ホンモノの蜂蜜ってどんなもの?
このような方におすすめ
蜂蜜が氣になっているけどどれが自分に合うのかわからない人・これまで蜂蜜講座を受講したことがある人・蜂蜜にはどんな種類があるのか知りたい人
期待できる効果
本物の蜂蜜の味がわかる・自分の舌(体)に合う蜂蜜を見つけられる
【7/5】ホンモノの蜂蜜☆試食会 <仙台>
『ホンモノの蜂蜜☆試食会』<仙台>
蜂蜜には、実に様々な種類があります。
そして、その種類によって、色や味、テクスチャーも変わるのです。
原材料になる花や樹の種類によって、同じ花でも原産国によって、同じ原産国でも蜜源の地域によって、微妙にそして大幅に味わいの違いがあります。
この試食会は、本来は望診家 鈴木ゆかりの主催する蜂蜜講座の受講生の方に味わっていただくための試食会ですが、
*以前、講座を受講したことがあるという方や、
*講座は氣になっているけど、タイミングが合わず受講できないという方、
*鈴木ゆかり以外の講師による蜂蜜講座を受講して、蜂蜜についての知識はあるという方
などにも味わっていただけるように、一般募集も受けさせて頂くことにいたしました。
この写真にあるのは、試食用蜂蜜のほんの一部です。
今回は、50種類以上の蜂蜜をご用意していますので、この機会にぜひ味わってみて下さい。
なお、蜂蜜講座ではないので、蜂蜜の効能等に関するご質問にはお答えできかねます。
(午前と夕方の試食会の間に、対面蜂蜜講座がありますので、そちらで学ばれてください。)
☆【7/5】『ホンモノの蜂蜜講座(試食付き)』☆
https://www.reservestock.jp/events/446353
※対面蜂蜜講座を受講される方は、受講料に試食会金額が含まれております。
詳細は以下の通りです。
************************************************
『ホンモノの蜂蜜☆試食会』<仙台>
【日程】
7月 5日(日)
①11:00~12:30
②16:10~17:30
①②いずれかにご参加ください
(※13時~16時は対面蜂蜜講座になりますので、ご退室をお願いいたします)
【会場】
アクテデュース
(住所:宮城県仙台市青葉区大町1丁目1番15 大町川村ビル4F)
【参加費】
一般の方:2,000円
鈴木ゆかりの対面蜂蜜講座を以前受講された方:1,000円
鈴木ゆかりのZOOM蜂蜜講座のみを受講された方:無料
※当日現金でお支払いとなりますので、お釣りの出ないようにご準備ください。
【キャンセルについて】
ご入金後のキャンセルは、お受けできません。
(参加者の交代の場合には、この限りではありません)
【注意事項】
・ネットワークビジネス、宗教団体等の勧誘目的の方は、参加をお断りします。
・50種類以上の試食がありますので、お口直しのお水などをご用意ください。
*************************************************
当日は、スーパーで売っている蜂蜜もご用意しますので、食べ比べしてみてください。
開催要項
開催日時 |
2020年7月 5日(日)
開場 10:55
開始 11:00 終了 12:30 |
---|---|
場所 |
アクテデュース 宮城県 仙台市青葉区大町1丁目1番15 大町川村ビル4F |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
*鈴木ゆかりの蜂蜜講座を受講したことがない方:2,000円 |
定員 |
30 名 |
申込受付期間 |
2020/5/31(日) 14:15 ~ 2020/7/ 5(日) 15:40まで |
主催者 |
鈴木ゆかり |
お問い合わせ先 | 鈴木ゆかり |
お問い合わせ先電話番号 | 09062238669 |
お問い合わせ先メールアドレス | takechan23570902-koumi@yahoo.co.jp |
鈴木ゆかり
一家に一人望診の出来る人を!
・代替医療師Vanillaホリスティックセルフケアマスター講座(全140時間)2年連続修了
・長谷川エレナ朋美主宰ビューティライフアカデミーインストラクター
・ムスビの会岡部賢二認定 マクロビオティックインストラクター
・ヨガ&アーユルヴェーダカウンセラー
・自然治癒力学校ibマッピングマスター講座修了(100人マッピング終了)
父の直腸ガン~肝臓転移と、自分自身のアトピー性皮膚炎・喘息・うつ病の克服のため、マクロビオティック、望診、ホメオパシー、フラワーエッセンス、アロマテラピー、ホロスコープ、アーユルヴェーダ、クレイテラピーなどの多数の自然療法を学ぶ。
これらを学び実践する中で、心と体の繋がりを体感。
現在は、心と体への様々な抑圧を解きほぐし、『ナチュラルな自分が目覚める』ことをコンセプトにしたアストロ望診カウンセリングを実施。
アストロ望診アドバイザーの育成にも力を入れ、アストロ望診の普及を目指す。
アトピー性皮膚炎からの脱却を目的とした、『アトピーから脱却するための6ステップ講座』も人気を博す。
また、日本の伝統的な和食と発酵食品の持つ力を見直し、よりよく生きるための「食」を中心とした食養生の講座やワークショップを開催。
2022年5月、これらの講座を全て融合させ、自分の頭で情報を精査し・判断できる“自立した大人”を育てるためのオンラインスクール『日本望診ビューティスクール』を開校。
学長として、さらに後進の育成と、アストロ望診が職業として世に求められるスキルになることが目標。