8383_yjezmgzlnzu1owe5z

ルソン・ド・ノエル(クリスマスレッスン)

受付は2020年12月14日(月)10:50で終了しました。

486851_img_2316
486851_栗のスープ
486851_img_2320
486851_img_0073
486851_img_2316
486851_栗のスープ
486851_img_2320
486851_img_0073

クリスマスにふさわしいオードブル、スープ、メイン、デザートをトータルで学び、ワインも学びます。

このような方におすすめ

大切なご友人やご家族に向けてのホームパーティーを楽しみたい方へ

期待できる効果

簡単で美味しい、そしておしゃれなクリスマス料理でふるまった人たちを唸らせましょう

ルソン・ド・ノエル(クリスマスレッスン)


Carte de Noël(クリスマスのメニュー)

テーマ「ノエル・ロゼ」(ピンク色のクリスマス)


皆様、今年はどんなクリスマスを

過ごそうか、もう決めていらっしゃいますか?



お料理教室プロテジェでは、

”ノエル・ロゼ”

と題しまして、

ピンクをモチーフにした

クリスマスレッスンを

ご紹介させて頂きます。




ピンクがあるだけで、気持ちが温まる、

又みているだけで穏やかで癒される、

それに加えて、美味しい!と

思っていただける

クリスマスレッスンを

ご紹介します。



家族だけで盛り上がっていただいても

いいですし、

お友達を呼んで数名にふるまうのも

いいと思います。

恋人にも♡



人数は、最大6人までであれば、

ご招待できる内容です。



今年の終わりに

ちょっと頑張っていただいて、

来年に向けて

気持ちの良い時間を過ごして頂ける、

そんなお手伝いができると

嬉しいです。



それでは、お料理の紹介です!





⚫️〜オードブル〜
蟹のレムラード
レムラードとは、マヨネーズ和えのこと。
自家製マヨネーズと蟹を和えてサラダ仕立てにします。

⚫️〜スープ〜

カリフラワーのスープ、ビーツのあわ
クリーミーなカリフラワーを真っ白なスープに仕立てました。
ビーツの泡をのせて、ピンクを添えます。


⚫️〜メイン〜
クリビアック、ディルのソース
サーモンとゆで卵のパイ包み焼きにしたロシアの料理に
絶品!ディルのクリームソースを添えます。

⚫️〜デザート〜
ラズベリーのパリ・ブレスト、
薔薇のパンナコッタを添えて






そして、添えるワインは、「ロゼ・スパークリング」です

グラスに注ぎながら、ワインの特徴をしっかりつかみましょう。

飲めない方には、ノンアルコール・ドリンクをご用意致します。


お料理が映える、テーブルコーディネートの

方法もご紹介します。

実際にご覧頂いても、

写真に残して記録に残しても

素敵と思って頂けるテーブルです。


*少人数制です。お一人お一人に目が届いて、

つまづきのお手伝いは

お任せください。





*コロナの感染対策は万全にさせていただきます。
朝の検温、マスク着用、手洗い、消毒などのご協力をお願いいたします。
人数が多い場合は、パーテーションの準備も致します。



※キャンセルは、1週間前より全額申し受けます。



開催要項

開催日時
2020年11月30日(月)
開場 10:50
開始 11:00
終了 14:30
場所

兵庫県

芦屋市山手町(詳しい住所は、お申し込み後にお知らせします)

参加費

無料

キャンセルポリシー

15000円(外税)(材料費、テキスト代、ワイン試飲代込み)

定員

6 名

申込受付期間

2020/9/29(火) 21:32 ~ 2020/12/14(月) 10:50まで

主催者

平野久美子

お問い合わせ先

平野久美子

お問い合わせ先電話番号

090-8523-7756

お問い合わせ先メールアドレス

kumikoroses@gmail.com

料理アーティスト

平野久美子

おもてなしで世の女性たちに今までにない幸せを届けたい
Professional_s

おもてなしで世の女性たちに今までにない幸せを届けたい

ワインエキスパート
WSET中級 幸せになるおもてなし

平野久美子です。

とっても素敵なお皿で
あなたが大切にしている人たちを
魅了する。


そんな素敵な企みを
難しい技術や
手に入りにくい食材といった
難関なお料理だからと
諦めていませんか?


でも、実は近所のスーパーなどで買え、
今持っていらっしゃる技術で作れる、
そんなフレンチを
ご紹介しています。


食卓にわあっと歓声が上がる
そんな素敵な瞬間をあなたにも!



<経歴>
学生時代から、数々の著名なフランス料理教室に通い、
行く度ごとにフランス料理の美味しさと
奥の深さに感動を覚える。


最終的に、パリに本校のある、
ル・コルドン・ブルー料理課程を修了し、
ディプロムを取得。

15年ほど前に通っていた
ホテルのワインセミナーにおいて、
「料理をワインとともに嗜むと、料理の旨みがさらに増す」
ことに驚いたことからワインに傾倒し、
2004年にワインエキスパートの資格を取得。

その後アカデミー・デュ・ヴァンでの勉強を経て、
2015年3月、WSET中級という、
世界共通のワイン資格も認定される。

2014年に料理教室Protéger(プロテジェ)
開業。
家族を喜ばせるフレンチ、
スーパーで買える材料でできるフレンチ、
見た目や味で誰をも魅了するレシピ、
旬を大切にしたレシピで
定評を得ている。



smtp06