子どもの性教育 どうしてる?皆さんは「家庭での性教育」と聞くと、どのように思いますか?
子育て中のパパママ、これから子育てを始める方も、この「性教育」という言葉を聞いただけでピキーーン!と固まる人も多いのではないでしょうか。子育ての中で本当は一番大切で、避けてはいけない「性のお話」ですが、日本では一番見ないように、触れないようにされているのも事実です。新型コロナウイルス感染症の影響で外出自粛を余儀なくされ、みんなが自宅に籠っています。
この時間を活用して、
たくさんの方に「子どもの性教育」について触れてもらおう
と企画されました。
知っていましたか?海外では新型コロナウイルス感染症の影響による外出自粛、家に籠ることによるストレスによって、家の中で子どもに対する虐待のニュースを聞くようになりました。日本では、学校に行っていない子どもたちとテレワークで自宅にいる親たち、それぞれのストレスがたまり、どのように子どもといればいいのか分からないというケースも増えてきています。また今、学校に行っていない、自粛中の中高生たちの妊娠の相談件数が増加するなど、見えないところでは少しずつ問題が起こってきています。この自粛期間中に何かできることがないかと言う話し合いのもと、性教育の専門や心理学の専門家とともにどういう性教育が家庭の中で大切かと言うことを伝えたくて始めることとなりました。私たちが人として生まれて、そして人として育っていくために何が大切かと言うと、家庭の中での生きること、自分の存在価値、人との関係性、将来どんな素晴らしい幸せな人生を送りたいかなど本当はたくさん教えることがあります。でも毎日の生活に追われ、学校に行けとか人に迷惑をかけるなとか、将来しっかり稼げるようにいい大学に行きなさいなど目の前にあることに必死で親もどうしていいかわからないところがたくさんあります。私たちもそうでした。だから知ることがきっと子供の幸せな未来につながると思いぜひお話を聞いていただけたらと思います。自分たちにできることを、私たちが伝えたいことを聞いてもらいたいと思い今回は無料での開催となっています。ぜひたくさんの方に聞いていただけたらと思います。
今回のトークイベントでは、「性教育」「子育て」「心理学」と、性や心を扱う3人の専門家が皆さんからの質問にお答えする形で、子どもの性教育についてお話をしていきます。質問大募集〜!!こんな質問はありませんか?
実際にどんな性教育をしたか?
専門家の性教育について聞いてみよう〜!
性教育は学校の保健体育で勉強しますよね〜!
学校や、家庭での性教育の違いって何でしょう?
子どもから突然の質問!!!あせりますよね〜!!!
そんな時どう答えたらいいかな?
性教育って、始めるタイミングがわからない・・・
そもそも性教育ってどこからどこまで教えたらいいの〜??
・・・え〜っとね・・・セックスってね・・・
まぁ・・・そのうちわかるわよ・・・
なんて答えちゃいそう!!!
皆様から寄せられた質問にお答えしながら
楽しく子育てや性教育について知っていただけます。
イラスト提供 似顔絵工房MARI
性教育には生きる力・自分や人を大切に扱う優しさを育む目的があります。
ただセックスや性器、生理や射精など解剖学的な教え方ではなく
誰もが性を体験して、命を授かる
自分が生まれてきたルーツや自尊心、自分の価値を知るためにも
とっても大切なことなんです。
これからつながる未来の命のために
幸せな子育てのために
聞いていただければ幸いです
★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★
昼の部は親子向けの子育て性教育
夜の部は大人のためのアダルト性教育 まん談♡
性の大切さを伝えたい!ので、今回は特別価格!
無料
1998年 ヒプノセラピープラクティショナー2004年 バーバラブレナン認定ヒーラー2012年 統合医療希望クリニック専属心理セラピスト2012年 NPO法人未来育プロジェクトMeLikeProject理事長2013年 JAA公認アロマセラピストプラクティショナー2013年 JPMAペットマッサージプラクティショナー2014年 パスワークインジャパン東海地区コーディネーター 米フロリダ州認可4年制単科大学バーバラブレナンヒーリングカレッジ(BBSH)卒業。2万5千回を超える個人セラピーと、日本ホリスティック医学協会や地域コミュニティをはじめ、全国10都市で800回以上の講師登壇実績を持つ。虐待、いじめ、レイプ、DV、セクハラ、パワハラなどの体験から心と身体の疾病に苦しみ、なぜ人生にこのようなことが起こるのか、どう癒したらいいのかを10歳から追求し続け、肉体と精神と感情の癒しを理論的に体系付け構築する、トラウマを癒す専門家。フロイトの性格構造論をベースに豊富な臨床経験や登壇実績から日本人向けに体系化した「HITキャラクトロジー®心理学」を考案、認定講師を養成。全国で認定講師が講座を好評展開中。現在はその他、キャラクトロジー®を使った子どもの心にトラウマを作らない子育て法やセルフヒーリングスキルの開発と普及に全力を注いでいる。(略歴)2000年、元NASAの宇宙線研究者で、BBSH(バーバラ・ブレナン・ヒーリング・カレッジ)の創設者であるバーバラ・ブレナン女史に師事。ヒーリング科学と米国における代替療法を学ぶ。2004年、BBSH卒業。東京にてエナジェスティックヒーラーとして活躍。2009年、キャラクトロジー®心理学講座の前身である身体とこころとオーラの体験型心理学講座を岐阜にて開講。続いて名古屋、東京など全国で連続講座を開催。2012年、国内における統合医療的ガン治療の先駆者として知られる希望クリニックの心理セラピストに選任され、ガン・鬱・PTSD(トラウマ)を専門に扱う「心理の先生」として多くの患者に親しまれている。西洋では主流となっている西洋医学と東洋医学の統合を国内でも実現すべく、本物のヒーラー、本物のメディカルヒーラーの育成に奔走。2015年、HITキャラクトロジー®心理学協会を設立。2016年、大手カルチャースクールヒューマンアカデミーやJEUGIAなどと提携を組み、トラウマを癒す心理学の普及を目指す。2017年、さらなる医療とヒーリングのコラボを目指してHIT認定メディカルヒーラーの医療現場での研修制度をスタート。千葉セントラルクリニックで心のサポートによる患者さんの変化に貢献する。18年、あなたの人生を劇的に変える、キャラクトロジー心理学入門を上梓。全国の小中学校や幼稚園など教育現場に寄贈し、心を育てる取り組みをスタート。19年、クライアントとの関係に悩めるセラピストの内面の取り組みについて、日本初の専門書「セラピストのための、バウンダリーの教科書」を上梓。