【オンライン開催】
親子で一緒に、夏休みの計画を立てる講座です。
楽しいはずの夏休み、ママにとっても子どもにとっても、
悩みの種はなんといっても宿題。
楽しい事いっぱいで後回しにしがちな宿題を、
しっかり終わらせるために、夏休みにまずやることは・・・・
計画です!!
遊びや、家族旅行など楽しいことはとことん楽しんで、
やらなくちゃならない、宿題、勉強もしっかりやって、
最高の夏休みにしちゃいましょう。
さようなら~ガミガミ、イライラ夏休み。
子ども手帳術でママも子どもも笑顔で楽しい夏休みを!
夏休みの過ごし方、計画の立て方をはじめ、計画通りにできなかった時の対処法などもお伝えします。
この計画方法を知れば、中学生の定期試験対策、勉強計画にも活用して行けます。
【受講条件】
・動画講座「フセンde宿題大作戦」を受講済みの方
・過去の「フセンで宿題大作戦!夏休みの計画を立てる「こども手帳術 親子ワーク講座」を受講済みの方
※上記以外の方は、別途、
動画講座「フセンde宿題大作戦」の受講申し込みをお願いします。
(動画講座受講料 9,980円)
⇒動画講座 詳細・お申込
※ワークショップ参加のお子さんの年齢や参加人数の制限はありません。
※当日詳しいやり方の説明はありませんので、
事前に動画講座にて確認をしてください。
【講座の内容】
各自親子で夏休みの計画を立てます。
※やり方の流れは説明しますが、
詳しい説明は事前に動画講座OR過去の受講時のレジュメにて確認をお願いします。
【持ち物】
必須
・夏休みの宿題一式
・夏休みの予定(学校、塾、習い事などすべてわかるもの)
・筆記用具(色分けして記入がおススメ。カラフルなペン、色鉛筆など。フリクションの蛍光ペンがおススメです。)
・ポストイットスリム見出しミニ(フセン)等スケジュール表にあったフセン
・印刷したリフィル(データは事前にお送りします)
任意
・A5システム手帳バインダー
・穴あけパンチ
・マスキングテープなど
【参考本】
講座の予習や、復習にお役立てください。

※夏休みの計画の立て方、ダウンロードリフィルもついています。
【キャンセル規定】
・14日前~前々日にキャンセルの場合… お支払金額の50%
・前日~当日にキャンセルの場合…お支払金額の100%のキャンセル料がかかります。
・ご返金の際は、振込手数料をご負担いただきます。
※キャンセルの場合
下記問い合わせフォームに、受講日・講座名を明記の上、キャンセルの旨お知らせください。
確認メールを送信いたします。
http://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/17804
Q:フセンde宿題大作戦の講座は参加したことが無いのですが、受講できますか?
A:開催日までに動画講座を受講してください。
こちらはワークショップなので、
詳しいやり方の説明は事前に各自、動画講座で確認を願いしています。
まだ受講いただいていなければ、下記よりお申込いただけます。。
(動画講座受講料 9,980円)
⇒動画講座 詳細・お申込
Q:私(親)は手帳術をやっていないのですが、参加できますか?
A:ご参加いただけます。
大人向け(あな吉手帳術)をベースに考案した「こども手帳術」ですが、あな吉手帳術をまったく知らない方でも理解いただけるような講座内容となっています。
安心してご参加ください。
Q:こども手帳術をやっていないのですが、参加できますか?
A:ご参加いただけます。
ただし、
今回はワークショップです。
やり方の説明は事前に動画講座で各自確認をお願いしています。
わからないコトはワークショップ内で質問してください。
Q:指定されたものを購入しなくてはならないのでしょうか?
A:いいえ。
特別な道具は必要ありません。
計画表とフセンを使いますので、使いやすいものをご用意ください。
おススメの道具は事前にご紹介します。
Q:乳幼児連れで一緒に参加できますか?
A:はい。
受講中はマイクオフにしていただければ他の方の邪魔になることもありません。
安心してご参加ください。
Q:大人1人でこども2人一緒に参加できますか?
A:はい。
かなりの作業量になるので、
お二人とも低学年のお子様だと、お母さんは大変かもしれませんが、
ご家族みんなでご参加ください。
お会いできますこと、楽しみにしています!
今日も感謝
ありがとう