4歳さん
5歳さんのお子さんのママのための
絵本で子育て講座を
オンラインで開催します。
お子さんが3歳で
これから4歳、5歳になる、という方のご参加も大歓迎です。
基本的に、今まで絵本の読み聞かせを続けてきた、というママを
対象とした内容です。
もし、まだ読み聞かせを始めていない
続けられなかった、という方は
別の講座をご案内しますのでお問い合わせください。
2歳、3歳のあの修羅場(笑)を乗り越えてその先へ
2歳、3歳の時期は
「もう、絵本は好きじゃないみたいだから、読まなくてもいいか」
「アンパンマンが好きだから、絵本は見向きもしなくなった」
「習い事が忙しくて、絵本どころじゃない」
「仕事に復帰して、とにかく時間がない」
などなど
いろんな理由で
絵本の読み聞かせから離れていってしまう可能性の高い時期かなあと思います。
読み聞かせをしなくても、日常生活は
なんら困らないので
それでもいいと言えばいい。
でも。
この2歳、3歳の
ある意味、修羅場(笑)を乗り越えて
細くても、なんとか絵本の読み聞かせを続けてきたあなた。
4歳、5歳のお子さんに絵本を読んでいる
というあなた。
そんなあなたのための講座をします。
4歳、5歳頃から楽しめる絵本はグッと広がります。
そして、
読んでいる自分も
すんごく楽しくなります。
時には感極まります。

4歳、5歳にどんな絵本を選んだらいいの?
この講座では、
4歳さん、5歳さんにおすすめの絵本を
読み聞かせのポイントも合わせてご紹介します。
1時間という短い時間にぎゅっと詰め込んでお伝えできたらと思います。
いただいたご感想
日々のあれこれに忙殺されて
『あとでね』『また明日ね』と読まなかった
あの絵本、この絵本を今すぐ一緒に読みたい‼︎
と思いながら娘のお迎え時間を待っています。
講座の中で「この時期に子どもに絵本を読んであげている親だけの●●‼︎」
という表現が何度も出てきて。
今まで読んできた私だけの●●かぁ。と思うと嬉しくて。
もちろん自分が読みたいから読んできたわけだけど、
これまでの子育てや絵本との関わり方を肯定してもらえた、
褒められたような気がして心の中で小躍りしていました。
読める絵本が増えて「何を読んであげればいいのか。」
とモヤモヤ悩んでいた事に対しても、
「それを悩めるのも毎日娘を見て、一緒に絵本を読んでいる私の●●」
と嬉しい・楽しい悩みに切り替わったように思います。
「良いものを。今の娘に必要なものを。」
と肩肘はっていた気持ちがほぐれました。
それも大切ですが、
娘と一緒に楽しむ。
とにかくそれだけは忘れずに、
少しでも長くこのゴールデンタイムを楽しめるように、今日も絵本を読もうと思います。
おすすめリスト、参加者の皆様のお気に入りリストありがとうございました!
ちょうど新しい物語に飢えている娘がいますので、ここにある絵本も全部読んでみます。
絵本の紹介はインスタライブでやってます
この講座は絵本の紹介以上の内容です。
4歳さん、5歳さんのママための絵本で子育て講座 ミニ
日時 2020年10月31日(土)9:00〜10:00
場所 オンライン
参加費 2,500円(税込、手数料込み)(事前にお振込かクレジットカード払いでお願いします)
対象 4歳さん、5歳さんのママ、保護者
(※子育て支援関係者向けにはご要望がありましたら別に開催します)
定員 5人
【オンライン】
zoom(ズーム)を使います。
初めての方は、こちらをご覧ください。
https://drive.google.com/open?id=1e-_QL65KpSZHz_UxwcL6CordvO_DpyQG
【キャンセルポリシー】
※お申し込みフォーム送信直後からキャンセル料が発生しますのでご注意ください。
お申し込みから8日前までのキャンセルにつきましては、代金の10%を事務手数料 として頂戴します。
7~3日前まで50%、前々日、前日、当日および無断キャンセルは100%を事務手数料として頂戴します。
※返金の場合、振込手数料を差引いた額となります。
※キャンセル時点で未入金の場合も上記キャンセル料を頂戴します