受付は2020年10月22日(木)07:30で終了しました。
このような方におすすめ
楽しく、遊ぶようにからだを動かしながら、親子でハッピーになりたいかた
期待できる効果
たくさんの笑顔から、たくさんの元気がもらえます!
ドレミパンダ・リズム体操 4〜6歳クラス
ドレミパンダで
親子そろって、ハッピータイム♪
こんにちは!
音を楽しむ会『ドレミパンダ』が、『リズム体操』を取り入れ、
10月も元気に、開催決定です!
~うれしい感想いただいてます!~
・体操しながら、こどもが自然と笑顔になってるのがいいなと思いました。
・カラフルな絵・音・感触など、普段意識しない五感が刺激されそう!
・親子のコミュニケーションに、とってもいいですね!
・説明も動きもわかりやすく、あっという間でした!
親子時間をより笑顔に、よりハッピーにする会です。
→楽しみどころは、リズム体操! ⇒だから、元気っこもよろこぶ!
親子で触れ合う安心感の中で、楽しい音楽と踊りで、運動能力を伸ばします!
→デコセレクションのボールプールでおなじみ、ちびっこだいすきなおせっ会メンバー、
すずきれいこが代表です。
〇スケジュール
10/25㈰ decor craft studio
10:30〜11:15 4~6歳児クラス
※ご兄弟の同伴も可能です。
- 1 マスク着用、アルコール消毒、検温のご協力をお願いします。
2 水分補給のための、お飲み物をお持ちください。 - 3 親子そろって活動するので、動きやすい服装でお越しください。(パンツスタイル、ヨガスタイルなど)
- 4 体調が悪いときは、無理せずお休みください。
ドレミパンダにご興味をもっていただき、ありがとうございます。
せっかくなので、もう少し説明させてください。
なぜ、ドレミパンダをつくったか?
→大好きなドレミパイプとウクレレで、大好きなこどもたちに笑顔いっぱいの楽しい時間をとどけたいから。
→みんなの笑顔が、心を元気にしてくれるから。
大好きな子供の笑顔は、ママパパを笑顔に、大好きなママパパの笑顔は、子どもを笑顔にしてくれます。笑顔が笑顔につながる空間時間が、大好きでもあります。
→歌うこと、演奏すること、楽しませることが大好きな自分のために、活動できる場をつくりたかったから。
なぜ、リズム体操を取り入れたのか?
→フィギュアスケートやバレエなど、表現する運動が好きだったので、
運動要素を取り入れたかったから。
ドレミパンダにかける願いは?
→ハッピーな笑顔は、またほかの誰かをハッピーにしてくれます。そんな笑顔の種まく人として、社会貢献したいと考えています。
奈良県出身。在タイ4年目。2男児の母。
ずっと、踊って歌ってる。
ずっと、ピアノ弾いて歌ってる。
ずっと、子どもと遊んでる(自分も子どもなのに)。
そんな、歌と踊りと子供が大好きな幼少期。
その後も、フィギュアスケート、モダンダンス、バレエなど音楽に包まれる趣味に没頭。
結婚、出産後は、幼稚園のイベントやクラス会で、進行役や盛り上げ役として、喜んでもらうこと多し。なかでも、黄色と水色の有名着ぐるみ(手作り)で、登場したクリスマス会は、園の伝説に。
3年前、来タイ。
笑顔と癒しの場を提供するのが大好きな、Decor Craft Studioで、子どもたちのはじける笑顔に感動。子どもまつりなどのお手伝いをしながら、子どもを笑顔にできる場好き好き熱を再認識。
積極的に参加できる、音を楽しむ場を提供したいと考え、体験型ミニミニ音楽会『ドレミパンダ』開催スタート。
そのドレミパンダをより充実した時間にできるよう、『リズム体操』導入。
笑顔は心を元気にしてくれる。
ハッピーな笑顔は、また誰かを笑顔にして、元気にしてくれる。
そんな笑顔の種まく人として、笑顔が循環する社会めざして絶賛活動中。
開催要項
開催日時 |
2020年10月25日(日)
開場 10:15
開始 10:30 終了 11:15 |
---|---|
場所 |
Decor Craft Studio 138/6 Sukhumvit Soi 33, Klong Ton Nua, Wattana, Bangkok 10110 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
全盲の堀内佳美さん率いる、北タイで子どもたちへ絵本の楽しさを伝える「アークどこでも本読み隊」へ、300バーツ以上の寄付をお願いします! ※笑顔になれる場所を提供するのが大好きな、デコクラフトのひろみさんのご厚意でお部屋を使わせていただいてます。 みなさんの楽しく過ごせた時間が、他の誰かをハッピーに出来ますように、ご理解とご協力をお願い致します。
|
定員 |
5 組 |
申込受付期間 |
2020/10/10(土) 19:01 ~ 2020/10/22(木) 07:30まで |
主催者 |
鈴木 玲子 |
お問い合わせ先 | 鈴木 玲子 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | joyfuldoremi@gmail.com |
お子さんのありのままを、まるっと受け止め、笑顔と元気を届けます!
ずっと、踊って歌ってる。
ずっと、ピアノ弾いて歌ってる。
ずっと、子どもと遊んでる(自分も子どもなのに)。
そんな、歌と踊りと子供が大好きな幼少期。
歌と踊りが大好きで、フィギュアスケート、モダンダンス、バレエなど、表現力を磨き続けてきた。
結婚出産後、2男児の母に。
幼稚園のクリスマス会では、黄色と水色の超有名キャラクターの着ぐるみ(手作り)で登場し、200名の園児をとりこにし、園の伝説に。
2017年、夫の駐在に伴い渡タイ。
笑顔と癒しの場を提供するのが大好きなスタジオ、Decor Craft Studioで、子どもまつりなど、こどもたちと関われるイベントに、多数ボランティア参加。
その後、歌、踊り、読み聞かせなど、お楽しみいっぱいの、親子サークル『ドレミパンダ』をボランティアで発足。リズム体操レッスンも始め、コロナ禍にもかかわらず、1年間で100名指導。
2021年帰国。
2021年9月、東京都東村山市にドレミパンダ・リズム体操教室、開校!
2021年11月、幼児教室mimiにて、英語リズム体操指導開始。
2022年4月、リズム体操 町田教室にて、リズム体操、英語リズム体操の指導開始。
『できることからはじめる。』『できたことを認める。』ことで得られる、健康なこころとからだは、未来の夢に挑戦できる力の源になります!
たくさんの笑顔の中で、心も体も楽しく元気に成長してほしい!そんな願いを込めて、笑顔の種まく人として、笑顔が循環する社会をめざして元気に活動しています。