じゅんとひろみ、二人で共同開催し始めたお金についてのセミナー。
参加者様から毎回とっても良かったとのお声を頂き、
私達もお伝えする必要性と喜びを感じているので、
今後も定期的に開催していけたらと思っています。
これまで”年金”だったり、”子育て資金”だったりとテーマを変えてお話ししていたんですが、
今回ちょっと状況が大きく変化しているので、基本の話をやりたいと思いました。
こちらのセミナーは、先行き不透明なコロナ時代、何をしたらより安心できるのか、こんな時代の資産計画はどうしたら良いのかを迷っていらっしゃる方にオススメです♬
先行き不透明なコロナ時代、投資&資産作りの最初の一歩
こんにちは。まずは自己紹介をそれぞれさせて下さい。
タイに来て丸10年が経ちました。現在プロンポンで、保険屋さん(insurance110)と珈琲屋さん(はかた珈琲)をやらせて頂いております。
金融商品として取り扱う保険の種類も豊富で、タイの保険はもちろん世界中の商品を比較検討しお客様に紹介しています。
皆様のライフプランに合わせたご提案をさせて頂く事が私の仕事です。
既にバンコクでは300人以上の方々をコンサルタントさせて頂いております。
保険の仕事を通じ、各ご家庭の経済状況について知れば知るほど、教育資金や老後資金が家計のかなり大きな割合を占める事を目の当たりにしてきているからです。
大切なお金を大切に育てることの重要性を皆様に知っていただく機会を作れたらなと思っております。
瀧川裕美 44歳
タイで駐在として通算10年ほど過ごし、退職後起業をして7年目、
現在習い事やレンタルスペースのデコクラフトスタジオと
フェイシャル&脱毛のプライベートサロン、ビューティークラフトリトリート
を経営しています。
個人的に投資を勉強しやってきた経験を若い方や駐妻さんへお伝えし始めて数年経ちました。
コロナ時代でスタジオ&美容事業も大きく影響を受けていますし、
双子の娘達の進学方針にも変化がありました。
夫の仕事にも影響が出ています。
これまでになく大きく揺れている世界と時代ですが、これまでに準備してきた土台があるので、
我が家は大きく”どうしよう”という不安は抱えていません。
何をしてきたのか、どうやっているのかについて、具体的にお話しさせて頂くと共に、
今この状況で皆さんが何をできるか、という事についてもご相談に乗れればと思います。
タイ生活が長めのこの二人が、海外ならではの資金計画をお伝えします
海外生活中の皆様の”不安”を安心に変えていくお手伝いをしたい、というのが二人の共通のゴールです。
そして、海外にいるからこそできる事、できない事のメリットを知らない方も多いそうなので、実践してきた中からの経験をお伝えしたいと思っています。
セミナーでは赤裸々なお金の話や投資の話をしながら、一般的な子育て費用プランニング、そして主に海外にいる今認識しておいた方が良い事にフォーカスを当ててお話ししていきます。
日時:
10月14日(水) 9:00-11:00(そのご質疑応答タイム1時間ほど)
費用:500B(お茶&お茶菓子付)