受付は2020年9月10日(木)23:59で終了しました。
英語絵本を自信を持って読み聞かせできるよう、いっしょに練習しませんか?
このような方におすすめ
おうちで英語に触れるチャンスを作っていきたい方、自信を持ってお子さまに英語絵本の読み聞かせを行いたい方
期待できる効果
おやこで英語のある日常を楽しめる。英語はもちろん、ことば・心が豊かな子が育つ。お子さまが楽しみながら英語を習得できる。
【オンライン】9/12(土) ママの英語絵本チャレンジ講座
自信を持って英語絵本の読み聞かせをしよう!
おとな向けの講座です!
お子さま向けのレッスンではありません。
おやこで英語絵本を楽しむための講座です。
それでもコツコツ続けることで十分な英語力が着くことは自分自身の育児で実践済み。
1日1冊から、普段の読み聞かせタイムに英語絵本を取り入れて楽しみながら英語を習得できます。
お子さまの可能性に驚きますよ!
また、関連絵本や手遊びも紹介。
英語がママにとってもお子さまにとっても特別なものでなく、
あって当たり前なものになる環境作りのお手伝いをさせていただきます。
生まれたばかりのお子さまは
毎日家族のおしゃべりやママの読み聞かせ、お歌を聞いて日本語を覚えます。
同じような環境をおうちで整えて、お勉強じゃない英語をお子さまへプレゼント!
子どもたちの世界もグッと広がります。
英語が苦手でも大丈夫。
●ママも安心なシンプルな文
●子どもたちが喜ぶカラフルな絵やしかけ
●英語の歌(リズム)を楽しめる
●思わず日常でも使っちゃうフレーズ
でいっぱいの絵本を紹介します。
既に英語に触れてきた経験値のあるお兄ちゃん・お姉ちゃんは
ママといっしょに自分で英語絵本を読めるようにチャレンジするのもおすすめ!
絵本の自然で豊かな表現、イラストから学ぶことはたくさんあります。
教材やお教室との併用も大変効果的です。
おうちでできる、いつでも誰でもできる。
聞いているのは我が子だけ。
発音が心配?
大丈夫!ちょっとのコツで英語らしく読み聞かせできるようになります。
英語は筋トレ!
続けているうちに上手になってくるんです。
お子さまといっしょに絵本を読んでいただけなのに
自然とフレーズが出てくるようになるから不思議。
ママパパの英語力も楽しみながらアップしちゃいます!
※参加費を集めさせていただきます。こちらは資料代、会場・設備費、運営費にあてさせていただきます。
※指定絵本はご自身でご用意いただきますようお願いいたします。万が一講座までにお手元にそろわない場合はご相談ください。
※インストラクターの子どもが出入りする可能性があることをご了承ください。
開催要項
開催日時 |
2020年9月12日(土)
開場 8:55
開始 9:00 終了 22:30 |
---|---|
場所 |
Zoomを使用したオンライン開催 |
参加費 |
チャレンジ講座 参加費 3,300 円 |
キャンセルポリシー |
【チャレンジ絵本】 ・あくまでも予定です。リクエストがあれば対応、変更します。 ・参加費には含まれません。別途ご自身で準備をお願いいたします。 ・URLはあくまでも参考です。 ・購入の際は装丁の種類、サイズなどご自身でよくお確かめください。
【キャンセルポリシー】 お支払い前に必ずご確認ください。 ・お支払い後に受講をキャンセルさせる場合、次回予約(講座振替)で対応させていただきます。 ・やむを得ず返金を希望される場合は手数料として500円いただきます。 ・講座の開講日の前日から13日前までの解約は、次の通りにキャンセル料が発生します。 ・講座開講日以降の受講者からの解約は認められませんので、解約の申し出をされても受講料の返金は一切いたしません。 |
お支払方法 | |
定員 |
5 家族 |
申込受付期間 |
2020/8/ 5(水) 00:00 ~ 2020/9/10(木) 23:59まで |
主催者 |
おおや ゆう |
お問い合わせ先 | おおや ゆう |
お問い合わせ先電話番号 | 09022589469 |
お問い合わせ先メールアドレス | enjoy.oyacotime@gmail.com |
ママの英語力は関係なし!必要なのはママの声♪ おやこの絆を深める英語タイムを提案・サポートする
●中学校・高等学校教諭一種免許状 外国語(英語)
●cotta運営 おうちパンマスター
●キットパスアートインストラクター
英語教育に不安を抱えるママたちに
英語絵本の魅力や可能性を自身の実践をふまえてシェアしたい!
「おやこで過ごす時間の充実」
「英語教育に関する保護者のストレスや収入による英語教育格差の軽減」
「地域貢献」
を目標に英語絵本の読み聞かせを広めるべく奮闘中。
元公立中学校教諭(英語科)、現在は4児の母。
実践例の豊富さを生かして“英語のあるおやこで過ごすおうち時間”を整えるサポートをさせていただきます。