「再受講を希望します。」
「もう一度、傾聴ワークをしたいです。」
「聴くを体験する
傾聴ワークを一緒にやる会」の開催後は、
もう一度傾聴ワークをしたい!
もっと深めたい!
という声を毎回いただいています。
そんな声を受けて企画しました、
「聴くを体験する
傾聴ワークを一緒にやる会」に
1回以上参加された方限定の
練習会のご案内です。
第2回「聴く」を体験する|傾聴ワークを一緒にやる練習会
~こんまり®流片づけエグゼクティブコンサルタント
高山喜代美さんと学ぶ~
◆こんな方にオススメ
・日常で「聴く」「傾聴」を意識して過ごしているが、もっと深めたいと思っている方
・傾聴ワークを繰り返しやりたい方
※「聴くを体験する|傾聴ワークを一緒にやる会」に1回以上参加された方のみ対象です。
◆内容
・「傾聴ワークを一緒にやる会」に参加してみて
感じていることのシェア
・傾聴ワーク練習①
・傾聴ワーク練習②
・振り返りシェアなど
※すでに参加されている「傾聴ワークを一緒にやる会」では行っていない、アドバンス版のワークもする予定です。
※内容は、10月に開催した第1回練習会と同じですが、変更する場合もあります。
◆この会に参加すると…
・「聴く」や「傾聴」をより日常に活かすことができる。
・より深めたい方同士でワークをすることで、今後自分が意識したいことや大切にしたいことを明確にするきっかけになる。
◆感想
今日の練習会は、体験ワークに参加した時以上に深い学びが沢山あり、最初から最後までうなずき通しでした!!不思議なことに、ワークの後の皆さんの感想をシェアしていただいていると、自分が感じたことと共通の思いや気付きがどんどん出て来て。ビックリの連続でした。皆さん、話し手の方の話を全身全霊で聴き、受け入れたいと思ってくださっていました。お陰様で『練習会』は安心安全な場所だから,間違えても大丈夫なんだという安心感があったことと、自分の失敗と思うことも、隠さず開示する事で誰かの学びになるのだと気づきました。4分のワークも8分のワークも、気分良く話したいことを全力で話す事が出来て、本当に幸せでしたしかも、聴くのが辛くなってしまったり、くたびれてしまった時の対応策(セルフメンテナンス)も伝授していただき、本当にありがたかったです!!改めて『聴くこと』『話すこと』の大切さを身をもって学ぶことが出来ましたありがとうございました!!きよっぴおかあのレジュメが読みやすく、とても分かりやすく、有り難かったです『おうむ返し』の技法の説明の中で、おかあが演じられた参考例(演技)には目も耳も心も釘付けになりました何て分かりやすい例でしょう!!おかあの名演技に拍手喝采したかった!!もっと見聞きしたかったです。
ただ聴いて頂く心地良さを改めて感じました。一度目の参加の時より、少し冷静な気持ちを持ちつつ傾聴できている自分がいた。練習を通して感じた難しさを皆さんも同じように感じていると知って安心した。オウム返しの匙加減がうまい人になりたいです。お片づけのレッスンでは、アクティブに質問してお客様の考えを傾聴する事が多いので、自然と言葉が出てくるようになりたいなと思いました。
かおりさん、きよっぴ先生、今日も素敵な時間でした初めは緊張していましたが、自分の表情が柔らかく変化する様子を感じることができました。現在は友人のお悩みをとにかく聴いて癒したい気持ちがあります。傾聴力はこれからも深めていきたいです。
私は本当は、人前で自分の意見を話すのが苦手なんです。何か聞かれてもすぐに考えをまとめて話せないんです~なので、そんな自分を変えたいとも思って参加させていただきました。不器用な自分ですが、今後もよろしくお願いいたします。
過去の開催レポート&感想一覧
■日時:11月29日(日)
10:00~12:30 ※日本時間
■受講費用:3,500円(税込)
■定員:8名
■参加方法:
当日は、オンライン会議システムZoomを使います。
お部屋はお申込みの方にお伝えします。
※ワークをするので、画面と音声ONでの参加をお願いいたします。
※Zoomが初めての方は、、、
こちらをご参考にダウンロードしておいてください。
*Web会議システムZoomの使い方
https://zoom-kaigi.com/zoom-start/
■留意事項
※お申込み後のキャンセルおよび返金はお受けしておりません。
※お申込みフォームの送信だけでは、お申込み完了になりません。必ず折り返しメールのお申込み完了リンクをクリックして、参加費をお支払いください。

こんにちは、岡崎香織です。
「傾聴ワークに参加してから、
こんな変化がありました!」
傾聴ワークを一緒にやる会を
開催するたびに
アンケートとは別に
感想や気づきの声をいただくことがあります。
ただ、聴く。
言葉にすると
それだけのことなのに、
いただいた感想を読むと
想像以上に
日常や人生に活かしていただいていることが
うれしいです。
練習会では
一回以上参加された方限定だからこそ、
より深い学びの時間を
一緒に共有できることを
楽しみにしています。
■講師:高山喜代美

こんまり®流片づけ エグゼクティブコンサルタント
2010年に片づけコンサルタントの近藤麻理恵さん(以下、こんまりさん)の個人レッスンを受け卒業。
2011年から開校されたこんまりさん主催の「片づけの魔法学校」(現在のこんまり流片づけ講座)の課外授業として、自宅を公開する「こんまり流片づけハウス見学ツアー」開始。
2014年春より認定講座として再スタートした見学ツアーはおよそ600名近くの方が参加。
見学ツアーにお越しくださった皆様の、お片づけ卒業までをサポートできるようになりたい!そう思うようになって、個人レッスンやこんまり流片づけ体験セミナーを開催できるようにコンサルタントになることを決意。
2014年8月
ときめき片づけコンサルタント2級取得
ときめき片づけインストラクター認定取得
2015年3月
日本ときめき片づけ協会理事に就任
2015年5月
ときめき片づけコンサルタント1級取得
2017年3月
日本ときめき片づけ協会代表理事に就任
2019年3月
こんまり流片づけ エグゼクティブコンサルタントとして活動
現在に至る。
公式HP▶https://tokimeki-okataduke.wixsite.com/kiyoppi/
■主催:岡崎香織

ひふみコーチCo.,Ltd認定 プロフェッショナルコーチ
2017年、保育士から片づけコンサルタントとして転職、起業。
「片づけたい。」の先にある本当の気持ちを引き出す大切さを実感し、本格的にコーチングを学ぶ。
2018年、プロコーチとして活動開始。
2019年、日本ときめき片づけ協会から独立。
SNSのみで、オンラインイベント100人を超える集客経験を活かし、SNS発信サポートを始める。
子どもに関わる教育への関心があり、西日本豪雨災害の際は、子どもを預かって遊びを提供するボランティアに多数参加。教育に関するオンラインイベントも不定期開催している。
コーチングを学ぶことを通して、生きずらくて苦しかった思考や考え方、人生そのものが変わったので、広げたい想いが大きい。コーチングセッション以外の切り口でも、様々な視点からコーチングに興味を持つ人を増やしたいと活動中。現在に至る。
ブログ▶https://ameblo.jp/tokimekikataduke-kaori