新型コロナウイルスの感染拡大予防のために
3月から東京都や近隣県での小中高等学校の休校がスタートし
また4月からは緊急事態宣言によりさらなる自粛要請となり
多くの家庭でおうち時間を過ごす割合が急増しています。
そんなストレスフルで運動不足の状況を解消しようと
多くの運動指導者たちが
ここ1か月ほどで開始している
・オンラインレッスン
・各種SNSのライブ配信
・YouTubeの配信など
それらの導入を検討されている方
または、実施し始めたけれど
不安な点などがある方が
今このページをご覧になっているかと思います。
私自身は
・オンラインレッスン
・各種SNSのライブ配信
・YouTubeの配信など
すでに長いものだと4年前から
導入してきました。
ですから、この緊急時に慌てることなく
スムーズにサービス提供を行えています。
今回これまでに私自身が
トライ・アンド・エラーして
培ってきたオンライン指導ならではの
ノウハウをみなさんにもお伝えいたします。
4年前に私がオンライン指導を開始したころ
何人もの同業者に
「オンラインで運動指導なんて現実的でない」
「効果的でないし、無理がある」
と非難されたことも多々ありました。
しかし、あれから4年が経ち
状況は一変しました!!
今までは対面でのレッスンに
こだわっていた方も
この緊急事態には
迷っていられないのでしょうね。
ただし、我々のように
『運動』というジャンルにおいて
あまりに見切り発車での
オンラインサービスのスタートは
有料・無料問わず
とても危険です!!
コロナが収束したあとも
自分にとって有効なサービス展開になるよう
間違っても
マイナスイメージをつけないようにして
オンラインのよいところを
活用していきましょう。