形の布ナプキンを作り月経の時に使いながら使用感や大きさ・縫い方・ 洗い方・よく落ちる洗剤はなど実践研究。
◆平成24年 長女を出産。
◆平成26年 月経と布ナプキンのお話会〜月屋(けやき小屋) ナビゲーター講師資格取得。
◆平成27年 布ナプキンのネットショップを立ち上げる。
◆令和2年日本マインドワーク協会 マインドワーク®フォーカライザー資格取得
◆令和3年 日本園芸協会 薬草コーディネーター資格取得
現在は、嫁ぎ先の田舎で野草やハーブを取り入れながら、自分自身の様々な苦労を乗り越えた経験を生かし(月経を通して性のこと・ 月経が快適になる過ごし方・女性の身体のリズムのこと・自分と向き合うということ )などをお伝えし、月経期間を楽に過ごせる様に女性をサポートしたいという思いで 講座を開催、出張したり手縫い布ナプキンをプロデュース。 布ナプキン工房Rainbow*cloverを主宰。
また、月経を通しての体のケアだけでなく(潜在意識×コミュニケーションの知識×心理ワーク)で視点を変えてより自分を知り自分らしく生きられるような心をケアできるマインドワーク講座も開催しています。
●2016年11月 《大阪曙光高等学校へ出張》
いのちの教育プログラムの講師として
〜happy月経ライフを送ろう♪〜講座を担当
●2017年9月 《天理市男女共同参画課からの招致》でhappy月経ライフを送るヒント満載講座
●2017年 12月『ペチャクチャNight 奈良』でプレゼン登壇
●2018年1月 天理市招致『かがやきフェスティバル』にて講座開催
●2018年『ペチャクチャNight 大阪』でプレゼン登壇
その他●《月経と布ナプキンに関する講座》は、毎年あちこちで開催。現在は、Zoomで開催!