PR
PR
1180_owfmngnjodfkmtfhy

玄米が美味しく炊ける三種類の炊き方講習会

受付は2020年10月30日(金)23:59で終了しました。

482526_玄米ご飯おこげ
482526_玄米ごはん
482526_玄米生米
482526_玄米と稲穂
482526_玄米ご飯おこげ
482526_玄米ごはん
482526_玄米生米
482526_玄米と稲穂

このような方におすすめ

おいしい玄米を食べたい人!玄米を食べたいのにうまく炊けない人。

期待できる効果

いろいろな玄米の炊き方をマスターできる。 炊き方の違いによる玄米の味を食べ比べられる

玄米が美味しく炊ける三種類の炊き方講習会

玄米ってどんなイメージ?
健康にいいらしい。
でも固いし食べにくい、美味しくない・・・そんなイメージありませんか

お米は健康を保つ上で必要なミネラルを豊富に含んでおり、筋肉や脳を働かせるための重要なエネルギー源です。その重要な栄養素のほとんどは、実は白米に精米すると無くなってしまいます。
だからお米を本当に栄養豊富な状態で食べたいと思ったら、玄米で食べるのがおすすめです。

でも玄米って自分では美味しく炊けない><そんなイメージありませんか。
確かに白米と同じ炊き方をするとなると美味しくありません。でもコツをつかめば炊飯器でも美味しく炊けます。しかも玄米モードでなく普通の炊き方でも、です。
圧力鍋や土鍋を使えばもっと美味しい。圧力鍋だともっちり、土鍋だと軽め、などちょっとずつ味わいも違ったりもします。

今回のイベントでは何種類かの方法で玄米を炊いてみてそれぞれ試食をしてもらいます。
浸水する時間がない、そんな場合の炊き方もお伝えします

炊き方だけでなく、保存の方法や温め方、
玄米を買うときに気をつけることやおすすめの生産者さんもご紹介します。

圧力鍋や土鍋の選び方のご相談にも乗ります。

お味噌汁を含むランチつきです。

【内容】
・玄米を数種類の方法で炊く実習(デモ実習)
・玄米の栄養価などの講義
・それぞれの玄米の食べ比べ(ランチ付き)


ちょうど新米が出揃いお米がおいしい季節!

今年の秋は自分好みの玄米の味を確認し、炊き方をマスターして、
玄米生活をスタートしませんか

こだわりの玄米をいろんな炊き方で炊き、味の違いを楽しんで
食べることが好きな人同士で集まり語り合う♪
一昨年沢山の方にお越しいただいた『第1回 玄米の炊き方講習会』。

玄米の美味しさと集まった人の個性の掛け算で
何かはじまるキッカケになるかもしれない、そんな日にしたいです。


開催要項

開催日時
2020年11月 1日(日)
開場 11:30
開始 12:00
終了 14:30
場所

オーガニック野菜バル・Kitchen AJITO(キッチン アジト)

東京都

豊島区東池袋1丁目39−15 シャトレー東池袋 2F

参加費

無料

キャンセルポリシー

5000円(新米のオーガニックランチ込)

オンライン受講3000円 

定員

8 名

申込受付期間

2020/10/ 4(日) 00:00 ~ 2020/10/30(金) 23:59まで

主催者

木村綾子・(株)FAUN AGRI LIFE

お問い合わせ先

木村綾子

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

qooki.jp@gmail.com

ご自愛料理研究家

木村綾子

自分を一番大事にできるのは自分自身。自分を一番大事にできる手段は自分で自分の食事を作ること。自分で自分の食事を作れば自己蔑視がなくなり自分を愛せるようになる

自分を一番大事にできるのは自分自身。自分を一番大事にできる手段は自分で自分の食事を作ること。自分で自分の食事を作れば自己蔑視がなくなり自分を愛せるようになる

産業カウンセラー
マクロビオティックスクールG-Veggie公認インストラクター

お食事カウンセラーの木村綾子です。

「週イチごはんを作ると自分が好きになる!」
をテーマに、
自分で自分をケアするための発酵食品教室、食事カウンセリング、パーソナル料理レッスン(準備中)などを行っています。

<自分を変えるための最強の手段は食事です>
40代、人生折り返し地点にさしかかっているのに自分にまったく自信をもてない・・・そんな自己否定感は食事の工夫で変化せることが可能です。
私自身、玄米菜食を中心とした食事法を続けるうち、自分に少しずつ自信が出てくるのを実感しました。食事は自分を変えていく最強の手段だと自信を持って言えます。


<40代初め、ボロボロから大変身した理由>
私は子どもの頃からずっと親の顔色を伺いながら過ごしていました。そのせいで自分というものがない、自信のない大人になってしまいました。親とは30代初めに絶縁しましたが、40代に突入しても自信のなさは変わらず、このままでいいのかという不安は増すばかり。なんとかしたいといろいろなことをしましたが、決定打はなかった。さらに更年期の体調低下が加わり心身ともにボロボロ。
そんな時出会ったのが玄米菜食でした。


<自分を変えることのできる食事がわかります>
当時は会社員でしたので玄米菜食を厳密に実行できていたわけではありません。やれることを無理のない範囲でやる、でもそれだけでも効果はありました。まず精神的にポジティブになりました。慢性的な頭痛は解消、フルマラソン完走できる体力もつきました。
セッションでは必ずしも玄米菜食を推奨せず、ご自身のライフスタイルで無理をせず続けられる提案をいたします。
毎日食べる食事のパワーを使って、自分を変えませんか。






PR
smtp06