~『わがままナおうさま』とあそんじゃおう!~
このような方におすすめ
絵本との出会い、人との出会いを楽しみたいかた
期待できる効果
あるほなつきの作品や世界観を通して様々な表現や楽しみ方を知り、一緒に楽しむ
今日はたっぷり”あるほなつき”
今、外に出る機会が少なくなって、
でもやっぱり何か楽しいことがしたくって…って
きっとみんなが思ってる
そこで!
どこでもどなたでも楽しんでもらえるよう、
自宅から、会場から、
それぞれお好きな場所から
お好きな時間に参加できるイベント
「今日はたっぷり”あるほなつき”」を
ご案内します!!
あそんじゃおう!
- 写真家の「あるほ(alfo)」と
絵描きの「なつき(natsuki)」。 - 2人のユニットが「あるほなつき(alfonatsuki)」です。
- 写真と絵が一体となった「写真絵本」をさまざま発表しており
- その世界観と独特の表現には、全国各地にたくさんのファンがいます。
- 今回は、写真絵本『わがままナおうさま』をテーマとして
- 現在好評開催中の展覧会「alfonatsuki過去、現在、未来展(あるほなつき展)」の会場
「雪の里情報館」(山形県新庄市)と - ブックユニオンたかはた内「ページカフェ」(山形県高畠町)をオンラインでつなぎ、
- お互いの様子をそれぞれの会場で映し出しながら
- ・トークイベント
・リモート展覧会
・あるほなつき作品を一挙紹介 - などを行います(オンラインでも参加できます)。
- 会場内では
- ・特別制作『わがままナおうさまのひみつ』の折本ワークショップ
・読もう!歌おう!クイズに答えよう! - など、その場だからできることをさまざまご用意。
”あるほなつき”の世界をたっぷり楽しみます。- 会場でも、オンラインでも楽しめる
「今日はたっぷり”あるほなつき”」 - 自宅から、会場から、
それぞれお好きな場所から
お好きな時間に
ぜひご参加ください!!
~『わがままナおうさま』とあそんじゃおう!~
10月4日(日)11:00~15:00
(お好きな時間帯にご参加いただけます)
2 場所
ブックユニオンたかはた(高畠町)・雪の里情報館(新庄市)・オンライン(Zoom)
3 イベントスケジュール
9:00 雪の里情報館開館、展覧会場オープン【☆】
11:00 ブックユニオンたかはたページカフェオープン【☆】
11:15~12:00
あるほなつき&金子聡子 絵本トーキング『わがままなナおうさま』第1部(有料)
参加費 1000円(第2部にも参加可能:後日限定動画配信あり)・大人と参加する子どもは無料
*写真絵本『わがままナおうさま』を購入のかたは別料金となります
*詳しい内容・お申込みはこちら⇒https://resast.jp/events/479327
12:05~12:25
雪の里情報館「あるほなつき展」リモート展示案内(無料)
12:25~12:30
ブックユニオンたかはた「あるほなつきコーナー」リモート紹介(無料)
12:30~13:30 【☆】
13:30~14:15
あるほなつき&金子聡子 絵本トーキング『わがままナおうさま』第2部(有料)
参加費 1000円(第1部にも参加可能:後日限定動画配信あり)・大人と参加する子どもは無料
*写真絵本『わがままナおうさま』を購入のかたは別料金となります
*詳しい内容・お申し込みはこちら⇒https://resast.jp/events/480349
14:20~14:40
雪の里情報館「あるほなつき展」リモート展示案内(無料)*ライブ配信予定
14:45~14:50
ブックユニオンたかはた「あるほなつきコーナー」リモート紹介(無料)
14:50~15:00 【☆】
15:00 イベント終了
【☆の時間帯】
会場のみのイベント(『わがままナおうさま』折本ワークショップ、おうさまクイズ等)
【会場へのアクセス】
◇雪の里情報館
〒996-0086 山形県新庄市石川町4番15号
http://yukinosato.jp/?page_id=68
◇ブックユニオンたかはた
〒999-2174 山形県東置賜郡高畠町福沢459-3
https://www.its-mo.com/detail/DIDX_ZPOI-00000000000000096915/access/
- 1 「雪の里情報館」及び「ブックユニオンたかはた」の会場にお越しの際は、マスクの使用及び会場入り口での手指の消毒・検温にご協力ください。また、会場内でのソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。
- 2 あるほなつき&金子聡子「絵本トーキング」は有料イベントです。お申し込みが必要ですので、お手続きをお願い致します。
⇒ 第1部(11:15~12:00)お申し込みはこちら
⇒ 第2部(13:30~14:15)お申し込みはこちら - 3 オンラインでのご参加のかたは、インターネットが安定して接続できる環境でのご参加をお願い致します。
4 オンラインでの配信は、Zoomを使用いたします。初めてZoomをご利用のかたは
事前の操作確認をしておくと安心です。<参考>
*はじめてZoomのWeb会議に参加する人のための事前準備手順
https://www.entre-gym.jp/report/news/zoom/
開催要項
開催日時 |
2020年10月 4日(日)
開始 11:00
終了 15:00 |
---|---|
場所 |
ブックユニオンたかはた(高畠町)・雪の里情報館(新庄市)・オンライン(Zoom) |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
無料のものと有料のものがあります |
申込受付期間 |
2020/9/12(土) 00:00 ~ 2020/10/ 4(日) 15:00まで |
主催者 |
金子聡子 |
お問い合わせ先 | 金子聡子 |
お問い合わせ先電話番号 | 08060086752 |
お問い合わせ先メールアドレス | 410nneco@reservestock.jp |
金子聡子
すべての自分にOK♪
「すべての自分にOKを出し、穏やかな笑顔と喜びが循環する世界」
それは、誰かから与えられるものではなく、自分が創っていくもの。
自分の「心の声」を聴き 自分自身の感覚を素直に受けとめ
自分を満たし 表現していくことで
内側からあふれる幸せが周りにも広がっていきます。
私は、あなたが安心して自分自身と向き合い、表現できる場所と時間を提供します。
-----------------
25年間の教員生活の中で、学級担任、教育相談員として、子ども、保護者、幼稚園や保育園の職員、小中高の教員、地域の福祉担当者と共に教育活動に携わる。教育カウンセラー、特別支援教育士等の学びと経験から、心理学をベースとした考え方や行動についての研修会、講演会を主催。自身も学びながらアドバイスを行う。学校現場で絵本の読み聞かせの活動を続け、子どもたちに毎年300冊以上の絵本を読み、紹介してきた。
2015年3月、家族の病気により早期退職。家族の病気とかかわりながら自身をふり返っていく中で「自分のことが大嫌いだ」と思っていたことや、「がんばっていないと認められない、愛されない」という想いが強くあることを自覚し、愕然とする。
2016年1月に”幸せマニア”の本田晃一さんと出会い、「自分が大嫌い」な状態から「自分自身を好きになる」やり方を実践し続けることで、人生が音をたてて変わる。自分自身の心の声を聴き、受けとめ、受け入れ、行動し続けることで、40年以上「ねば」「べき」という世間の常識でガチガチだった心の扉を一つひとつひらいていく。その過程で、これまで子どものものだと思ってきた絵本が、大人にこそ必要なものであることに気づき、主に大人のかたに絵本を紹介する「絵本キュレーター」と名乗り、2017年3月から活動。
2021年5月より「心の声のコンサルタント」として、「すべての自分にOKを出し、穏やかな笑顔と喜びが循環する世界」について発信している。