【オンライン開催】テレビにも出演のフレンチシェフに教えてもらう、ハッシュドビーフ&作り置きのコツ
作り置きしたいけれど、コツがつかめない・・・
お子さんが、副菜一品でも作るのを手伝ってくれたらいいのに!
夏休み、お子さんに何か達成感を味わってほしい!
そんな思いはありませんか?
そんな皆さんに、朗報です!
フレンチ・シェフに教わる!
簡単本格ハッシュドビーフ
&
お子さんでも1人で完成できるサラダ
- 1 夏休みのお昼ご飯、夕ご飯が大変。
- 2 おいしいものが食べたい!
- 3 こんなときだから、親子で楽しくお料理したい!
- 4 プロの作り置きの技を知りたい!
- 5 お子さんの自由研究の題材が欲しい!
- 6 夏休みだから、お子さんに少しでも達成感を味わってほしい!
- 7 料理の世界、フランス料理の世界を知りたい!
気になる♪ 今回のメニューは・・・
作って冷凍しておけば、時間がない日のお昼ご飯、夕ご飯にも最適なハッシュドビーフ(ポーク)。
ビーフ、ポークとお肉を変えればレパートリーが2品に♪
どんな材料を選べばいいの? は、お申込み後にメールでお伝えいたします。
お子さんでも簡単にできる!
まだ包丁を使うのが心配なお子さんでもピーラーできれいにおいしくできるサラダを教えてもらいます。
ポイントは、サラダは最初から最後までお子さんが1人で完成させること!
お母さんお父さんの手伝いなしに、”一品1人で作った” そんな達成感を大切にします。
ここでそれを味わうことで、次回も作ってくれたり、ほかの物も作ってくれるようになるかも!?
- ご用意いただく材料は、お申込み後にメールでお伝えいたします。
″料理は人の人生の思い出を作る′′ 僕はフランスに料理留学していた事があります。その時に思い出の料理があるのですが、今でも日本でその料理を食べると留学していた頃の想い出やその街の風景を思い出します。
そのくらい料理はその人の人生に大きく関われるものだと思い、
「食べてくれた人の思い出となる料理になってもらえれば」という想いを込めて作っています。
フレンチをベースにした料理を得意としています。 家庭では大変なフレンチをレストランに行かなくても家庭でも食べてもらいたいなと思っています。 現在子ども食堂も運営しているので子ども達が食に対して興味を持ってもらえるイベントなどを企業様と行っています。
・ニュースウォッチ9
・Nスタ
・NEWS23
・サタデープラス 2020年7月11日
・AERA (7月第4週の掲載予定)
畑先生がお料理を始めたのは、小学生のとき。
そのきっかけが、我が家にも思い当たる節があり、面白いのです^^
是非当日聞いてみてください。
フランスに留学し料理を学ばれ、現在は出張料理人としてご活躍されています。
出張料理人、はあまり耳慣れないかもしれませんが、ご家庭に訪問して、時間、予算内でお料理を作ってくださるお仕事。
3時間で、写真のように12品くらい作るのだそうです!
短時間で多くの品数の料理を作り、作りながら台所も片付けてしまうのだそう。
当日は、その手際の良さのコツも教えていただきます!
そしてもう一つ、夏休みと言えば自由研究。
小学生の時から料理をしていた畑先生は、料理の写真を撮ったり解説を書いたりするレシピ本を自由研究にしたこともあるそう。
今回はそんな自由研究のお話も伺いますので、お子さんたちのヒントになるかも!?
最近TVや雑誌のインタビューにひっぱりだこの畑先生。TVに出ている料理人と一緒に料理を作ったよ〜(^^♪
それだけでも、夏休みのいい思い出になると思います。
子ども食堂運営や、お子さんへの食育活動もされている畑さん。
普段から私の英語教室の方針やイベントの理念などに共感いただいており、今回コミオキッズのみなさんには特別に無料でご参加していただけるようにしてくださいました♪
感謝です!
是非、この機会にご参加お待ちしております。
**
8月3日発売のAERAに、畑先生のインタビュー記事が掲載されました!
開催要項
開催日時 |
2020年8月11日(火)
開場 10:20
開始 10:30 終了 12:00 |
---|---|
場所 |
オンライン(Zoom利用)。スマホまたはPCで、こちらからお送りするリンクをクリックするだけでご参加いただけます。 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
一般 1家族1500円 現役コミオキッズ生 無料! |
定員 |
10 名 |
申込受付期間 |
2020/7/12(日) 13:53 ~ 2020/8/11(火) 10:40まで |
主催者 |
コミオ英語教育ラボ あべゆかこ |
お問い合わせ先 | コミオ英語教育ラボ あべゆかこ |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | commio@reservestock.jp |