PR
PR
18_yzgwm2exmwi4ytbho

★オンライン開催★乳幼児ママとお子様のための防災講座&ママ座談会

受付は2020年8月27日(木)09:50で終了しました。

このような方におすすめ

備蓄しておいた方がいいのはわかっているけど 、いつか来るとは思っている震災だけどと思っている方

期待できる効果

ママだからこそ心配になること、準備しておくべきことを重点にお話していただきます。

★オンライン開催★乳幼児ママとお子様のための防災講座&ママ座談会

【川崎市・新百合ヶ丘】8/27(木)13:30~14:30

子育て相談サロンままカフェしんゆり 第6

ママとお子様のための防災講座&ママ座談会

第6
回目となるママたちの集い・学び・悩み相談できる場所
子育て相談サロンままカフェしんゆり☆

今回の講座はママとお子様のための防災講座&ママ座談会です^^

そして「液体ミルク」のお話も

・備蓄しておいた方がいいのはわかっているけど
・いつか来るとは思っている震災だけどというお悩み・・・


準備が大切とわかっていても、 いざとならないと動けない震災準備……

今回は「まごころキッチンプロジェクト」との
小野さくらさんを講師に

「ママとお子様のための防災」講座を実施します。

・もし昼間、旦那さんが家にいない状況でこどもと被災したらどうする?
・子供連れでの災害時、どう対応したらいいの?
・液体ミルク気になるけど、どう使う?

といった、ママだからこそ心配になること、準備しておくべきことを重点にお話していただきます。





後半は

普段、子どもと話していて、なぜこんなことをするの?
他の子はどうしてる?
など子育てのお悩みをみんなでシェアしたり、おしゃべりしたり、育児の役に立てて頂ければと思います。

【開催日時】
2020年8月27日(木)13:30~14:30
【場所】
参加者のご自宅PC,スマホ前
zoomを使用した、オンライン開催です。

【費用】
¥300 
参加申し込み受付後、振込先等をご連絡いたします。


【主催】
子育て相談サロン ままカフェしんゆり
代表 田澤梓

【後援】
子育てサポートWithMammy(家事代行・作り置き・お食事指導・シッティング・子育てコーチング) 
代表 山田啓子


開催要項

開催日時
2020年8月27日(木)
開場 13:15
開始 13:30
終了 14:30
場所

オンライン開催

参加費

無料

定員

10 名

申込受付期間

2020/7/25(土) 18:34 ~ 2020/8/27(木) 09:50まで

主催者

田澤梓

お問い合わせ先

田澤梓

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

mamacafeshinyuri@gmail.com

管理栄養士・公認スポーツ栄養士・ままカフェしんゆり主宰

田澤梓

ママとお子様が笑顔で過ごせる居場所づくり。食を窓口とした、人生を楽しむお手伝い。

ママとお子様が笑顔で過ごせる居場所づくり。食を窓口とした、人生を楽しむお手伝い。

管理栄養士・公認スポーツ栄養士 こんにちは 川崎市麻生区の「子育て相談サロン ままカフェしんゆり」を主宰しています田澤 梓です。ままカフェしんゆりは、厚木で作られた子育ての相談ができ、ママが学びを通してつながる場所「ままカフェ」を参考に、川崎市麻生区、新百合ヶ丘周辺のママたちがつながる場になればと思って立ち上げました。

 子育て中のママは、日々の生活、育児に追われてしまい、自分の時間を持つことや心の余裕をもつことが難しいです。私も子供が小さなころは、せっかく自分のご飯を用意しても、そのタイミングで泣かれたり、抱っこをせがまれたりして、自分のご飯にあたたかいもの、のびてしまうものを食べるのはしばらくあきらめていました。

また、子どもと遊んでいても同じ絵本を繰り返しよむこと、ずーっとおままごとの相手をすることに私が飽きてしまっていました。そしてそのうち、私のしていることは生産性がない。私は社会から必要とされていない。のでは?と感じ、いつもうつうつ、イライラとして、夫や子どもに当たってしまうということもよく多くありました。

わたしも管理栄養士なので、子供のためにさまざまな工夫をして、栄養たっぷりなお料理をたくさん用意しました。しかし、せっかく良いものを提供することができたとしても、
まずは、『母親』や『こどもとの時間』に余裕がなければいけないんだなと感じたのです。

そんなときに、子育ての相談をできたり、学びを通じたりしてママ通しが繋がれる、地域とも繋がれる場があったら、もう少しママが子どもではなく自分中心にものごとを考える場や時間あったらいいなと思い、2020年4月から「子育て相談サロンままカフェしんゆり」をスタートしました。

ちょっとした悩みでもシェアしたり、同じ悩みだったと共感できたりすることとで、気持ちが軽くなりますし、こどもの話題だけでなく、ママの生活、趣味や仕事のことなど大人と話しをすることはママの心と体にとっても貴重な時間です。自分のための時間を持つことができるようになるとママは笑顔になれます。ママの笑顔、心の余裕は、子ども、家族、地域、社会の健康、笑顔、幸せにつながると思っています。是非「子育ての相談サロン ままカフェしんゆり」にいらしてください。

私のこのような経験や、大好きなお料理のことなど、いろんなお話が一緒にできればうれしいです。
PR
smtp06