受付は2020年8月 1日(土)15:00で終了しました。
このような方におすすめ
・リピートのとれるビジネスマナー講師になりたい! ・ 企業内講師、CA、接客の経験を活かして、教え方を学び協会テキストを使って独立したい!
期待できる効果
(一社)日本接客リーダー育成協会認定ビジネスマナー講師の資格取得が可能です!知識と教え方に加えて、実績に基づく営業の仕方も学べます
8月連休集中講座 リアル開催「ビジネスマナー講師認定講座」11期
≪リアル(東京月島サロン)で開催!≫
8月連休集中講座
一般社団法人 日本接客リーダー育成協会認定
ビジネスマナー講師認定講座11期
こんにちは。
日本接客リーダー育成協会 代表理事 藤村純子です。
チャイナエアラインとANAの客室乗務員を経て、フリーランスの接遇講師をする傍ら、
ANAの研修会社でマナー講師
それぞれで繰り返しリピートをいただき働けば働くほど、
自分の時間はなくなっていきました。
そこで、「藤村純子」に直接ご依頼下さる所へ行こう!
と研修会社からは完全に独立し、8年目を迎え、
昨年2017年に、一般社団法人 日本接客リーダー育成協会
を立ち上げました。
現在、当協会では印象営業®ファシリテーター、ビジネスマナー講師
の資格認定講座を開催しています。
当協会の認定講師の方には、フリーの講師・起業講師としての
私の10年の 経験と改良が 詰まった一線を画した ビジネスマナー講師に
なっていただくことを目指しています。
フリーの講師として、人気になるには実績とコンテンツ が必要です。
しかし、駆け出しの講師さんには、そのどちらもありません。
『 前職の企業名 』だけで、仕事を頂けるほど あまい世界ではありません。
当協会の認定講師さんには、私が実績を創ったコンテンツを
そのまま使用いただき、改良を重ねた使いやすいテキストを使用いただきます。
そして、お客様創りの方法 と リピートいただく振舞い
経営者様の悩み事と解決方法も伝授しております。
つまり、私が 時間とお金をかけ 失敗を繰り返してきた 事実の道のりを
精査し 認定講師の皆さまには 『近道』をしてほしいと願っています♪
≪概要≫
当協会の運営会社である「ビジネスマナー研究所」にて改良を重ねたテキストに沿って、
代表理事の藤村純子が講師を担当します。
実際のビジネスマナー講座を受講後、レクチャー方法を学び、
認定試験に合格すると当協会認定のビジネマスマナー講師の資格を取得できます。
講義内容だけでなく、具体的なポイント、登壇経験から得たよくある質問の答え方など、
余すところなくお伝えします。
≪講座日数≫
全21時間+認定試験1日
≪講座日程≫
1日目:8月8日(土)
2回目:8月9日(日)
3回目:8月10日(月・祝)
認定試験:9月30日(水)
≪講座内容≫
・身だしなみや立ち居振舞い、言葉遣いだけでなく、電話応対や訪問応対などの実践的なロールプレイング、
ビジネスパーソンとしての心構え、職場でマナー、コンプライアンスについてもお伝えします。
・使用テキストはビジネスマナー研究所制作のオリジナルです。「わかりやすい」と大変好評です。
※当協会のHPでも詳しくご紹介しています。是非ご覧ください。
≪受講料≫
コース1:34万円 ⇒ セット割り 30万
内訳:認定講座受講料・テキスト10冊・認定試験料
フォローアップ勉強会(1年半サポート)受講料
コース2:25万円
内訳:認定講座受講料・認定試験料
※上記は全て税別価格です
※認定試験合格の際は別途認定料1万円、年会費1万2千円がかかります
ビジネスマナー講師認定講座に関して詳しくご紹介する
オンライン(ご自宅PC)
「資格講座相談会」は随時開催しています。
お問合せ先:一社)日本接客リーダー育成協会
03-6220-8025
info@bm-labo.com
開催要項
開催日時 |
2020年8月 8日(土)
~ 2020年8月10日(月)
開場 9:45
開始 10:00 |
---|---|
場所 |
日本接客リーダー育成協会/ビジネスマナー研究所株式会社 東京都 東京都中央区佃1-11-7-2108 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
各種コースあり、別途ご案内します
|
定員 |
6 名 |
申込受付期間 |
2020/5/18(月) 13:34 ~ 2020/8/ 1(土) 15:00まで |
主催者 |
藤村 純子 |
お問い合わせ先 | 藤村 純子 |
お問い合わせ先電話番号 | 03-6220-8025 |
お問い合わせ先メールアドレス | info@bm-labo.com |
接客戦略コンサルタント
藤村 純子
スタッフが自ら動き出す♪会社の文化を創ります!店舗のワクワクから日本経済を活性化させます!
⦿『期待以上』と思われるプロの接客作法 (明日香出版社)
アマゾンベストセラー3部門1位! 発売10日で増刷決定、現在第14刷
⦿「また来たい」と思われるプロの接客(大和書房) アマゾン2部門1位
⦿プロの接客 (KKベストセラーズ) アマゾン3部門1位
《プロフィール》
東京生まれ、中央大学在学中よりチャイナエアラインの日本人客室乗務員となる。
その後、全日空運輸株式会社(ANA)の国際線・国内線の客室乗務員となり世界のVIPをお迎えする。
退社後は、医療接遇の講師を経て、ANAグループの接遇講師、現在はBMLビジネスマナー研究所株式会社代表取締役。
『接客を戦略』と位置づけ、クライアントのリピーター創りを専門とする接客戦略コンサルタントになる。
「スタッフがイキイキすれば、会社はもっとイキイキする!」という実績に基づいた信念のもと、接客リーダーを育て、そのリーダーと一緒にクライアント様の文化創りに取り組んでいる。
コミュニケーションやマナー、リーダーシップに加え、『経営戦略の知識』と『経営者である視点』で作り出す包括的な教育プログラムとその成果で、登壇回数1,800回以上、99.4%(直近5年)がリピーター、書籍3冊、独立7年間元請という実績を持つ。
接客リーダーを育てる「期待塾」、自社の設計図を作る「先読塾」と東京に2つある私塾は毎回満員の人気講座である。
2017年11月に一般社団法人日本接客リーダー育成協会を設立
接客リーダーを育成する!『接客戦略ファシリテーター講師』養成講座2月開講。
リーダーと一緒に笑って、笑って、悩んで、笑って、クライアント様の文化を一緒に創っていく。
現場からワクワクを広め、日本経済を活性化させたい!
一緒にチャレンジを楽しめる!そんな皆様と世界を創っていきます