18_njvknti0zja0ymvio

乳幼児のいるママの為の防災食・備蓄講座

受付は2020年8月31日(月)23:59で終了しました。

472018_1618193_s
472018_6a8fc1ad82ca091790360cb42f01758f_s
472018_1618193_s
472018_6a8fc1ad82ca091790360cb42f01758f_s

子どもでも安心して食べられる防災食

このような方におすすめ

いざという時に!ガスと電気を使わないで作れるごはん (準備、材料、作り方、レシピ)

期待できる効果

「防災用食品」に頼らなくてもできるカンタン備蓄を知ることができる

受付は2020年8月31日(月)23:59 までです。

乳幼児のいるママの為の防災食・備蓄講座

乳幼児のいるママの為の防災食・備蓄講座

<リアルタイム受講・動画受講>


9月1日は、防災の日!!




【子育てママが知っておきたい備蓄・ストック・防災グッズ】をメインテーマにお伝えする講座です。






「備蓄」や「ストック」と聞くと、「災害」や「天災(地震など)」をイメージされる方も多いと思いますが、最近ではコロナのこともあり「外出自粛」「STAY HOME」といった「自宅でおとなしく過ごさないといけない時期」というタイミングでも、備蓄やストック(買い置き)などを意識した方も多いのではないでしょうか?


誤情報ではあったものの、一時的にお店から食料品や生活用品が陳列棚から姿を消す、なんてこともあり、私もトイレットぺーパーが買えなくて、残り1ロールを家族で節約しながらヒヤヒヤすることもありました。







乳幼児のいる家庭の防災グッズや備蓄は、
一般的に売られている防災セットだけでは圧倒的に準備不足!!


対象者 このイベントに参加してほしい方


  • 1 この講座は、どなたでも気軽にご参加できます
  • 2 安心、安全な食の知識と食選力が身につきます
  • 3 学んだ当日にすぐ活かせる知識です
  • 4 賢く無駄のない防災グッズや防災食の準備ができる
  • 5 お料理が苦手な方でも大丈夫!
  • 6 世間一般のやり方ではなく、自分のやりやすいストック方法や、家族や家庭状況に合わせた備えを学べる










 【講座内容】 など



  • ⚫︎
    子どもでも安心して食べられる防災食

    ⚫︎小さな子供がいる家庭で準備しておきたいプチプラグッズ

    ⚫︎いざという時に!ガスと電気を使わないで作れるごはん(準備、材料、作り方、レシピ)デモンストレーション

    ⚫︎「防災用食品」に頼らなくてもできるカンタン備蓄【〇〇ストック法】

    ⚫︎質問タイム、お悩みシェアタイム









    開催日 9月1日(火)★防災の日特別セミナー★

    時間  10:00〜12:00

    定員   4組 残3


    <リアルタイム受講・動画受講>から選べます。



    【受講料】



    • 3500円(税込)







    ★防災の日特別セミナーの為、参加特典付きで通常よりもお得に講座に参加することができます!



    育児の息抜きに、ぜひ一緒にお話ししましょう😊





参加特典


  • 講座内でお伝えする「ガスと電気を使わないで作れるごはん」
    準備リスト、材料、作り方、レシピをまとめたミニブックをプレゼント!
















こんな方はぜひご参加ください!



地震や、緊急地震速報が起こるたびに「防災グッズを準備しなきゃ」と思うけど、結局まだ準備が何もできていない方

☑「準備しなきゃ」「買わなきゃ」と思っているけど、何から準備したら良いかわからなくて何も準備ができてない

☑いちから準備をするとなるとお金がかかるんじゃないかと心配な方

☑準備をしようと思うと、不安感に襲われて準備しても何かが足りない気がして怖い





これらの不安やお悩み、講座内ですべて解説いたします!!





「ずっとやろうと思っていても、なかなか準備ができていなくて…」なんて言葉はよく聞きますし、少し前の私もまったく同じような気持ちでいました。




でも、




はっきりと言いますが、





こんな思いを持っている方こそ、何かあった時に一番後悔するタイプの人です!!






たしかに、いざという時の備えというのは、いつ起こるかわからない事なので優先順位が低い方も多いですし、何より考えるのも準備をするのもめんどくさいんです!!




私もそうだったので、この気持ちはすっごくよくわかる!







今でこそ、数カ月おきに見直しやチェックができるようになりましたが、大雑把でめんどくさがりな私でさえ、防災の準備と定期的なチェックがちゃんとできるようになりました!




そんな大雑把でめんどくさがりな私でもできた防災食の準備、備蓄の方法というのを、皆さんにもぜひセミナーでお伝えさせていただこうと思います!




特別なことはしません!


日常生活の延長で出来るので、教わったその日のお買い物から実践できちゃうくらい簡単な内容ですよ!







過去開催した食育セミナーに参加してくれたママの声







あきなさんのお話が為になりすぎて、すっごく集中してあっという間のお時間でした<東京都 TOMOKOさん>





食品を買うときはなるべく国内産を選んでいますが、食品添加物や農薬など話を聞いていたらとっても気になり、裏面表示はよく見て、野菜はよく洗おうと思いました。

そして白いお砂糖よりも茶色いお砂糖が良いと聞いて講座の後で早速スーパーに寄ってキビ砂糖買いました笑

あきなさんのお話が為になりすぎてすっごく集中してあっという間のお時間でした。

お野菜スタンプネーム入りが可愛すぎて息子も大喜びでした^_^
額に入れて飾ります。ありがとうございました^_^








リピート参加です<東京都 Hさま>


食品添加物、食品表示などの講座のテーマが今の自分の悩みと合致していたため参加しました









本当あきなさんにご相談させて頂いて良かったです!<濱野郁香さま>




おはようございます!
早速‼️モグモグ運動促してみました。

本人もそっちで食べようとする意識があるからか段々食べるのもスムーズになってきました。


教わったことを早速実践してみて、指差し・アイコンタクト・声のトーン・笑声を心掛けてやってみたら本人も楽しそうにしていました!

そこで気づいたことが、食事中の雰囲気を〜と心がけていても全然子供達のこと観察していなかったなと感じました。

食べさせようとすることに必死になりすぎていたようです!

下に1歳半の男の子が居るんですけど、こっちもまぁ怪獣で、ご飯の時、イライラする事多かったんですけど奥歯のところを指差ししながらモグモグ食べてるお姉ちゃんの姿を見て自分もほっぺに指をさしながら「モグモグ」とするようになって相乗効果抜群でした!!


本当あきなさんにご相談させて頂いて良かったです!!

ありがとうございました♡







こんな方はぜひご参加ください!



地震や、緊急地震速報が起こるたびに「防災グッズを準備しなきゃ」と思うけど、結局まだ準備が何もできていない方

☑「準備しなきゃ」「買わなきゃ」と思っているけど、何から準備したら良いかわからなくて何も準備ができてない

☑いちから準備をするとなるとお金がかかるんじゃないかと心配な方

☑準備をしようと思うと、不安感に襲われて準備しても何かが足りない気がして怖い








お申込みはこちらから!!


▼ ▼ ▼


受付は2020年8月31日(月)23:59 までです。

開催要項

開催日時
2020年9月 1日(火)
開始 10:00
終了 12:00
場所

オンライン

参加費

<8/23~>参加費  3,500 円

参加費(無料チケット)  無料

キャンセルポリシー

★早期申込み割引★

8/17~8/21までのお申込みで1000円引き
2500円(税込)で受講できます!

8/22からのお申込みは通常価格3500円(税込)

お支払方法
定員

4 名

申込受付期間

2020/8/17(月) 17:21  ~ 2020/8/31(月) 23:59まで

主催者

阿部あきな

お問い合わせ先

阿部あきな

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

healthy.and.smile@reservestock.jp

おうち食育協会代表

阿部あきな

子育てママが自分の力で理想の働き方・生活を叶える!好きなこと、得意なこと、経験を活かして自分らしく家族と過ごす時間を大切にしながら働きたい!心も体も健康で豊かに生きたいという方のお手伝いをしています!
Professional

子育てママが自分の力で理想の働き方・生活を叶える!好きなこと、得意なこと、経験を活かして自分らしく家族と過ごす時間を大切にしながら働きたい!心も体も健康で豊かに生きたいという方のお手伝いをしています!

調理師
食品衛生責任者
おうち食育指導講師
アタッチメント食育インストラクター
【事業内容】

■食育を仕事にしたい方への資格養成講座
■集客コンサルティング
■Web・SNS集客
■Instagram、YouTube等動画制作(撮影・編集)
■ランディングページ・告知画像制作


子育てママが「本当に知りたいと思う子育て・食育情報」をコンセプトに食育教室をスタート。

おうちで楽しく簡単にできて、食べ物を好きになってもらう食育方法を中心とした、食を通して親子のきずなを深める「おうち食育」の知識と技術をお伝えしています。

また、機械が苦手な方向けのビジネスサポート・個別コンサルティングを実施。
自身の顧客の95%以上がInstagramからの集客。動画・Web・SNSを活用したマーケティングを得意分野としております。
受付は2020年8月31日(月)23:59 までです。
smtp06